*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

蘭の季節・セロジネ/昭和のお菓子

2017-02-12 | 


東京ドーム蘭展が始まると

我が家も蘭が咲きだします。



セロジネ(Coelogyne)、これはインターメディアではないかと思います。
隣に並んでいるのはチェッカーベリーの(ゴールテリア・ホワイトベリー)

2年目にしてやっと見栄え良く育ちました。
 



去年はたったの1本しか花芽が上がらず
今年は花芽5本、その違いは


やはりお水でした!


これをくださったmilkyさんから教えていただいたとおり
1年通して「お水を切らさないこと」を頭に置いて
今回 夏は毎日水シャワー、秋も冬もミズゴケが乾けばお水 たっぷりと 

その効果ありでした。




分類:ラン科セロジネ属
原産地はヒマラヤ山脈の麓からインドネシアやフィリピンまでの東南アジア一帯に広く分布する着生蘭

近年では、「セロジネ」と言うだけで白い花を弓なりに咲かせる種類を意味する事が多いのですが
実はセロジネ属の中には200種を超える原種があり
寒さに非常に強いタイプから
暖かくないと育たない種類まであり
花色も緑や茶色、ベージュなど多種多様
これは低温に強く冬~春に白い花を咲かせるタイプのようです。




========


ビオラ



殺風景な冬の庭に欠かせないビオラ





艶やかなラナンキュラスの綾リッチと黄色のビオラ

リビングから眺められる ここは我が家のパワースポット






シックで個性的なヌーヴェルヴァーグにも
黄色で暖かさを添えてみました。






徒長ぎみの哀れなビオラちゃんでしたが今とっても調子良く育っているこのビオラ
なかなかおしゃれでしょ!





アウトバーストイエロー似のこのビオラもあのHCの子






このミステリーという名のビオラも徒長ぎみの子でしたが
丈夫な子に育ちました。






毎年新しい顔に出会い、冬の庭を楽しませてくれるビオラ

春まで何とか咲かせたいですね。


~~ 今日のスイーツ ~~ 追記13日


甘い物大好きな私
昼食後、ちょこっと甘いものをいただきます。

今日は懐かしいシベリアという和菓子を



羊羹を挟んだカステラのサンドイッチみたいな物
食べたことありますか?

『シベリア』というお菓子が生まれたのは明治後半から大正初期頃
当時のパン屋ではどの店でもこのお菓子が作られていました。
パン焼き窯の余熱を利用して焼いたカステラとあんぱんに使うあんを使って作られたそうです。
シベリアパン、シベリアケーキと呼ばれることもありましたが
製造に手間と時間がかかることからいつの間にかシベリアはパン屋の店先から姿を消していきました。

何でシベリア?色んな説があるようですが
よく聞かれるのは
羊羹の部分をシベリア鉄道の路線に見立てたという説
シベリア出兵に因んだものだからという説
日露戦争に従軍していた菓子職人が考案したお菓子という説があるらしい。

見た目も地味だしこれといって特別美味しいお菓子でも無いけれど
さっぱりとした甘みがちょこっと欲しい時 いいのよね。





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2017-02-12 22:43:41
こんばんは。
ラン展が始まったのですか。
ずっと行ってませんよ。
たまには行きたいな。
今日久しぶりに自分の家の庭で写真撮りました。
狭いから背景などが選べません。
やはり苦手です。(笑)
ビオラも花色などが凄く多彩ですね。
どんどんと改良されているんですね。
我家にはランが無いのですよ。
置く場所が無い?(笑)
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2017-02-13 16:22:00
こんにちは~♪

ラン展 2月11日(土)~17日(金) までです。
私は未だ一度も行ったことがありません。
バラ、クレマチス、クリスマスローズ
これ以上蘭まで増やしたくないので行かないことにしています。
室内物は飾る場所も限られるので増やせませんよね。

ビオラは毎年新しい色が現れて楽しいですね。
返信する
春の香り (ヒマ子)
2017-02-13 19:57:20
こんばんは~
セロジネ、きれいに咲いてますね~
蘭は難しいって思っているので、頂いたものを次に
咲かせることだけにしてますが、うまくいきません。
寒い時期は、日当たりのよい窓際に置くのが一番いいのかしら?
蘭は憧れの花として、見てるだけにして・・。
ラン展、一度は見に行きたいと思ってるんですが、
雪が降る時期なので、なかなか出かけられません。

綺麗なビオラが沢山揃いましたね。
上手に寄せ植えされてて、素敵だわ!
ヌーヴェルヴァーグって、おしゃれなビオラですね。
暖かそうなお庭で、元気に育ってて、羨ましいです。
我が家のビオラは、今は雪に埋まっています。

カステラに羊羹がはさまれたお菓子、シベリアって、
名前が付けられてるんですね~
食べたことありますが、なつかしいです^ ^♪。
返信する
こんばんは~♪ (アンジェラ)
2017-02-13 20:31:10
りこさん、こんばんは~☆

セロジネが見事に咲いていますね~5本の茎にお花が付くとこんもりして見ごたえがありますね~♪この欄はお水が好きなのね(*^_^*)
花持ちも良いわよね~!

マイナス15度まで絶えるビオラが今のお庭に彩を添えているわね~貴重なお花よね(*^_^*)

こちらではかろうじて生きているけど、お花が元気に咲く所まではいかないわ~

今は家の中でミシンをしたり、卓球をして・・・ガーデニングはもう少し先きになります(*^_^*)

例のポーチ、3つ作りました~♪
返信する
見事に咲いたわね~♪ (Haru)
2017-02-13 21:33:46
りこぴんさん、こんばんは~!

シロジネ、見事な花付きでさすがりこぴんさんだわ~♪
ランの中までもそんなにお水の好きなのもあるのね、知らなかったわ~
普通はやり過ぎはダメって言うから控えてるけどちょっと他のも調べてみないといけないわね~(^^ゞ
それにしても白い花が見事で素敵な蘭だわ~(*^_^*)

ビオラがいっぱいでこの季節には最高ね!
ヌーヴェルヴァーグがとってもシックで良いね~
ウチの庭はそれほどないから淋しくてUPするのが無いわ、困った!

シベリア、初めて名前を聞くけど懐かしいお菓子だわ~(*^_^*)
甘いものは止められなくて毎日何か食べていますよ~(*^_^*)
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2017-02-13 21:48:40
こんばんは~☆
そちら雪でしょうか?

蘭ですが以前はシンビジウムやデンドロビューム、ギンギアナムなどを咲かせていましたが
一昨年あたりからさっぱり咲かなくなりました。
夏の管理が悪いからでしょうね!
セロジネは水さえあげていれば何とかなりそうで
正に私向きの蘭です!

シベリアはこちらではそう珍しくも無く普通にスーパーの和菓子コーナーに売っているんです。
シベリアという名がユニークで面白いのと
羊羹よりさっぱりして重たくない味で私は結構好きなんですよ。
昔からあるお菓子ですが
いまだに消えないのは意外に人気があるお菓子なのかもしれません!

返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2017-02-13 22:10:18
こんばんは~☆
セロジネはアンちゃんとお揃いだったわね。
アンちゃんのは結構早くに咲いてたね。
私のは室内に取り込むのが遅すぎたかと思ったけれど蘭展の時期ぴったりだったわ。

ビオラって-15度まで耐えられるとは知らなかったわ!
朝霜に当たってシナシナになっても昼にはピシッとして
冬には欠かせない花だわ。

例のポーチ 3つも作ったのね!
色んな色合わせで楽しめるでしょ~☆
私もあのポーチは10個くらい作ったかな?
ファースナーのつけ方がポイントなんだけど分かったかしら?


返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2017-02-13 22:39:41
こんばんは~☆
セロジネはお水大好きな蘭らしいのよ。
一昨年はさぼりすぎて去年は花が1本
こりゃ~いかんと思って去年の夏は毎日欠かさず
今も乾けばあげてます。
蘭によっていろいろみたいね。お水やりも朝と夕方とやり方が違う蘭もあるらしいね。
ということで私はどうも蘭が苦手だわ。
Haruさんは上手く咲かせているじゃない!

ビオラのヌーヴェルヴァーグはnonちゃんから頂いた三郷のファーマーズの物なのよ。
先日再び一人であのお店に行ってラナンキュラスの綾リッチも買ってきたわ。

このお菓子はヤマザキのシベリアよ。
デラックスシベリアって名でパックに入って売ってるけど知らない?
何がデラックスだか?だね(笑)
返信する
ビオラいいね〜♪ (みー)
2017-02-14 17:44:01
りこぴんさんこんにちは〜♪
セロジネがたくさん咲いていて素敵ね〜♪
チェッカーベリーとのコラボが可愛いな〜(^ ^)
この白くてウエーブのかかったような花姿がいいね〜(^ ^)
ランは咲いてくれるとすごく嬉しいよね!
うちのランはまだこれからです〜♪

お庭でたくさんのビオラが咲いて、この時期黄色があると春が早く来てくれるような気がするよ〜
私は4番目の黄色と薄いブルーのが好きですよ〜♪
綾リッチ、私も買っちゃった!
ラナンキュラスも良いよね(o^^o)

シベリアっていうお菓子、まだ食べたことないのよ
昔からあると聞いたことあるけど中々見ないのよね〜
私は友達にもらった奥山半僧坊の大あんまきを食べたけど、緑茶と合うのよね〜
この時期は甘い物欲しいよね〜(o^^o)
そうそう今日はバレンタインデー、主人と息子に用意しましたよ〜(o^^o)
私も食べるんだけどね!(笑)
返信する
こんばんは〜(o^^o) (non)
2017-02-14 20:58:22
りこさん こんばんは〜(o^^o)

セロジネ 綺麗だね〜(o^^o)
水やりが重要なんだね!
一年間 良くお世話した分 応えてくれましたね^_−☆

パワースポットは 黄色にオレンジで 元気を貰えそうですね♪

ビオラは この時期 貴重な 彩りを添えてくれて
楽しませてもらえますね^_−☆

甘いもの いいな〜♪
昼食後なら 大丈夫かな?
私は これから チョコレートケーキ 食べます(笑)
寝る前だから 確実に 身になるよね〜(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿