goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

コウノトリ

2019-05-26 | 野鳥
― 富山の星「朝乃山関」大相撲夏場所優勝 おめでとうございます! ー

先日から、新聞やニュースで、県西部にコウノトリが3羽飛来してきていると報道しています。3羽とも足に個体識別用のリングを付けております。
大先輩さんも見に行ってこられたとのこと、ちょっと遠いですが、今日行ってきました。
運よくお目にかかれました。最初道路から二枚目の田圃で、三羽一緒に採餌していましたが、


一羽が畔を越え、目の前の田植えの終わった田圃にやってきて、ドジョウやザリガニを咥えていました。写真はトリミングなしです。










後の二羽;幼鳥かな? おなか一杯になり羽繕いをはじめ、
手前の鳥(親?)が飛んで行って、仲良く羽繕いでした。



他に観客なし、気がついたら40分ほど、ワンマンショーを楽しみました。写真の整理が大変でした(300枚ほど撮っていました)

里山を背にした田園地帯、自然がいっぱいのいいとこでした。

コウノトリ家族ありがとう!嬉しい出会いでした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会 | トップ | 麦秋とケリ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西部? (Tokiko.M ”・_・」)
2019-05-27 07:24:05
お早うございます 県西部?どの辺りでしょう^^?
コウノトリ 恰好いいですねぇ♪
ザリガニやドジョウを食べるんだ~親しみを感じたりして~😊
300枚も撮ったんですか~やりましたねぇ🎶
返信する
Unknown (ぜんち)
2019-05-27 08:50:50
これは凄いことです。
少し前、家人が車の中でコウノトリの話をしていましたが、まともに受け取らす、アオサギではなくかと言ってました。
それにしても300枚とは恐れ入りました。でも、その気持ちはわかりますね~。
返信する
Tokiko.Mさんへ (りんごの里から)
2019-05-28 00:09:11
こんばんは。
ドジョウやザリガニもいっぱいまだまだ自然豊かな所がいっぱいあるH市です。
嬉しさのあまり、気が付くとシャッターを押していました(笑) 条件反射かな?
コメントいただきありがとうございました。
返信する
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2019-05-28 00:13:18
こんばんは。
感動と嬉しさのあまり、気が付くとシャッターを押していました(笑) 同じシーンばかりでした。
わりとすんなり見つけられました。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
コウノトリ (立山の麓から)
2019-05-28 08:58:31
おはようございます。
Yさんのブログも見ましたが、コウノトリの生態の素晴らしい写真撮れましたね。お見事ですよ。300枚にリンゴさんの野鳥への熱意を感じました。
しかし田にドジョウやザリガニがいるなんて、今時の田にしては自然が残っている貴重な場所ですね。

わが家の田では考えられず、当然、こちらには飛来しないですね。
返信する
立山の麓さんへ (りんごの里から)
2019-05-28 23:35:59
こんばんは。
お湿りがあり、やっとしのぎやすくなりましたね。
タイミングよく、目の前で観察できました(ラッキー) 今日出かけられた方、地元の方のおはなしでは、朝は居たのにと、で、出会いがなかったと言っておられました…
本当に自然がいっぱいの田園地帯でした。風景の中に溶け込んでいました。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事