其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

ステッカー

2017-09-29 17:26:41 | レトロ、アンティーク

古いのも含めてストック紹介、
どうもリンキチです。

前回ネタ、コーラのステッカーからの
流れで今度はたまたま?ストックの
ステッカーたちに焦点を。
主にクルマバイク関連が多いですが
稀な類?も含めてちょっと紹介。


前回の流れでコーラが含まれて
いますが当時っぽい雰囲気な
シリーズたちです。
この辺りはほとんどが復刻モノ。
でも丸いブリジストンは今から
20年前ぐらいに手に入れてる。


この辺りも最近なイメージ。
とはいえ20年くらい前から
のモノもあるけど。
この中で一番最近の入手は
復刻サイクロン号ショッカー
ステッカー。


当時モノはこちら、超懐かしー!
30年以上前のモノ。
相変らず変態的に物もちが良い。


この辺りも同時代モノ、
こういうのが好きだった時代。
ポスターやステッカー通信販売の
岩下レーシングが超絶懐かしい。


お経のステッカーとかちょっと
意味不明。でも今日まで
デッドストックな状態。


TDL当時モノの類は稀なモノ。
これらも今から30年以上前。
確かオープンしたてぐらいの頃かな。
この類、まず貼るとこないから
ずっと残ってるんでしょう。


テック21も超懐かしい。
復刻ではなく当時モノです。


湘爆ステッカーも当時モノ。確か、
雑誌の全プレ応募で貰ったもの。


オプションステッカーも当時モノ
で約20年以上前ぐらい。
銀のSPEED STARは当時、確か
違反青キップを食らったヒトが
応募すると貰えたとか。
当時のセンパイからの貰いもの。


テクノレーシング弥生ホイールの
ステッカー。
この画像で気付いたけど下の
赤い弥生ステッカー、テクノでなく、
なぜか、あくせす?に。
レア?なパチモノ発見。


最後は2~3年前のノスヒロ2デイズの
横山剣サン監修パロディステッカー。
つい買ってしまった逸品。

以上、ほぼ当時モノお宝ステッカー?
たちの紹介でした。復刻モノ含む。

コメント

コカ・コーラ

2017-09-22 14:18:28 | レトロ、アンティーク

なグッズの紹介編、
どうもリンキチです。

コカコーラ的なグッズってどこの
家庭にも必ず一品ぐらいはあると
思いますが、というのは変態的な
思考でしかありませんが我が家にも
なんとなく?ちょっと集めた?感も
あるコーラコレクションの紹介、
レトロアンティークなものも含めて。
本気のマニアではありませんので
たいした種類ありませんがどうぞ。


一家にひと箱はあるのがビールケース
ならぬコーラケース、瓶コーラ用。


コレクションはこちらの木製の
瓶コーラケース。レトロな雰囲気、
インテリアにもいい感じ。
以前、木製品なコレクションでも
紹介済でした。


瓶コーラといえば必要なのが栓抜き。
川で拾った当時物、ってこちらも
栓抜きなネタで既紹介。


そしてこちらも一家にひと缶、
ご当地パッケージのコーラの空き缶。
今から8年ほど前に沖縄から飛行機で
はるばるやって来ました。


これもよくあるあるインテリアで
ブリキ?ホーロー的?なコーラ看板。
いろんなサイズありでアメリカンな
インテリアには欠かせないアイテム。
そんなに古いものではないです。


お宝はこちら。現在居住中、築50年
オーバー古民家の残置物だった当時物
店舗用の販促プレート。40年以上前の
モノらしい。
ヤフオクでデッドストック品が10万
ほどで売ってました。
ウチのはそれなりにくたびれた中古品
なのでそこまでの価値は無いと思われ。


リバーシブルだったりする。
ちょっと色褪せしてるかな、
当時な雰囲気。


これも懐かしい当時物あるある
のコーラキーホルダー。


何気に凝った造り、王冠キャップが
ミニチュアながら開けたくなる出来栄え。
わざわざヤフオクで買った逸品。


当時物キーホルダーの使い方。
こんな感じで神社仏閣號のキーに
付けると当時な雰囲気を増長させます。


これは多分復刻モノのコーラステッカー。
当時っぽいデザインです。
次回はクルマ、バイクな当時物ステッカー
をひっぱりだして紹介の予定。と無理矢理
繋げておく。

コメント

うしお

2017-09-17 00:02:05 | 鎌倉 お店

でランチしたリンキチです。

鎌倉坂の下にあるゲストハウス
うしお は宿泊可能なお食事処で
前回ネタ、由比ヶ浜散策前に
寄ってランチしました。
時系列的にはこちらのほうが
先のネタ。
元々、此処で食べようと思って
訪れた訳ではなく、たまたま
見つけたという感じで入りました。


看板デザインがゲストハウスでも
あることを示しています。
もちろんお食事だけでもOK。


通りに面した塀にお品書きが。
これ見つけて吸い込まれて
行った感じです。


古民家改修された佇まいから
してもちょっと気になる感じ
でした。


玉砂利洗い出し仕上げの玄関。
2階への階段もあり、2階は
寝泊りするドミトリールーム
となっているようです。


1階店内、というか室内が
お食事の部屋。
残された下がり壁とか柱が
昔の間取りを物語る良い感じ。


開け放された窓からの眺め。
ちょうど星の井交差点の角に
あります。江ノ電長谷駅から
5分もかからない場所です。


低い位置にある窓。
こういう昔ながらの造りが
残されて改装されているのが
良い感じ。


暑かったので昼からいきます。
カミさんとシェアです。


くつろぎ過ぎのせがれクン、自宅かっ。
この時はまだ他のお客様は
いなかったのでちょっとだけ
だらしなくしております。


お食事キター。サザエの炊き込み御飯の
出汁茶漬け、シラス付と

地蛸とじゃこの炊き込み御飯。どちらも
出汁付き、お茶漬けで召し上がりました。
炊き込み御飯とはいえどちらも海鮮を
味わうことができました。
こちらでしっかり腹ごしらえをして
由比ヶ浜へ移動したのでした。

コメント

9月の海

2017-09-14 15:14:47 | 海、花火大会

に散策へ行ったリンキチです。

今年は7月、8月と海に行く機会が
無かった事もあり、すでに9月に
なってますが散策がてらに最近、
海に行ったリポート。


最近といえばTVKであぶない刑事の
再放送やってて懐かしくて録画
しながら見てます。
せがれクンもドンパチがあるから
何気に見たがる。

あぶ刑事リアル放送は今から30年以上前!
80年台後半、そして当時の横浜が舞台。
まだ再開発前の横浜の風景が懐かしい。
エンディングの赤レンガ倉庫も。
出てくるクルマとかも当時車両なので
これまた懐かしく、ケータイが無い時代
なので劇中事件に公衆電話が普通に
使われてるのを今見ると何か斬新。
と海に行った話と関係ないねッ、ですが。


海に行った話に戻ります。
由比ヶ浜の辺りへ来ました。そして砂浜へ
行く前に海浜公園に立ち寄り。


というのも先日のお庭花火ネタ
ほのめかしていた落下傘、
パラシュート花火をやるという
スペシャルミッションが。
20mも上がると書いてあったので
さすがにお庭では出来なかったのだ。
20mとか本当かよ、って感じですが。


点火して発射!そしてパラシュートを
キャッチ、は出来ませんでしたが回収。
ほんとに20mぐらい上がり、そして
上空の海風にあおられ、かなり飛距離を
伸ばしました。庭でやらなくて良かった。


そのあと由比ヶ浜の砂浜へ。
海の家は解体作業中の9月の海辺。


この日は9月とはいえまだ海にも
入れるぐらいの暑めの陽気でした。
実際入ってる人も結構いたし。


砂浜には大量の海藻が打ち上げられてました。
この時期ならでは?なのかな。
あまりきれいな光景ではなく、海藻の中には
ちょいちょいゴミ等が混ざってます。


あぶない刑事。


もっとあぶない刑事。

もしくはさっきのがタカ、
こっちはユージ、みたいな。

完全に最初の画像が前フリでした。


そして何気に眼鏡等が多いのか?
漂流残置物たち。

ちょっと残念な感じもしつつ、9月の
鎌倉由比ヶ浜海岸の散策でした。

コメント

フロントブレーキパッド

2017-09-08 12:34:46 | スクーター

交換作業記録、リンキチです。

以前、ブレーキパッド交換したのは
黄色ナンバーの弐号車でしたが
今回は125赤ナンバーの壱号車、
じつに10年経過で初のフロント
ブレーキパッド交換作業となりました。

数週間前?もっと前かな、フロント
ディスクから走行中、シャリシャリ
音がしていて気になっていました。
最近ではがっつりブレーキかけると
ゴーッと鳴るように。完全にパッドが
擦り減ってしまった状況の現象です。
それから前後タイヤの減り、特に
フロントタイヤの減りがかなりヤバめ
と通勤車両の消耗品交換は必須。

慌ててブレーキパッド購入、まずは
タイヤ交換で車両購入店へ持ち込み。
するとリアタイヤは無くてフロント
しか無いとのこと。リアはとりあえず
まだ大丈夫そうなのでフロントタイヤ
交換を依頼、ついでにブレーキパッド
も渡して交換を依頼しました。
数時間後、引き取りに行くとタイヤ
交換は出来たけどブレーキパッドは
パッドピンが固着しまくってネジは
回るけど外せなかった、とのことで
自分でやることに。

なかなか手間取った作業でその分、
画像多めの備忘録となってますので
あしからず。


まずはパッドピンを緩めておく。
タイヤは新品です。


ブレーキキャリパーをフォークから外す。
パッドの減りが確認出来ます。
残1~2mmといったところ。
激しい汚れは10年分。


パッドピンを緩めるもこれ以上出てこない。
ここからが抜けないようです。


反対側の穴にちょうど入るサイズの
金属棒を入れてハンマーで叩いてみる。


かなり出てきた。でもまだ抜けない。
隙間にCRCをブチ込む。


そしてパッドピンを戻す。この作業を
繰り返してCRCを馴染ませる。


そしてやっと抜くことが出来ました。


あらためてパッドの減りは一目瞭然。
ギリギリの状態?アウトのレベルかな。

実はここまでの作業で一旦終了。
この後、キャリパーのピストンが戻せず、
新しいパッドをセット出来ず。
マスターシリンダーを開けようとするも
ネジ1本なめてしまい断念。
仕方なく一旦外した、減りまくりパッドを
再度装着して元通りに。
そしてピストン戻しツールを注文して
この日は終了。

パッドを組む時に気付きましたが
パッドピンを入れる時にパッドを
少し押し込むようにするとピンが
スムーズに入ります。押さないと
パッドの穴位置と合わず、ピンが
うまく入りません。なのでピンを
外す時もパッドを少し押し気味で
作業すると多少抜けやすくなる
気がする。と次回の作業用に記録。


後日、届いた最終兵器のピストン
戻しツール。これで作業続行可能。


パッドを外したとこから再開。
ピストン戻しツールをセットする為に
キャリパーサポートを外す。
これ手で簡単に抜ける。


ツールをセット。ギリギリの厚みでした。
もっとピストン出てたらセット出来なそう。


ゆっくりとツールを広げてピストンを
戻していきます。


力の掛かり具合が均等でないので
ツールの向きを替えてさらに
ピストンを完全に戻していく。


そしてやっと新品パッドをセット完了。
ディスク板に挟める隙間も十分確保。


キャリパーをフォークにセットして完了。
ブレーキレバーを握り直し、ブレーキ
テストを何度か繰り返して交換終了です。

コメント

お庭で花火

2017-09-06 00:13:22 | 自宅、庭

の巻、どうもリンキチです。

もう9月になってますが
夏の風物詩なお庭花火大会
開催の模様を。
ここ最近毎年夏に1回は
お庭花火をやっていると
思います。多分。


その前にちょっと前ですが
ホームセンターで見つけた
懐かし花火セットなるものをゲット。
この花火セットは日中に行う
タイプのセット。
落下傘やねずみ花火、ヘビ玉に
けむり玉と超懐かしラインナップ。
せがれクンにも体験してもらう。


まずはヘビ玉。完全にう〇こ、
という表現しか浮かばない。
これ煙もすごいのね。
風向きが燐家側じゃなくて
よかった。


続いて煙玉。子供の頃は
「煙幕」って呼んでたな。
ヘビ玉の煙の威力とあまり
変わらない気がする。

この後、ねずみ花火をやると
せがれクン、最後のパンッ!
っていうのが怖いらしく、
嫌だ嫌だでクレーム中止に。
あと落下傘も庭でやると
ちょっとヤバいかなと思い、
別の機会にやるつもりで
ストックに。


そして先日、通常の夜花火を開催。
虫除けスプレー塗りたくり、
虫除け結界スプレーを撒いて
蚊取り線香を焚いての万全対策。
手持ち花火もだいぶ慣れた感の
幼稚園児です。


でもちょっと煙が嫌な感じ。
たまたまの風向きで仕方ない事もある。


そして今回、お庭花火大会で初の試み、
噴出型花火をやってみる。ドラゴン系。


なかなかキレイです。そして
手持ちより迫力もありで
見応えもあり。


ただ迫力ありながらちょっと短く
感じてしまう、けどこんなもん
なんでしょう。


〆は線香花火で風情を。
最後の一本がうまく撮れず。


物足りなさでストックしてあった
ネズミ花火炸裂!夜のネズミは
意外にもきれい。
でも最後のパンッ!がちょっと
近所迷惑。そしてせがれクンも
ブチ切れて家の中に逃走!
風情はどこ行った?で終了です。

コメント