其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

初夏の花

2013-04-28 22:34:49 | 自宅、庭

で最近、庭で咲いてる植物をちょっと紹介
するの巻き、リンキチです。
新芽、新緑の季節を迎えていますがウチの
お庭でも芽吹きの季節で初夏の花たちが
咲きだしています。例年どおりといえば
例年どおりですが過去に紹介していない
ものも含めて
2013042801
まずはトキワマンサク。マンサクは落葉樹ですが
このトキワマンサクは常緑で生垣などにも
使われます。普通のマンサクが黄色の花ですが
トキワはご覧のような鮮やかなピンク色が特徴、
花の形はマンサクそのものなのに。

2013042802
こちらは初紹介、山野草として昨年購入して
植えておいたハルユキノシタ。
普通のユキノシタと違って赤みをおびた花弁、
そして普通のユキノシタが葉の葉脈が
白っぽく目立つの対してハルのほうは
葉脈ラインはでていない葉です。

2013042803
そしてこちらも初出場。昨年、鉢植えを買って
植えておいたタイツリソウが芽を出し、そして
見事に咲いてくれました。
高山植物のコマクサと同じ仲間、花の形は
コマクサと同じなのですが葉っぱとかが違う。
そんなタイツリソウは多年草なのでこれからも
毎年咲いてくれるはず、でも2年目としては
特に大きくもならず、殖えてもいない感じで
もうちょっと頑張れ。

2013042804
花を鯛に見立てたタイツリソウ(鯛釣草)は
別名ケマンソウともいいますがタイツリソウ
のほうが馴染み深いです。そんなタイツリ
あるあるですがたまに間違えて「鯛祭り」と
言っちゃう人がいます。かわいぃねー。
あと「鯛釣り祭り」とか。ちょっとおしい、
鯛釣りまできたのにどーしても祭りから
離れられない、どーしても祭りにしたいのか。
以上タイツリあるあるでした。

2013042805
そして今年も、毎年、咲きますが一番グロいひと、
でもオレ的には素敵な花、ウラシマソウです。
子株を出してきましたがその子株が咲くまでには
まだまだ数年は掛かる感じ。
気長に殖えるのを待ちます。家宝は寝て待て。

2013042806
エビネも株は殖えてきました。が花茎は今年は
1本しか上がらず。こちらもエビネだけで群生、
花ざかりになるにはまだまだ遠い道のり。
後方にグロいひと、見切れてます。そして
エビネの直後にもシュッとしたキショいのが。

2013042807
キショくない、シュッとしてるカラスビシャクは
かなり殖えてます。今年はこんなにまとまって
咲いてます。というか色んなとこに子株、ムカゴを
バラ蒔いてしまったので庭のあちこちで見かけます。

2013042808
ヒメシャガです。昨年、買ってきて株分けして
3箇所ぐらいに植えたけど生き残った一箇所で
見事に咲いてくれました。普通のシャガより
全然小さく、親指の先ぐらいの大きさ。
色も普通のシャガが白系なのにこちらは
薄紫であまりシャガっぽくない。

2013042809
こちらもタイツリソウみたいにその花の様子を
名前に例えたタツナミソウです。泡立つ波の
感じ、つまり立浪草です。
庭ではもう雑草化してますが紫と白でこの時期
咲いて意外と可憐でいい感じ。庭に植えてはや3年、
だいぶ殖えて、もういいぜってぐらいの感じです。

2013042810
そんなタツナミソウにも先ほどのハルユキノシタ
みたいに山野草タイプの別品種を一株導入した
昨年、殖えてはいませんが咲いてくれました。
沖縄産のタツナミソウで、アカボシタツナミソウ
(多分)というらしく白花に紫の模様が入って
いるのが特徴。このアカボシがもういいぜって
ぐらいに殖えてほしいです。

コメント

シンポジオンと

2013-04-22 22:57:32 | 鎌倉 お店

いうお店、リンキチです。

長谷にあるSYMPOSIONという
レストランは古旅館を改装した
イタリアン料理のお店、
いわゆる古民家レストランです。

2013042201
江ノ電長谷駅からすぐの場所に
ある昔の古い木造2階建ての
小さな旅館を改装したお店です。
こちらのお店でいただける
イタリア料理は地域や季節の
食材を堪能できると評判、と
勝手にステマ。
そう先日のアド街の長谷特集
時にも紹介されていたお店です。
だから行ったというミーハーな
訳ではないのですがたまたま。

2013042202
1F店内のテーブル席と奥の
厨房はこんな感じ。
あまり古民家感は残されていない
ような感じでリノベーション
されています。

2013042203
2Fの店内、というか部屋へ
通されるので階段を上がります。
階段上から階下を撮影の図。
細くて急勾配の階段は恐らく
昔のまま。
この階段を料理を持って
上がってくる店員サンは結構
大変そうですね。

2013042204
2F店内の一部です。
人がいない所を撮影。
結構先客がいたので自分たちが
入った部屋とかもちょっと撮影
しずらかったので撮影してません。
たぶん襖で仕切られた元客室を
襖を外して畳から板張りの床に
変更してテーブル席を置いた
ような感じです。板張りの床と
書きましたが正確にはクッション
フロアでした。襖の敷居とかは
残されていました。

2013042205
その他和風旅館の趣が各所に
残されています。
こんな欄間や天井など。

後半にもうちょっと紹介しますが
とりあえず、お食事です。
コース料理なので順番に1皿づつ
出てきますが全部紹介してると
画像が多くなってしまうので
いくつかを紹介。

2013042206
こちらは前菜の盛り合わせ。
新鮮お刺身やパテ、ノコキなど。
この前に初めの一口とスープ、
フォカッチャがあります。

2013042207
パスタは2種類食べましたが
そのうちの一つがこちら
「アサリとトレヴィスで和えた
トリポリーニ」だそうでとても
おいしい。
トリポリーニは太くて平べったい
もちもち食感。きしめん?みたいな。
とか言ったら怒られるか。

2013042208
あいだでパンもでてきます。
そしてメインデッシュの一つが
こちら「ランド産鴨のロースト
フランボワーズソース」
ときたもんだ。フランボワーズな
ソースがローストされたランド産
な鴨にブッかけてあります。
そのまんま。もちろん見た目どおり
おいしいですよ。

2013042209
食後のデザートです。
食べかけっぽく見えるけど
食べる前に撮ってますよ、まぢで。
そして食後のお飲み物で終了、
ごちそうさまです。

2013042210
古民家旅館の店内をもう少し紹介。
こちらは廊下で昔の旅館のままの
造りです。トイレにいく通路、
廊下として使われているようです。
照明も古い和っぽいタイプで
Eー感じ。

2013042211
廊下の天井なんかも我家と
通ずるものがあり、親近感が
わきます。
ここにも同じタイプのEー感じ
の照明が。

2013042212
最後にオマケでトイレの窓の
捻子締り錠です。
古い木建具のまま「完全」です、
完全にリンキチの趣味で完全に
変態です。
でもこういう部分を残しておく
センスが素敵ですね。

コメント

江ノ電と

2013-04-17 11:26:13 | モノレール、江ノ電

えのんくんの巻、リンキチです。

鎌倉、藤沢を走る湘南のイメージ、江ノ電です。
住んでいる場所柄、乗る機会もよくありますが
そんな江ノ電について

2013041701
江ノ電は正式には江ノ島電鉄線といいます。
江ノ島電鉄の歴史は古く明治時代からの創業、
すでに110周年を迎えています。
明治35年から運行されていて当初は藤沢~
片瀬間のみでした。その後、明治43年に
鎌倉まで運行するようになりました。

そんな江ノ電は民家の軒先すれすれを
ゆっくりと進んでいきますが
2013041702
唯一、軌道式が道路上に出る部分、いわゆる
路面電車になる区間がこの腰越あたり、
片瀬江の島駅を出てすぐの場所です。
ちょうど藤沢市から鎌倉市に入る辺りです。

2013041703
そして海沿いを走るのも江ノ電らしさ。
単線のローカル線はゆっくりと海の景色を
を満喫しながら進みます。

2013041704
そんな江ノ電、最近の車内ですがこんな感じで
シートがずいぶんとカラフルでなにやら
キャラクターの絵が。

2013041705
車体にもはびこる、このゆるキャラは江ノ電の
えのんくんです。ご当地ゆるキャラといえば
有名なくまモンやバリィさんとかですが
えのんくんも同類の生き物?。
ゆるキャラで個人的に気になるのはシュールな
風貌のにしこくん。ある番組でゆるキャラ対抗の
徒競走でその風貌から速いと予想されてたのに
想像以上に遅くてめっちゃワロタ

2013041706
以前放送したモヤさまにも出演してたえのんくん。
鎌倉に関わるゆるキャラは大船を縄張りにする
以前紹介してるのんちゃんとこのえのんくんとなります。
たまたまの「のん」繋がりですね。
でもえのんくんは江ノ電だから鎌倉市だけでなく、
藤沢市にもまたがっています。

2013041707
手持ち画像を探したらありました!
上のモヤさまと同じ場所です。
江ノ電プラレールを撮った写真でしたが後ろに
えのんくん見切れてます。以前、江の島へ
行った際にこの場所を通過してました。
リアルえのんくんと遭遇してたとは。

2013041708
そんなえのんクンの事は忘れて江ノ電に戻ります。
極楽寺駅で乗り降りしたついでに当駅をピックアップ。
木造の古い駅舎は関東の駅百選に選ばれています。
ちなみに1枚目画像も極楽寺駅ホームでの画像。

2013041709
極楽寺駅には検車区、いわゆる車両基地があります。
車両交換などがこの極楽寺駅で行う事が出来ます。

2013041710
そして極楽寺駅から鎌倉駅方面へ出発してすぐに
江ノ電唯一のトンネルがあります。このトンネル、
極楽洞は鎌倉市の指定景観重要建築物に指定
されています。

2013041711
指定第33号、一番最近の登録です。
極楽洞は煉瓦造りのトンネルで電気鉄道の
トンネルとして建設当時の原型をとどめている
ことにより全国でも珍しいと言われています。
江ノ電の歴史を感じさせますね。

2013041712
そして駅舎にはたびたびふれていますが
このドラマの出演者のサインがありました。
ドラマの舞台となっていたのが極楽寺駅も
含めたこの界隈だったのですがもっと昔にも
青春ドラマの舞台となっていた事もあります。

極楽寺辺りは海にも近く、山側のひっそりと
した感じもあり、そして江ノ電も通っていて
鎌倉らしい雰囲気を存分に醸し出しているので
ドラマのロケーションには最適なんでしょうね。
鎌倉で住んでみたかった候補の場所の一つでした。
かなわなかったけど。

コメント

床屋サン

2013-04-12 17:41:11 | その他etc、お出かけ等

でのすべらない?話、どうもリンキチです。

今回はいつもと趣向をかえていってみます。
画像をネタとしない話。本文に対する画像は
特に撮ってないです。しかし、何も画像が無いと
絵的にちょっとさみしいので挿絵として本文とは
特に関係ない癒しの花の画像を使用してあります。

2013041201
今回使用している画像は本文とは無関係です。

という訳で床屋に行った話です。リンキチが
現在、お世話になっている床屋サンは地元では
なく、以前住んでいた地域の床屋サンです。
この床屋サンでは何人かスタッフさんがいますが
その中でカットする人とカットしない人がいます。
(できる人と出来ない人?デビュー前の人)

この日はとても混んでいる忙しい状態で
リンキチを担当したのがおかみサン、店長?的な人
(以降、勝手におかみサンとします)で、途中から
チェンジしてまだカットしない人、見習いというか
インターン的なのか、ちょっと中村雅俊似のちょっと
ガチムチ系入ってるおにーサン(以降、中村サン、
あくまでも仮名です)がカラー後のシャンプーと
顔剃りを担当する事に。
ちなみにおかみサンのシャンプーは高い打点からの
マヨビーム状態でたっぷり浴びさせられるのが特徴。
この床屋サンで使っているシャンプーは炭入りなのか、
おかみサンのたっぷりマヨビームシャンプーを
浴びると2~3日は頭から備長炭のニオイが
とれないのだ。

2013041202

で、カット、シャンプーしてカラー塗りまで
おかみサンが担当、カラーの温めから中村サンに
バトンタッチとなったのですが今回の温めは頭に
銀色の帽子みたいなカバーかぶせられる方式。
帽子カバー後部のエアホースからスチームして
温めるタイプ。ちょうどこの設置終わりで
引き継ぎしたのですが、どさくさ状態だったので
こちらはおざなり状態。スチーム開始したのですが
帽子カバーがうまく頭にセットされてなくてメッチャ
斜めのままスチームされ、放置プレイ。

そしてスチーム温め終了となり、中村サンが
帽子カバーのホースを外し、スチーム本体を
片付けてハケていきました…。
って、まずオレの帽子カバーを先に外してくれっ!
蒸気で膨らんでたのにホース外しちゃったから
萎んだカバーが顔面半分に垂れ下がって
うっとうしいんですけど。その姿を鏡で見ると
とてもハズいんですけど。放置プレイリターンズ。

2013041203

頭の帽子カバーを外したらコームでとかして
カラーをなじませてさらに数分待つのですが
中村さんは十分とかした後、「ではもうしばらく
お待ち下さい」と。 「わかりました」とオレ。
ところが中村サン、お待ち下さいといったのに
そこでとかし続けてる、何でしょうかね~。
ほどなくしてやっと終了、本当に待機します。

待機中、一旦はハケた中村サンですがなぜか?
舞い戻ってきました。
カラー専用の黒ケープを付けた状態で待機してた
のですがオレの後ろ肩辺りでしょうか、ちょっと
カラーがついてしまったんでしょう。ティッシュ
みたいなものでコシコシとこすって汚れを
落としました。
そしてハケていったのですが戻ってきて
再度コシコシ。
またハケて、またキター!そしてコシコシ。
3度コシコシ、汚してしまったのが気になって
しょうがなかったんでしょうね。
その前に黙って後ろ肩コシコシやられる
身になってくれッ!
こっちが気になってしょうがないワ!

ほどなくしてカラーを洗い流すシャンプーに。
中村サンがシャワーの温度確認し、そして
「前へどうぞ」と。床屋サンは美容院と違って
あおむけになるのではなく、前のシンクに
向かってうつぶせとゆーか下向きになって
後頭部からシャワーされます。
前へどうぞの直後、中村サンは何を血迷ったか、
おもむろにシンクの栓を閉めました。
エッ?何で?まぢスか!勢いよく出ているシャワーの
お湯がどんどん溜まり出してるゾ!そこへオレは
突っ込むのか、溺死する可能性大なんですけど。
すぐに中村サン気付いて栓を開放しました。
緊張しちゃったのかしら。こっちが緊張するワ!

2013041204

そして中村サン、ガチムチでガタイがいいので
大きな手で力強いシャンプーです。決して
やさしく丁寧な感じ、ではないのですがだからと
いってガサツ、乱暴という訳でもありません。
とても素早く力強い感じ。全体を高速でくまなく
洗いまくる、決して乱雑でなく力強いのです。
そして「かゆいところありませんか?」って。
いやまず無いでしょう、あってもすでにくまなく
洗いまくられてるのできっとかゆみは解消してますよ。

そして床屋サンといえば顔剃りです。
顔剃りの前にうなじというか首まわり襟足部分も
剃るのですが中村サン、まずは右側からいきます。
シートをグィーんとMAX上まで上げました。
中村サンはガタイがよくタッパもあるので
足を大股開きで踏ん張って右側から、そして
真後ろ、うなじ辺りを剃りました。
そして左側に回り込んだとたん、シートが今度は
急降下、MAX下まで下がりました。
そしてさらに深い角度の大股開きを決め、左側を
無事剃り終わらせました。何の儀式かしら、
ほんとにそれでやり易かったのか。謎は残る。

2013041205

本題の顔剃りに入ります。現在シートは一番低い
状態です。中村サンは「シート後ろに倒しまーす」
と言い放ったのにシートはグィーんと急上昇を始め、
そしてMAXまで上がってから後ろに倒れました。
決して上まであげないと後ろに倒れないシート
ではないのですが。心の準備は間に合わず。
ついでにシート倒れ角度はハンパなく、ちょっと
エビぞり状態。想定外の腹筋トレーニング。

顔剃りでシェービングクリームを塗られますが
クリーム熱っ!でも我慢できるレベル。
シャワーが熱いとか蒸しタオル熱いとかはあるけど
あつあつシェービングクリームって今まで経験して
なかったのでこちらも想定外。新しい罰ゲームか。

2013041206

そして無事顔剃りも終わって、ドライヤーも終了。
最後の仕上げに飛び出した1本毛とかを
ハサミとか、襟足ならバリカンでチョンチョンと
やって微調整をしますが自分がカットしてない
中村サンもバリカンでこの作業を遂行しました。

バリカンの音「ジョーー、ジョンジョンジョンジョン…」
って。ちなみに「ジョーー」はバリカンが毛にあたって
ない状態の音、「ジョン」は毛にあたってる音です。
普通なら「ジョーー、ジョン、ジョン」ぐらいなのに
「ジョーー、ジョンジョンジョンジョン…」って。
そしてまた「ジョーー、ジョンジョンジョンジョン…」
どんだけ削ってんねん!どんだ毛~

そして出来上がったのか、困ったのか、中村サン、
おかみサンへパス。おかみサンはハサミで「チョキ」
で今度こそ本当に終了。

中村サン 鏡をあてがい「どぅですかー?」って。
どぅですかぢゃねぇ!むしろ、どうでしたかって
聞いて欲しかったワ。そしたらきっとドキドキ
ハラハラでちょっと楽しかったよって
答えたよ。長くなっちゃいましたがおわり。

コメント

コストコへ

2013-04-07 22:21:05 | その他etc、お出かけ等

行ってきました、リンキチです。
つい先日行った直後、たまたまコリン星の
ブログでもコストコに行ったという記事が
あったのを見てしまい、触発され一ネタ
書こうという流れに。

Costocoコストコホールセールはアメリカに本社が
ある会員制の倉庫型チェーン店です。
使用するには年会費を払って会員にならないと
お買いものができません。
会員になってる人と一緒ならお買いもの可能です。
顔写真入りの会員カードはコストコの全店舗で
使用可能、つまりアメリカの店舗でも使用可能ですが
とりあえずそんな機会はないでしょう。海外でそんな
大量買いする訳ないし、レジ袋ないし。

そんなコストコ金沢シーサイド店へお買いものに。
2013040701
土日はやはり混んでいます。いつも思うのですが
イケアと比べちゃうと小さい感じが否めない。
他の店舗には行った事がないのでわかりませんが
ここ金沢シーサイド店の駐車場は絶対的な広さが
足りない感じです。
誘導警備員もいないのでちょっと無法地帯状態。
実際、接触事故も起きてたこの日、K察もご来店。

2013040702
気を取り直して店内へ。せがれクンもカートに
乗ってコーフン状態。

2013040703
ツナ缶。普通のスーパーではまず見た事ない
デカイサイズ。せがれクンの手との比較では
判りづらいかな。オレの指も写ってるけど。

2013040704
業務用詰め合わせセットの御茶漬け。
デカイサイズで見てるだけでも楽しい。

2013040705
定番のディナーロール。何個入なんだって感じ。
ベーグルとかもパンは安さを感じます。

2013040706
ケーキですお誕生パーティーにどぅでしょう。
手前にあるボールペンで大きさが判ると思い
ますがデカいです。

2013040707
業務用紅生姜1kg!吉野家ぢゃないんで
こんなにいらない。牛丼パーティーのお供に。

2013040708
お肉も充実、鶏丸ごとだったりするので
クリスマスのパーティーに。
って感じでほとんどがパーティーサイズ。
けどそんなにパーティーばかりできないぜ。

2013040709
お菓子もデカいパーティーサイズ。
通行人エキストラさんの大きさでポテチ袋の
大きさがおかしい事がわかりますね。
手前のカラムーチョも遠近法でデカいわけでは
ありません。ちなみにこのポテチたちは中で
小分け袋になっている訳ではなく普通に入って
いるので一回で食べきらないと湿気る。

2013040710
こちらも通行人との比較でハッピーターンの
1箱の大きさが異常な事態になってます。

2013040711_2
おふろ洗剤が無かった事を思い出し、探したら
ありました、けど業務用。こんなにいらない、
パーティーサイズ。結局買わず。

あとトイレットペーパー30ロール1980円を皆サン、
結構買われていますが、よく計算検討したらいつも
買ってる価格安くことKY西友の18ロール入り298円、
2セット買って36ロールにしても596円、コストコの
1ロールの長さがちょっと長めとはいえ、やはりKYの
ほうが激安だったりするので気をつけなはれや。

2013040712
おもちゃも売ってたりします。ホットウィールの
詰め合わせです。次回はせがれクンにも何か
買ってあげよーか。

食事するとこもあるけどこれまたイケアと違って
十分なスペースがないので激混み、とても
ぢゃないけど食べて帰る気がしないので帰りの
クルマでマックドライブスルーして食いながら
帰宅しましたとさ。

コメント

お花見その2

2013-04-03 11:06:29 | 鎌倉

としてごく一部ですが鎌倉の桜のある
場所を巡ってきたリンキチ夫妻です

家族でフラワーセンター花見の翌日、
夫婦2人で鎌倉へ行く予定があったので
道中の桜をチェックしながら行く事に。
せがれクンは今回お留守番、祖父母が
面倒を見てくれています。

2013040301
鎌倉山を通って行きました。鎌倉山の桜は
予想どおり良い状態。満開に近い状態でした。
ボンジュール辺りにて。

桜の開花とほぼ同じ時期に咲きだすのが
カイドウ(海棠)です。
見事なカイドウが咲く大町にある妙本寺に
チェックしにいきました。

2013040302
妙本寺の二天門です。しばらく来ない間に
キレイに修復、塗り直されていました。
月9「ビブリア古書堂の事件手帖」でも
ロケ地として出てました。しかし視聴率は
残念だったようで。ちなみに初回しか
観なかったのですがいつのまにか終わってました。

2013040303
妙本寺の祖師堂前にあるカイドウです。
満開までいかず、ちょっとかためでしたが
予想どおり咲いていたのを見れたのでよかった。
二天門の先にある祖師堂はとても大きく
本堂のようですが妙本寺の本堂は別にあります。

2013040304
妙本寺にも桜はあります。二天門の脇にあった
桜はほぼ満開状態、見頃を迎えていました。
後方で見切れてる銅像は日蓮上人。

2013040305
幹咲きのサクラはなんか好きです。

2013040306
妙本寺の山門は2つあってこの二天門より
手前、比企谷幼稚園の横にも二天門より小さい
山門があります。小さいけど総門です。
その比企谷幼稚園舎の七角形の建物は昔、
妙本寺の塔頭だった大圓坊というお寺でした。

2013040307
せっかくなので過去画像ですがその比企谷幼稚園です。
画像のプロパティ見たら2001年になってました。
建物は変わってないけど10年以上前だから
門とかフェンスとか今と違うかも

2013040308
その後、材木座にある光明寺へ移動。もちろん桜
目当てで。予想どおり良い状態でした。
本堂は重要文化財です。

2013040309
桜はいい状態だったけどこの日はヌコの姿
見えなかったです。どっか別のお花見スポット
に行ったか。

2013040310
山門開放の観桜会は訪れた日から翌週の予定
でしたがどうでしょう、それまでに散って
しまうのではないでしょうか。

2013040311
そんな光明寺の山門を背景に。

他にも鎌倉の桜名所はもっと有名処もたくさん
ありますが今回訪れたのはこれだけです。
今年は本当にあっという間のお花見でした。

コメント