*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

春の兆し・スイセンとクリスマスローズ~🎶

2018-03-11 | 球根植物



暑さ寒さも彼岸までと申しますが
これから徐々に気温が上がる見込みです。






先週、芝生のエアーレーション(根切り 穴あけ)を済ませ

花壇の中の散らばった枯れ葉や枯れ枝を取り除きました。


お馴染みのラッパ水仙がひとつふたつ咲き始めましたが





ミニスイセン・ティタティタが先ですね~🎶


この水仙、ミニと言えどもふえるふえる”
始めの5球が
今や庭の7カ所にまとめ植えしています。


ミニ水仙と言えば 築山の後ろ側に咲いている この水仙



背丈は30㎝もありますが
副花冠(カップ)が小さい小カップ咲き水仙で名はショウハイスイセン(小杯水仙)
普通の日本水仙より少し遅咲きです。







今日のガーデニングは思ったより寒くて
草取り30分程でした。









===露地植えクリスマスローズ・追記3月12日===





露地植えも咲いたので追記しておきます。




なかなか期待通りにはいかないもので



ひと株に1個2個なんてものが数か所にあります。

去年株分けしたので小っちゃくなっちゃったんだと思います。
来年が楽しみ! 




これはHaruさん印





みーさんの苗から




これもみーさん





ダブルのスポット入り





ミヨシのルーセブラック





これは6,7年前からあるダブル
小輪であまり大株になりません。





色んな種類で

華やかで~す !




お気に入り秋咲クロッカス

2017-11-03 | 球根植物


秋晴れ続きでうれしいですね。

秋咲きの花がなかなか見られなくてヤキモキしていましたが

一週間前からちょっと気になるものが
今日ほぼ満開となりました。


撮るなら今でしょ!




珍しい秋咲クロッカス・コンカラー

色々調べていくうちにこれと同じクロッカスが
北海道大学の庭に群生しているらしい 見てみたいな~!
詳しい名はクロッカス・スペシオサ コンカラー




このしっとりしたライラックブルー
何とも神秘的です。




そしてこちらはサフラン たったの2輪咲き



サフランとクロッカスの違いは?
見た目で直ぐ分るかもしれませんが

一言でいうとサフランは秋にしか咲かないそうです。




~~~♪


我が家の秋バラ・その後




パット・オースチン 




このバラの色は特別ですね~!
秋は一層鮮やかなオレンジ色







パトラッシュ




生育旺盛なバラのハズがこれを見ると
今年のの秋バラのようすが何となくわかる気がする。
枝ぶりも細身で花数がイマイチ!





ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ





ウィンダミア






春も秋もいち早く咲くオールドブラッシュもこんな調子です。





ロイヤル・ジュビリー

花弁の内巻がやや緩い感じ
ディープなピンクが美しいけれど
寂しい一輪咲きです。




フランシス・デュブリュイはそろそろ見納め





そんな中
春と変わらぬボレロ




枝数が多くブラインドほとんど無し

育ってもせいぜい1mなら場所も取らないし



増やすならこんなバラがいいな~☆



さぁ~ていよいよ11月

来春の準備で庭も忙しくなるな~!


咲き誇るラッパスイセン

2017-04-01 | 球根植物







寒い日が続いたせいでゆっくり咲きのラッパ水仙
今年はかなりの花数だ。




去年白だけまとめ植えしたコーナー

3月後半咲きだした。
白は遅咲き
葉の緑が少し濃いめで 色別できる




長年見慣れた黄色は飽きるほどある。


よくよく見ると 
さらに色違いも発見!

 



  

白 



全体が白(追記:4/4)




小輪の白(追記*4/4)




八重咲き・パルマレス(追記*4/6)白×オレンジ

他に八重咲・パルラメス白×黄色  に タヒチ黄色×オレンジもある。




築山の後ろにも あっちにも こっちにも 水仙だらけ!








リナリア(ヒメキンギョソウ)も咲きだした。






確かここはダリアコーナー

植えた球根から無事に芽が出てくるだろうか(・・?





プルモナリア・トレビフォンテン





スノーフレーク





アフリカンアイズ





nonちゃんとみーさんのヒメリュウキンカ 右はコーヒークリーム 


~♪~♪   ~♪







ビオラも花ざかり~♪

~~~♪








ヒヤシンス

2017-03-26 | 球根植物


私はどういうわけかヒヤシンス好き~💛




私も大好きって人いるかしら?

好きな理由は
小さなぷっくりした小花がぎゅーと固まってブーケのようで
背丈も小っちゃくてかわいいところかな?

去年まで毎年3球植えの芽だしの鉢物を買い
先ず室内で咲かせ香りを楽しみ
花が終わると地植えにしていた。

白、ブルー、黄色、サーモンピンクなど
今まで取り入れた色は様々

でも地植えで毎年間違い無く咲き続いているのはこの2色だけ!

ヒヤシンスの原種はギリシャからシリアにかけて地中海沿岸に自生し
淡い青紫の花で
このヒヤシンスの青には独特の深みがあり
古来から様々な色のバリエーションが開発されているとのこと


ヒヤシンスと云えば私はこの青色が一番好き!


デルフトブルー(オランダ・デルフト陶器にちなんだ濃く鮮やかな青)


これを植えたのは8年前で結構長持ちしてる。



(追記*30日) 


花付が良い方では無いが
いかにもお庭で咲いた風な小顔でかわいいのがお気に入り~☆




もう一か所のローズピンクのヒヤシンス
これも古くからウチの庭に咲いている。

不思議なことに最初の3個が今年で8個になった( ゚Д゚)



先日2個掘り上げ寄せ植えに植え込む


ヒヤシンスはノッチングをしないと分球しないらしいが

長く栽培すると自然分球することもあるらしい

どうもこれは勝手に分球したようだ。

まっ!長いことガーデニングをしていると
こんなこともあるんだね~♪


======


ここから先は いかにも春らしくなって来た昨日の庭の様子




もりもり花壇

スノーポールも咲きだし
シレネ・ペンデュラの葉っぱがもりもりになってきた。

この奥の方に 見える
くっきり映えるレモンイエロー



北軽のアンちゃんプリムラ(ベリス)
株分けしてボーダーに
2月の植え替えで心配したが上手くいったみたいだ~♪
(保険でもう1か所にも植えてあるんだわ)

後ろはみーさんの種から白のクレピス




バイモ(貝母)

この花も大好き!

絵にしたいアールヌーボー風 曲線美




ブルーのムスカリ、どうも我が家じゃポピュラーな種類しか残らない
でもこれで十分






増え続けるイングリッシュデージー






カレンデュラ・モンブラン

カレンジュラって呼ぶ人もいますが
私はカレンデュラ、 ラテン語らしいね?





チューリップ・ホーランドチックもスタンバイ~☆






ワスレナグサとチューリップのミックス植はイギリスでは定番らしい
園芸雑誌で見て真似てみたが

この中に原種チューリップ(レディジェーン)が出てくれば大成功~☆


いよいよ 楽しみがいっぱい見えてきました~♪

明日晴れるといいな~!


最後まで見てくださって(人''▽`)ありがとう☆


ゲイソリーザ・モナンサ

2015-04-14 | 球根植物

菜種梅雨とはいえよく降りますね!

恵みの雨もこう毎日降られるとうんざり!

恵みの晴れが欲しい~!

先日面白い花をみつけました。



画像だとブルーが強く出ていますが
実物は濃い紫(バイオレット)です。

ゲイソリーザ モナンサ Geissorhiza monanthos アヤメ科で南アフリカ原産

以前似たようなのを買った記憶があるので
過去ブログを引っ張り出してみると ありました。


2012年の過去ブログ

やはり以前買ったツルバキエンシスと同じ種類のようです。

ゲイソリーザを調べたら
モナンサはスプレンディッシマという名で出ていました。
 
ツルバキエンシスは育たなかったけれど
このモナンサ何んとか上手く育つといいな~!




何でも地植えにする私ですが2ポット地植えにしてみました。
お天気のせいで今日もお花が開いていな~い!

夏は休眠して乾燥保存ってことは鉢植えの方が良いのかな?



☆゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜☆





ブルーの花って好き~♪




忘れな草、このブルーの群植風景が好きで毎年いっぱい植えています。




(4月15日追記)

南側花壇を2階から写真撮り

このとおりモリモリ茂りすぎ~! 水仙の葉がじゃまになってきました。

バラ苗が隠れちゃってます。