りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

クロツグミ、アカハラ、コマドリ♀(^_^;)

2016-04-22 | 頼成の森
昨日のリベンジと思ったんですが、今日は孫の行事でお嫁さんがお休み、孫守りがないので、毎年出かけている隣県へBWに出かけました。
県境ころから、雨がぱらつき心配でしたが、着いた時は雨はあがり、たくさんの鳥さん達に出会いましたが。まずツグミ科からです。整理途中一枚ずつです。

クロツグミ♂(黒鶫)スズメ目ツグミ科 L22cm 夏鳥





アカハラ(赤腹)       L24cm 夏鳥


マミチャジナイ(眉茶𪃹)   L22cm 旅鳥


シロハラまだいました


出会いかったコマドリ♀(駒鳥)L14㎝ 夏鳥 来ておられた富山の方からの情報で会えました。暗いので証拠写真になってしまいました。


他の鳥さんは、また次回に。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんごの花、今日のノビタキ | トップ | キビタキ、オオルリ、コサメ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは驚き (ぜんち)
2016-04-23 02:52:52
見たことのない鳥ばかりですね。
こまどり姉妹なら知ってますが・・・・。
夏鳥讃歌 ^_^ (横浜のけんちゃん)
2016-04-23 08:57:12
おはようございます。
隣県とはいえ、“夏鳥”の目撃+お写真で興奮もさぞかしでしょうね !

関東地方では、プレート境界型地震(南海トラフetc.)に話題が集中していましたが、活断層型地震の恐ろしさを改めて知らされました。
これから、マンション自治会の総会を予定していますが、やはり話題は地震対策にも及ぶんじゃないかと思います 。

りんごさんのブログでも、一部判読出来ないところがありますね。
コマドリ♀L14「JIS+2D51」、これってナニ?
うわ! (河童 )
2016-04-23 17:50:56
クロツグミ雌雄にマミチャにアカハラ、コマドリ・・・
凄いですね・・・いやぁ・・興奮したでしょう。これこそが渡りの醍醐味ですよね!お見事。
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2016-04-23 22:29:41
こんばんは。
これからカラフルな夏鳥が入ってきますね。
コマドリ:三名(鳴)鳥の一つで、歌手のお名前にも
コメントいただきありがとうございました。
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2016-04-23 22:37:53
こんばんは。
日本全国活断層だらけ、今回の地震でさらに問題が…

駐車場から出たら、雨上がりこれはと期待しました。当たりました!
たくさんの鳥さん達との嬉しい出会いでした(^^;)

「JIS+2D51」cmなんですが…アイパッド系不調?アイフォンもでした…??
コメントいただきありがとうございました。
河童さんへ (りんごの里から)
2016-04-23 22:42:49
こんばんは。
やはりお隣は、舳倉島があるからでしょうか?立ち寄る鳥も半端じゃありませんね。機会があればまだまだ出かけたいですが・・・今回はツグミ祭り。あとはいろいろあるようです。
クロツグミ、アカハラが歩いているんです(笑)
コメントいただきありがとうございました。

コメントを投稿

頼成の森」カテゴリの最新記事