其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

エッグス・ン・シングスで

2013-07-26 22:22:54 | お食事、飲み

噂のパンケーキ食ってみた、リンキチです。

ここ数日OCNのIDサーバーへの不正アクセス
のせいでメルアドでのログインが出来ず、
ブログ更新ができないのかと思いきや個別ID
でのログインが出来たので更新です。

で本題。先日、新えのすいに入る前にランチで
エッグスンシングス 湘南江の島店に行きました
的なリポートです。

2013072601
竜宮城のような小田急線片瀬江の島駅前です。
小田急線で来た訳ではありませんが此処を
通過してお店に向かいます。

2013072602
駅前ロータリーを過ぎてえのすい方面を
目指して進みます。
ちなみに画像中央辺り、良く見ると旧車の
SRフェアレディが写ってるんです。てゆーか
あえて撮ったんですけどね。
このまま134号線に出て右、平塚方面方向へ
行くとすぐの場所にあります。

2013072603
Eggs 'n Thingsは1974年(昭和49年)に
ハワイで創業開始のカジュアルレストラン。
メニューの中で有名なのがハワイで一番
おいしいと言われるホイップクリーム
てんこ盛りのパンケーキらしい。

2010年に初の海外進出として東京原宿店を
オープン。昨年5月に横浜山下公園店と
ちょうど1年前の7月に3号店となるこの
湘南江の島店がオープンしてます。
行列の絶えない人気店らしく待ちは必須。
平日でお昼前だったので10分程度で入れました。

2013072604
テラス席もあるけど暑いので店内へIN。
並んで待ってる人がいるので当然満席状態です。

2013072605
噂のパンケーキを2人分頼むとホイップ地獄に
なりそうなので他メニューも注文。
ポルトガルソーセージ ’n エッグス。
エッグスはスクランブルに。そして
2013072606
+400円でパンケーキを付け合わせに
しときました。+200円のホイップは無しでも
シロップが3種類あるから大丈夫。
やはりメープルが一番しっくりきます。

2013072607_2
そしてこちらがハワイで一番とされるパンケーキ、
ブルーベリーホイップクリームとマカデミアナッツ。
ホイップクリームはバカ盛り状態?
カロリー凄そうで見切れてるせがれクンも不安そう。

2013072608
カロリーのタワーが崩れてきたゾ。
急いでカロリー食わな!

2013072609
大きさが判るように別アングルで。
スマホの縦撮りになってますが鬼のような量の
ホイップクリームのボリュームが良く判る事でしょう。

パンケーキはせがれクンも食べれるので
クリームは無しですが少し分け与え、3人で
おいしくシェアしました。

ホイップクリームのパンケーキはやはり結構きます。
一人で全部だと重めかもしれません。
ソーセージとスクランブルエッグがあって正解でした。

コメント

新江の島水族館は

2013-07-23 10:48:11 | 動物園、水族館、公園など

いつまで「新」なのか。どうもリンキチです。

新えのすいこと新江の島水族館へ行ってきました。
新えのすいに訪れるのは今回で3回目でしょうか。
子供の頃には前身である「江ノ島水族館」にも
訪れた記憶があります。
初めて新えのすいに訪れた時にはまだみなぞうが
ご健在だった頃でした。ちなみにみなぞうは
漢字で書くと美男象。
そんな新えのすい、ウチのせがれクンは
もちろん初となります。

2013072301
大船駅から湘南モノレールをかっとばして
行きました。この日のせがれクンは乗車前に
すでに爆睡中。以前に乗った時はモノレールに
大コーフンしてたけど今日はおとなしく出発

2013072302
ほどなくして湘南江の島駅に到着。
エレベーター無いのがベビーカーだと
ちょっと不便。

2013072303
新えのすい道路向かい側にあるエッグスンシングスで
腹ごしらえした話は次回スピンオフで。

2013072304
新江の島水族館です。最初のくだりでも
書いてますが以前が江の島水族館という
名称だったのでいつまでも「新」は付けて
いくんでしょう。

2013072305
初水族館、初えのすいデビューのせがれクンです。
どれが食べたい

2013072306
相模湾大水槽です。上から見ても迫力

2013072307
下から見ても迫力で超い~感じ。

2013072309
クラゲファンタジーホールにて様々な種類の
クラゲを堪能しました。
クラゲってなんか良いですね。

2013072309_2
ダンゴムシの親分、ダイオウグソクムシの
標本に触れさせてみる。
ダイオウグソクムシってなんか良いですね。

2013072310
直立不動なペンギンたち。
バッテリー充電中かな。

2013072311
潜水調査船のしんかい2000のリアル展示も
あります。未知なる深海、まだ見ぬ深海生物
って気持ち悪いやつらが多くてなんか良いですね。

2013072312
最後にお約束のイルカのショーを見て
家族で新えのすいを存分に楽しみました。
暑い時期は館内涼しくておすすめです。
近いのでまた何度となく来ることでしょう。

コメント

オリエンタルランド

2013-07-11 12:16:06 | ディズニー

に行ってきたリンキチ家、先月梅雨真っ只中。
2013071101
いわゆるディズニーランドです。
梅雨の晴れ間の中、30周年を迎えたランドに
家族3人で行ったのは今回が初めて。
この当時、まだ歩けなかったせがれクンは
ベビーカーと抱っこ紐、そして肩ぐるまでの
移動でした。現在はガンガン歩くけど。

そしてもちろんですがせがれクン最優先で
行動するので自分たちが乗りたいものなどは
考慮されないランドツアー2013です。
ファストパスが必要な人気アトラクションとは
無縁です。

2013071102
手始めに1歳記念にシルエットスタジオにて
切り絵をしてもらいました

2013071103
トゥーンタウンに移動、ミッキーの家、
ミートミッキーで手堅くミッキーと写真を撮る
作戦でしたが初っ端からかなりの待ち状態。
ミートミッキーはファストパスは無いので
待つしかないのですがとりあえず後回しに。

プーさんのハニー・ハントもファストパスを
取っても夕方のかなり遅い時間となる為、
今回は断念。はちみつ断念。

2013071104
比較的待ちが短いのと子供と乗るには
ちょうどよいイッツア・スモールワールドにIN。
「世ー界はせーまいー」の歌が数日頭から
離れなくなるよね。

2013071105
混雑をさける為に早めのお昼に。
ハングリーベア・レストランでカレーを食らう。
30周年限定メニューの「30種のスパイス・
ラージカレー ソーセージとフライドポテトの
チーズソース添え」です。ラージカレーと
いうだけあって結構なボリュームでした。

そして時間的にすぐ隣のカントリーベア・シアターを
クリア出来そうだったのでそのまま観る事に。
泣いてしまって退場させられてしまうお子様も
いる中、ウチのせがれクンは楽しんでました。
ただ劇場内暗いせいか後半眠くなってましたが…

2013071106
ジャングルクルーズも結構な待ち時間で
並びましたが無事乗船出航。
ちなみにせがれクンはそのまま爆睡状態で乗船

2013071107
船長次第とも言われるジャングルクルーズ、
とても良かったです、当たりかな。
せがれクンも滝の裏側辺りから目覚める。

2013071108
そんなせがれクンはお誕生日シールを
もらってキャストからお祝いのお言葉を
かけてもらってポカン。
このシール、実は2枚目。1枚目何度か
剥がれかけて気付いたら食べてました

2013071109
午後のパレードです。ちょっと離れてますが
比較的良く見える場所です。
トイ・ストーリー達もいました。

2013071110_2
晴れてきて暑くなってきました。
せがれクンもパレード観て興奮、
汗かきマックスオンザビーチ!

2013071111
最後の時間を使ってミッキーの家、
ミートミッキーにリトライ。とにかく並んで
待ち続けるしかないので最後の力を
振り絞り、約180分待ちをこなし、
無事ミッキーと写真を撮ることができました。

2013071112
帰り際に見つけました。かくれミッキー的な。

2013071113
ランド内の照明が点く頃に撤収です。
次来る時は夜のパレードまで見せて
あげれるかな。

コメント

型板ガラスの

2013-07-05 15:55:24 | レトロ、アンティーク

種類を紹介するアンティークなガラスネタ
その2をお送りしますリンキチです。

2013070501_2
「まつば(松葉)」のアップ。
前回、昭和レトロなアンティークガラスを
調べてたら、いわゆる型板ガラスの種類に
ハマってしまいました。
おもに昭和30年代から40年代にかけて
多く生産されていた型板ガラスですが、
この手のガラスが現在新たに生産される
ことはないようです。

そんなレトロガラスの画像が無いか、
手持ち過去画像を調べてみたら、意外と
出てきました。
また最近、街中でも古いガラスが気になって
観察するようになってしまい、そんな中から
見つけたもの、前回紹介したものも含めて
紹介してみましょう。

2013070502_2
ウチには無かったこの「チェッカー」ガラス。
「モール」ガラス同様、昭和レトロガラスの代表です。
以前、知り合いの倉庫としている古い元住居、
いわゆる古民家で見つけました。
形状からワッフルとかモザイクなどとも呼ばれる
ことがあります。
また昔の国産ガラスの「ヒシクロス」とも似ていて
違いがよくわかりませんが「チェッカー」の呼び名が
有名なのでここではとりあえず「チェッカー」と
しておきます。
チェッカーガラスもモールガラスと同様、現在では
主にフランスからの輸入ガラスです。
建具以外にもアンティーク家具などにも使用されて
いるのをよく見かけます。
機会があればそういった古家具経由で
導入したいデザインのガラスです。

2013070503
同古民家内で見つけた、前回も紹介してる
「ダイヤ」ガラス。自分ちにもあるけど
他所にあると新鮮さを感じますので再アップ。

2013070504
さらに見つけました。初めて見る昭和レトロ
感溢れるデザイン、「ときわ」です。
ヤツデの葉っぱ模様がクール。そして
2013070505
もう一枚発見!「ており(手織り)」です。
和っぽい感じが超クール。

2013070506
そしてこちらは以前住んでいたアパート
見た目どおりの「もみじ」。どうみても和柄
夕日があたると紅葉状態になってSoクール。

2013070507
同アパート内、間仕切りガラス戸にも
「こと(古都)」というガラスが。
古都、京都の街並みをイメージしてるとか。

あと風呂場の扉は「ラフライト」、
トイレの扉の小窓は「銀河」(残念ながら
画像無し)だったのを覚えていました。
結構な古アパートで築何年だったのか
イマイチ不詳でしたがこのあたりの
ガラスから年代がなんとなく推測できます。

2013070508_2
こちらは今住んでいるリノベ古民家の1部屋に
もともと付いていた「みどり」です。
この窓はリノベの際にクリアガラスに変更して
しまったので今はありません。
リノベ前の画像です。窓の向こうの木の影と
葉っぱデザインの柄がマッチしてます。
今思えばそのままにしておくのもよかったなぁと。

2013070509
「ラフライト」あるある、あったあった感の
デザインです。
北鎌倉の古民家カフェ、ミンカさん店内にて。

2013070510
「のみち」 畑や田んぼのあぜ道のイメージ柄
でちょっとおもしろい。と思って手持ち画像を
探したら見つけた1枚。大島へ行った時に
散策で見かけた古い旅館の窓の一つでした。
たまたま写り込んでいたのをトリミング。

2013070511
そして最近、近所で撮った空き家のガラス扉。
「からたち」。植物のカラタチをイメージしてる
デザイン。見つけてわざわざ撮った一枚です

これらのレトロ型板ガラス、まだまだ様々な
種類が存在するようですが手持ち画像は
ここまで。今後、この手の画像が集まったら
また紹介したいと思います。

コメント

アンティークなガラス

2013-07-01 21:40:09 | レトロ、アンティーク

のネタ、どうもリンキチです。
昭和レトロなアンティークガラスのたぐい、って
結構知られているような代表的なもの、そして
あるある、あったあった的なもの、それと意外と
珍しいものなど様々です。
築50年古民家のウチにもそんなレトロガラスが
何ヶ所かハマっていましてリノベで残された部分、
そしてリノベの際に新たに購入した古建具等に
付いてたものがあります。
そんな我が家のレトロガラスを見てみましょう。

2013070101
ウチで一番多いレトロガラスはというと
この「モール」ガラスです。
ご覧の玄関周りの意匠はもともとの状態で
残してあるので昭和レトロ満載なモールガラスな
エリアとなっています。

2013070102
玄関からリビングに入る部分、新たに設置した
古建具にもモールガラスが組み込まれている
中古建具を入手。
このモールガラスは現在では国産のものは無く、
主にフランスからの輸入品が多いとか。
昔のものは国産もあったのでこの古建具の
モールガラスは年代的にも国産でしょう。

2013070103
型板ガラスの「モール」ガラスは建具意外にも
レトロアンティークな家具、こんな戸棚にも
使われていたりして昭和レトロを感じさせます。

2013070104
こちらも型板ガラスの「銀モール」ガラスです。
モール形状ですがざらざら面で幅広、なんとなく
ガラスが薄い感じで「モール」ガラスと比べると
チープ感を感じてしまう。個人的見解ですが。
こちらも中古で買った古建具にはまってました。

2013070105
そして型板ガラスではありませんが磨りガラス、
いわゆるくもりガラスです。ウチでも何ヶ所かの
既存木製建具の窓に使われていてそのまま
残してあります。
爪を立ててキーッと引っ掻くとキーッと寒気が
立つアレです。なお隙間風もハンパない。

2013070106
磨りガラスもこんな感じでレトロアンティーク
家具にも使われていました。昔の本棚ですが
我が家の下駄箱として使用してます。

2013070107
そしてこちらは「ダイヤ」ガラス。こちらも新たに
入手した古建具の小窓に組み込まれていました。

2013070108
ダイヤガラスだけに菱形ダイヤ形の小窓に。
「ダイヤ」も「モール」と同じく型板ガラスです。

2013070109
型板ガラスではありませんがゆらゆら透明ガラス。
古いガラスによくある透き通っていて一見すると
ただのクリアガラスですが、よく見ると波打った
ようなゆらゆら感のある昔製法のガラスです。
画像では判りにくいですが。こちらも中古建具です。

2013070110
キッチンの窓ガラスはもともとあったサッシで
ちょっと昭和レトロ感が弾ける国産メーカーの
型板ガラスです。
以前にも別ネタで紹介してるこのガラス、今回
この記事を書くにあたって調べて名称が判明、
「まつば」という名前です。
以前はトライアングルな幾何学模様的な見解を
勝手にしてましたがその名からするとなるほど
松の木の葉ということでこういう形なのかと
いうことがわかります。

そんなこんな昭和レトロな型板ガラス、種類を
調べてるうちに奥が深くてついハマってしまい。
手持ち画像を探したら以外と出てくる、身近な
場所でも見ていたようで… 
変態ガラスネタその2に続くことになりました。

コメント