goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

庭の花

2016-08-18 | 日常
”祝リオオリンピックのレスリング女子48キロ級で、県高岡出身の登坂絵莉選手が金メダルを獲得”おめでとうございます。

今咲いているのが、
ベ二バナサワギキョウ
      

ヤハズススキ
      
明日から、室堂平解説活動に出かけるので、ブログはしばらくお休みします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウジョシギの水浴び

2016-08-17 | 野鳥
毎日暑い日が続いています。
買い物の足をいつもの海岸へ。
嘴を砂場に突っ込んで給餌していたキョウジョシギが近くで水浴びです。
















すっきりしました。


キアシシギが一羽やってきました。こちらも幼鳥かな?


他のキアシシギはカルガモと一緒に給餌中


ミサゴは、大きな魚を食事中


上空をアオサギの群れ、お宿へでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のキョウジョシギ

2016-08-16 | 野鳥
実家へ墓参りの後、海岸へ
チョウゲンボウが、上でホバリング、狙ってるのは? そこへカラスが来て攻撃。




今日のキョウジョシギは幼鳥、波うち際で給餌に忙しそう。








コサギの姿も。


流れてきた西瓜にカラスが
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクズガニ

2016-08-15 | 日常
ー今日は、71回目の「終戦記念日」戦没者を悼み、平和の誓いと不戦の決意をー

お盆の中日、お赤飯でお先祖さまを接待?

お墓参りのお客さんの接待で、買い物が遅くなった。サギの好きな枯れ木に、今日はアマサギやチュウサギがいました。今日のお宿のようです。




庭の池に新訪問者? 大きなモクズガニ。なぜかジャガイモを抱えている(開ケ丘は、ジャガイモの産地ではあるが?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の集まり

2016-08-14 | 日常
息子・孫たちが墓参り後集ま、楽しい時間を過ごしました。。
中一のももちゃん、スマホで撮影、アプリを使ってこんな感じに。若い子は何でも利用できて羨ましいです。


最高気温35℃の猛暑日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の入り

2016-08-13 | 日常
今日はお盆の入り、この地区では夕方お墓に行ってお参りをします(昔は子供たちが松明でしょうらい(招来?かな→お精霊でした)をしていたそうです:実家も同じです)。
お墓が11基のあるので、お花立ても15ヶあるので大変です。敷地は泥間ですので、夫が草取りや周りの生垣の剪で8月に入ってから毎日行って準備です。感謝です。

農道脇に、ウドの花です。可愛いですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2016-08-12 | 野鳥
朝から立山連峰が良く見えていました


海越えの立山を観に、海岸へ。盆休みに入ってる方もおられ、魚釣りやバーベキューを楽しんでおられる方もおられました。






しばらく写真を撮っていたら、向かいの防波堤のブロックにチュウシャクシギが一羽の姿。
春に繁殖のため北へ向かう途中、家の近くの田圃やこの海岸を通り、今度は越冬のため南へ向かう途中のようです。もう鳥たちの移動が始まっているようです。








新湊大橋


ヨットが涼しそう


近くに 初雪草


今宵は、ペルセウス座流星群が好条件、月が沈むこの後楽しみます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダルラッシュ! 「山の日」

2016-08-11 | 日常
リオオリンピック、今朝から金メダルラッシュ! 選手の皆さん おめでとうございます!

中でも柔道70キロ級 金メダリスト 田知本 遥選手は富山県出身、隣町の小杉町生まれの方です。
県立小杉高校は、総体の柔道の優勝常連校です。
朝から何度見ても気持ちのいいことで、嬉しいことです。

他に優勝候補の県出身の選手に、レスリングの登坂絵莉選手。金メダルを期待しています。

ところで、頑張った卓球 福原 愛さんも、素敵なネイルアートでした。先日出かけた美容院のかおるさんのも、リオオリンピックの選手たちへの応援ネイルアートが素敵でした。


また第98回全国高校野球選手権でも、県代表の富山第一高校が劇的なサヨナラで勝ち越し、2回戦に駒を進めた嬉しい日でもありました。

今日8月11日は、今年から加わった国民の祝日で「山の日」:山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日 です。
各地で、イベントが行われた様子が映像で流れていました。
地元のTVも、女性アナウンサーが浄土・立山の登山の様子や天狗平からの夕日を実況中継していました。平野からは望めなかったですが、上は晴れて大勢の登山者でにぎわっていたようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海韻館とニュウナイスズメ

2016-08-10 | 野鳥
今日は孫と山の方へ、八尾化石資料館「海韻館」←クリックしてね 企画展 ”あしあとあるよー足跡学入門ー”を観に行ってきました。孫とお出かけ支援事業で、観覧料が無料です。


この地区では、古生代以前につくられた日本最古の岩石、飛騨変成岩から中生代を経て新生代に至るまでの各時代の地層や化石を見ることができる日本でも数少ない所だそうですーパンフレットより。
      
地球生命誕生36億年の歴史を!

展示されているアンモナイト触れます。


小型恐竜が歩いた足跡:トヤマサウリプス(富山市で発見される)



クイズに答えながら勉強。




最後はこんな楽しい遊びも
      

途中、ニュウナイスズメ(入内雀)スズメ目ハタオリドリ科 夏鳥または漂鳥 が電線と田圃の稲穂を行ったり来たり。




番です。


久婦須川ダムは渇水期です。
 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウジョシギ

2016-08-09 | 野鳥
孫と海岸へ。
足を波打ち際へ、手を海水に入れ口へ、意外と塩辛いのにびっくり。




波打ち際に今日もキアシシギ、


その少し前に
キョウジョシギ(京女鷸)チドリ目シギ科 L22cm 旅鳥 が一羽 
華やかな夏羽を京女に見立てた和名。赤い足も。


沖のテトラポットにトウネンとウミネコ


沖合にヨット


防風林? 色とりどりの夾竹桃がきれい。


水田に、今日はコサギとトビ若鳥




今日は午後から大気が不安定、何度も夕立が来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする