goo blog サービス終了のお知らせ 

*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

アネモネとラナンキュラス

2011-04-25 | 球根植物

私のお花の中で一際目立つ存在なのに
脇役扱いのこのお花達 
本当は名脇役なんですよ~
今日は登場させてあげないのとね~

この2種の花はやはり欠かせない花だわ~


【アネモネ】


【ラナンキュラス】



カラフルで鮮明な花色
緑の中ではドキッっとするほどの存在感!

どっちがどっち~!わかる?


こちらは【アネモネ】





【ラナンキュラス】



どちらもキンポウゲ科でよく似てるでしょ~




☆アネモネは一重でラナンキュラスは八重なんて思ってる

ところが↓みたいに一重のラナンキュラスもあるんだわ~!



アネモネも八重のもあるしね~区別しにくいね。





そこで~花びらの下を見てね~
ガクが付いているのが「ラナンキュラス」なんですよ。




な~んて 私も今調べて判ったのよ~

でもな~んとなくわかるって感じかな?

今年の春はアネモネ・ラナンキュラス・チューリップ・水仙と
球根のお花で華やかで
秋にせっせと植えた甲斐がありました。




今のこの季節って一番好きだな~
もうすぐゴールデンウィーク
どこにも出かけたく無い私です~


いつも見ていただいてありがとう⌒Y⌒Y⌒☆