りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

半夏生

2009-07-02 | 花・木
今日は雑節の<半夏生>夏至から11日目の頃。 カラスビシャク(漢名;半夏)という薬草が生えることから名付けられた。

植物のハンゲショウ:ドクダミ科が白い葉に向かい合って穂状の小さな花をたくさんつけています。


終わりかけのオカトラノオの花にベニシジミがやってきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花 | トップ | りんご »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半夏生 (ニャンコ)
2009-07-03 08:13:31
絵手紙の画材に友達が用意してくれた事が
有りました。ただ言葉で聞いただけだったので?こんな字を書くとは知りませんでした。

葉っぱがあんな風にお化粧するなんて?
返信する
ニャンコさんへ (りんごの里から)
2009-07-03 22:23:33
こんばんは。

お茶花が好きで、一時たくさん?集めていましたが、管理の悪さから、夫の草刈機の犠牲になったりで・・・
いつもコメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花・木」カテゴリの最新記事