アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

大縄跳び

2009-02-13 19:30:12 | 学校
木曜日の朝。

息子が「今日、嫌だな~。」って。

「何が?」と母が聞いたら「木曜日の朝は体育朝会なんだ。大縄跳びなんだよ。」と。
「どうして嫌なの?」とまたまた聞いたら「僕、3回に1回は縄に引っかかるし。そうするとみんなに迷惑かけてしまうから。みんなに悪いよ。」と、本当にすまなそうな感じで息子は話してくれました。
「じゃあ、縄を回す方の役をするといいのでは?」と言ったら「僕、回すセンスもないんだよ。」って。

母も困ったな~と思っていたら、息子が「くしゃみ」連発し始めました。

息子、目が
「僕、花粉症が今日は凄いから見学にするわ。」と言い出しました。
たしかに息子はとっても凄い花粉症で、目も状態。

普段は花粉症の薬を飲むのですが、木曜日は「今日は薬は飲まない。で、ひどいから見学する。」って連呼していました

結果・・・。
見学したそうです

先生も「そうとう、ひろ君は大縄跳びは、こだわりがあって・・・。責任を人一倍感じてしまうようで。一応、やらないといつまでも上手にならないよと話はするのですが、頑固に拒否します。」と言っていました。

そんな息子も、人に迷惑をかけない縄跳びの方は、それなりにチャレンジしているそうです。

課題の「二重飛び」。
これも努力はしていて、最高3回飛べたそうです
母、びっくりです。
縄跳びセンスが、まったくないのに・・・。
コツコツ・マイペースで真面目に取り組んでいると先生から報告がありました。
息子らしいな~。

息子は「○○君は二重飛び、96回飛んだから合計192回も飛ぶんだよ。すごいよね。」と教えてくれましたが、二重だから×2しちゃうあたりが、息子はやはり面白いなと思った母です。

本日は、朝起きたら速効「花粉症の薬飲むよ~。」って・・・。

とっても現金な息子です


面談にて

2009-02-12 20:37:32 | 学校
本日は、学校で3者面談してきました。
校長先生・担任の先生・・・そして母と。

面談も結構な回数を経験している母なので、緊張感が前の時よりもなくなってきました。

面談慣れしちゃうのも・・・ですが

今回、急いで結論を出さないと行けなかった項目。
4月からの通学班のことでした。
昨日も地域の人より連絡が入ってしまったり、14日には地域通学班会議があったりです。

昨日の時点では、まだ校長先生に許可をもらえていなかったので、連絡してくださった方には何も言えず

本日の話し合いの結果・・・。
班の所属しなくても良いと許可が出ました。
地域に息子の名前も登録しなくて良いとのことです。

一応、今朝息子にももう1度通学班のことを確認したのですが「無理。」と一言。
朝も児童とちょっとニアミスしたら

学校に通えるようになっても、こんな感じですので。

明日、この件は地域担当の方に連絡を入れます。
なぜ?って思われるかもですし、理解されないかもですが母は出来るだけ息子の負担を減らしてあげたいので。

その他・・・。
校長先生が「中学校はどうしますか?」と聞かれました。
地元が無理なのかなと思った母。
「受け入れてもらえないですか?」と聞いたら「私立中学受験するかと思いまして。」と言われてしまいました。
「不登校中は、受検しようと思っていました。息子を受け入れてくれる学校を探して。けれど、ここに来て、学校の同級生の子たちとうまく付き合えるようになったので、行けるならみんなと一緒の中学校にと思います。」と話してきました。
「地元の中学校で受け入れはしてもらえるのは当たり前ですが、やはり説明に行った方が良いと思います。」と校長先生は言ってました。
校長先生は小学校と違って手厚いフォローがしてもらえないこと・先輩後輩という人間関係が発生してくることが心配だと言っていました。

母は「大丈夫です。息子は現在でも先輩のことや6年生のことは神経質なくらい気にして過ごしています。フォローの件は、現在は手厚くしていただいていて感謝していますが、息子と私はとっても大変な時期を過ごしてきましたので、並大抵のことは乗り越えていく自信がありますので。」と話しました。

校長先生は「そうでしたよね。お母さんなら大丈夫ですよね。」とうなずいてくれました。

6年生のクラスの件。
息子と気の合っている友達を一緒のクラスには混ぜていただけることになりそうです
いつも遊んでいる同級生君は、学童でもいっしょなので朝から夕方まで毎日一緒はどうなのか?という疑問が先生との話で出てきました。
違う方がいいのかな~って。
この辺は、現在の5年生の先生方が、よく考えて結論をだしてくださるそうです。

担任の先生については・・・。
できるなら、もう1年現担任の先生が良いと思っていると素直に伝えてきました。
先生はとっても負担だとは思いますが、現状が息子にとってはベストな感じがしていると。

校長先生も共感してくださっていました。異動がなかったらベストだと思うと。
先生は、他の子の中で息子と同様3年間自分が担任になってしまったら、他の先生ならもっと、その子の可能性を引き出せるかもと思うと・・・と話していました。

けれど、現在の先生はとっても保護者にも子供たちにも評判がいいので、その点は大丈夫だと思うのですが。

息子自身も先生がいいと言っているし。

息子の現在は、思っていたよりは大変ではないと先生が言ってくださいました。
でも、やはり息子のことは同じクラスになった子たちには、折を見て話をしているそうです。
先日、息子が学校を休んだ日(病院に行った日)にも少しみんなに話をしてくれたそうです。
息子本人がいるときには本人が気にすると思うのでしないそうですが、やはり伝えておかないといけないと先生は思うと言っていました。

6年生になったときにも自分がまた担任になったら新しいクラスの子たちにもまた話はしようと考えているとも言っていました。

母はかなり息子は溶け込んでいると思っていましたが、説明が必要な子なんだな~と話を聞いていて感じました。

面談の話の内容は、良い感じにとっても思えました。

5年生終了まで、学校に通う日はあと29日だそうです。

そう思うと、母は4月の進級までなんだかドキドキになってきました。

どうなるのかな

苦戦中・・・

2009-02-11 20:01:50 | 学習
息子が3学期に入って苦戦しています

この下の写真です。わかりますか?



都道府県を覚える学習。

息子は残念ながら、こういうことには興味を示さなかったようです

けっこう、アスペ君は国旗が好きだったり電車が好きだったりの子が多いのですが。(息子の周りの発達障碍の会の子たちは、ほんとうに凄いです。)

息子は・・・

「出来ないと居残りなんだよね~。」と言っています。
漢字よりも覚えにくいようで(周りの子たちも)少数しかまだ合格はしていないそうです。

で、母はインターネットで「白地図」をプリントアウトいっぱいしました。

息子に手渡しました

先ほども「ぜったい、覚えられないし・・・。」と。

でも、用紙と向き合って現在は書き込みをしています

ほんと言うと、母もけっこうわからない・・・

息子といっしょに覚えるようです。

今回の課題は一瞬記憶が出来ないようで大変らしいです。

がんばれ~

映画に

2009-02-10 19:18:06 | アスペルガー
息子、本日映画に行ってきました~

天気が先週末までの週刊予報ではだったのですが本日はでした。
それも、とっても暖かな1日。
雨男の息子なので、一緒に行ったメンバーの中で晴れ男君がいたようです。

朝は母よりも早く出て行きました
映画のチケットを買うのに並ぶかも?ってみんなが思ったらしく。
行く前に、旅行のお土産も1件寄って置いて行ったようです。

「映画楽しかった?」と聞いたら・・・。
やはり、途中で気分が悪くなって大変だったそうです
今回の映画は、超人気なので、映画館の中の1番大きな部屋だったのも原因みたいです。

何回映画を観に行っても、なかなか慣れないものなのだな~と母は思いました。
でも、最後まで我慢して観たそうですよ

そのあとはお昼をみんなで食べて
地元に戻ってきて、公民館の児童館で夕方まで遊んだそうです。

母が帰宅したときに息子はまだ戻ってきていないようだったのですが。
帰宅後に「1回戻って来たんだけれど、母さんがいなかったからちょっとコンビニに行ってしまって、ガリガリ君(アイス)食べてきちゃった。ガリガリ君食べたらダメだったかな~。あと、母さんにもコーヒー買ってきたし。」って。

現在は、静かな部屋でゲームしています。
きっと頭の中が「ガン・ガン」しちゃっているのだと思います。


本当に、子供たちだけの電車でのお出かけ。
息子がこんな行動が出来るとは母は思っていなかったし、お友達と過ごすことが出来るとも数年前までは思っていませんでした。

アスペルガー症候群の関連の本を読んでもコミュニケーションが苦手とか同級生との付き合いが苦手とよく書いてあったり・・・。

人それぞれで、息子の場合はその種の特性は薄いのかな~って感じてきています。
低学年のころは、この種は濃かった状態だったのですが・・・。

年月で変化するのですね

ぽつ・ぽつと、楽しかったことを母に報告してくれるのかな~と思っています。
いつ話してくれるかは・・・ですが。

小旅行

2009-02-09 17:57:24 | アスペルガー
昨日と今日の2日間、ちょっと小旅行に行ってきました~




上の写真がその様子です。

息子にとっては大変楽しい旅行だったのではと思う母です。

とっても、自分の興味あるものにのめり込み爆発状態の行動
前にもブログで息子の好きなもので載せた「鉱石」だけの旅行でした。

1日目は、写真の何やらすくっている息子・・・。
これは、水と砂利が入っている中に40種類くらいの鉱石が少し混ざっています。
それを時間制限中に探すと探せた分だけもらって帰って来られるというものです。

見事に、これにハマった息子・・・。
1日ここで過ごしてしまいました
加減が出来ない状態で。

写真がその収穫したものです。

本の写真・・・。
息子が一番気に入っている「石」。
実はこれはけっこう高価な石です。
結果はこの瓶の中にはないそうです。(似ているのはあるのですが)

次の日・・・。
またまた、この手の博物館に
そこで、やっとお目当てのものをGETできました

あとは、手作りのストラップ・・・
これも、息子の好きな「鉱石」を使って作りました

結果、この手の博物館に4件も行って来た小旅行でした

息子に「鉱石」の詳しい話をたくさん教えてもらって、母も興味が出てきて
博物館でも息子は「鉱石」を熱く語るのでそこで働いている方も驚き
質問も熱く、丁寧な敬語でたくさんしていました。

皆さん、不思議な小学生だな~って思っていました。

母は息子のそんなところが素敵だな~って感じた2日間でした。

夢中・・・です。

2009-02-08 19:05:17 | アスペルガー
本日は、息子が夢中なことを・・・。

授業中、何やら真剣に書いていたものを・・・


上の写真・・・。

こんな感じのことを描き続けています

一番前の席なのに。先生も「ひろ君。こっち向いて。」と声を掛けてくれるのですが。

で一旦は辞めるのですが、すぐにこの絵の続きの方に気持ちが向いてしまいます。
その時に描きたいと思ったら止まらない・・・。

これが、息子の特性。

でもね・・・。
低学年のころは、友達と話をしたかったら、その子のところまで授業中でも歩いて行って話しかけたり、校庭で遊びたくなったら、フラ~って授業中でも校庭に行ってしまった息子が、現在は周りに話しかけはしなくなったし、教室で自分の席で授業中過ごせるようになったのです。

ぐっと周り(お友達や先生)に迷惑をかけることが減っています。

なので、母はもう少しこんな状態でも様子を見ていようと思っています。

これから勉強が大変だと自分で気がついたらもう少し授業に参加すると思うし。

普通級で息子を見ていると、本芯は「周りの子たちと同じに・・・。」と思ってしまう母がいます。(授業参観や行事の時に)
周りの子たちを見ているとちょっと息子が違うことに心が痛みます。

でも、みんなと一緒にできるなら障碍がない子なんだって思うし・・・。

息子なりに、折り合いを付けて必死に適応していこうと過ごしているんだと思って。
周りの子たちと比べずに、息子の日々の成長を見続けようって思う母です。

公開授業の様子

2009-02-07 19:23:07 | 学校
本日は学校の公開授業見学に行ってきました。

久々に朝からお弁当作り。
ちょっと前までは、毎日毎日お弁当を作っていたのですが、久々だととっても大変な気がしました
給食ってありがたいな~

1時間目。
5年生は「音楽」
息子はほとんどブログにも綴っているように音楽の授業は不参加。
成績も「評価出来ず」で斜線です。

どうかな・・・今日は。
と思っていましたが、不参加でも参加でも母は息子の監視だと思って朝から学校へ。

体育館での発表だったので直行したら・・・。
息子、いました~
みんなの中で、きちんと並んで座ってました。

先生の話を聞いているのかは?でしたが、その場所にいるだけで素晴らしい

1組から、順番に太鼓の発表が始まりました。

息子は3組。
「3組、前に。」と言われたら息子もスタンバイ
顔色は真白になって、極度の緊張で倒れそうな様子でしたが

発表が始まる前になんだか先生とヒソヒソ。
で、始まったらワンテンポ遅れてはいましたが、周りの子たちと一緒に一生懸命太鼓を叩いていました

母・・・。

感動でした

今まで音楽の発表に無縁だった息子。それが周りに溶け込んで一緒に・・・。

成長したな~息子。

母が思っている以上に順応出来ている息子。すごいな~。

その他、算数・理科の授業も見学してきました。

そこでも???と思う行動がなくて溶け込んでいました。

帰りがけに事務室に寄って「お陰さまで、息子の発表見ることができました。先生が教えてくれて、先生が大好きだから息子も一生懸命だったと思います。ありがとうございました。」って挨拶してきました。
先生も「ひろ君、えらかったです。会ったらいっぱい褒めてたと伝えてください。お母さんからも、たくさん褒めてあげてくださいね。」と言ってくださいました。

母は休み時間に息子に速効「太鼓叩けたね~。すごいよ。えらいよ。」って褒めてしまったのですが

他にも素敵な話も。

息子は学校の用務員の方に会うと必ず「いつも、ありがとうございます。」って伝えるとのことです。
(事務の先生が教えてくれました。)
「とってもなんだか、ひろ君は素敵だな。何気ない事なんだけれど言葉で伝えられることが出来て。」と。

息子・・・学校では母が知らない素敵度がたくさんあるんだな~と感じて帰宅しました。

素敵な学校公開見学の1日でした


こんどこそ・・・

2009-02-06 19:39:31 | 友達
今日は良い天気でしたが、とっても冷たい強風が1日吹き荒れていました。
寒くて、母は久々に、血行障碍を起こして、手の指がマヒしちゃいました

息子・・・。
決めてきました~

映画の件。こんどこそ、子供たちだけの映画にお出かけ企画できます。(前回の冬休みは保護者同伴になってしまったので)

きちんと、紙に書いてみんなにも渡して

用紙には、行くメンバー・集合場所・時間・持って行くお金(映画代1000円+食事代・電車賃等の金額)
行ってからの行動・・・。
はじめに、とにかく映画のチケットを購入する。と書いてありました。
待ち合わせは、必ず全員来るまで、待ち続けることとも書いてありました。

時間がとっても早い待ち合わせなんだけれど。大丈夫かな

乗り換えもあるけれど

メンバーを見たら、息子の学年は3クラスありますが、3クラスの子たちの名前がありました。
全部で6人。

昨日ブログで綴った子も行きます
毎週遊びに来る、同級生君も行きます
この間、一緒に行った子も1人行きます。(ひとりは用事があっていけないらしい)
その他、違うクラスの子が2名です。

息子の学年は、クラスが違ってもみんな繋がっています。
素晴らしい、素敵な学年だな~と母は感じています。

母は息子に「電車や映画館でのマナーを守って、みんなで楽しく行ってきてね。」と話をしておきました。

息子の場合は「~してはいけない。」や「~はダメだよ。」という言葉を使うとマイナスイメージばかりが先行して楽しめなくなってしまいます。(アスペルガーの息子の特性)

ほんとうだったら、「電車の中ではうるさくしないように」や「映画館では走ったりしたらダメだよ。」とか言いたいところですが・・・。
息子は語尾の「ダメ」が強調されて嫌な気分に陥ってしまいますので

きっとハイテンションになったら、「ひろ君、落ち着いて。」って信頼しているお友達が言ってくれると思います。
同級生君も一緒だし。

楽しかったって帰って来てくれると思います。

無事に計画立てられてえらい息子たちです

学校で

2009-02-05 19:28:53 | 学校
今週の土曜日は、学校で公開授業が行われます。

息子には、朝から下校の時間まで保護者や地域の方が自由に授業を参観することが出来る日なので、ずっと誰かしら人がいるかもしれないことを伝えておきました。

「うん。わかった。」と言っていましたが、なにやら怪しい感じが・・・。

本日は、学校で体調不良に
帰宅後、熱を測ったら「微熱」。

先日もストレスが原因かな?って思う熱があったので今回もそうかな~と思っている母です。

その他に、体育館で5年生は「太鼓の発表」をすると息子から聞きました

きっと、この太鼓のプレッシャー(息子も参加しそうな感じです)と練習中の太鼓の音にも、頭の中が拒否反応を起こしていると思えます。

毎日・毎日練習があるようです。
当日は観客がたくさんなのですが・・・大丈夫かとっても心配
早く当日が終了してほしいと思っている母です。


話は変わって。
来週、母は校長先生と現担任の先生と面談をします。
昨日、先生からそのような連絡が入りました。

息子は、やはり学校でもこだわりが強いそうです。
その場で何事にもすぐに実行に移したいという特性が頻繁に出始めているそうで、授業が中断してしまうことも・・・。

パニックとかそういうこともないらしいのだけれど「こだわりが・・・」。

その件と、通学班の話と、6年生になるにあたってのお願いや方針の話をしてきます。

学校のクラスのお友達。
息子が仲良くしてもらっている子で、ブログでも出てきた元気なお母さんの子。

息子はこの子に「ひろ君。今のは言いすぎだと思うよ。」や「ひろ君。今のはやりすぎだと思うけど。」と言われるときがあるんだと教えてくれました。
母が「そういう時はどうしているの?」と聞いたら「素直にやめるよ。」って。

この話を聞いて、この子のことを息子は信頼しているんだなと感じました。
他の子に注意されても、息子は言うことを聞かないと思うし。

ずっと仲良くしていたいって気持ちがあって、素直に聞けるのではないかなと。

この男の子・・・。
素敵な子だなって感じました

で、この男の子とぜひ6年生でも同じクラスにしてもらえるようにも校長先生に頼んでみようと思います

なんだか、来週まで忙しい日々が続きそうだ~って思う母です

またまた・・・

2009-02-04 19:36:43 | 学校
またまた・・・。

本を・・・。

本日は「きのこのひみつ」。

母は、息子がしてから読み始めるので、このごろ寝るのが遅くなってしまいます。
内容を聞かれると困るので、きちんと読んでおかなくてはいけないし

本日も熟読します


もうひとつ・・・またまた

来週、息子は4連休です
振替休日・開校記念日・建国記念の日。

間に小旅行にも行きますが、学校のお友達と映画の約束をしているみたいです。
先日行ったメンバー+数人。

息子には、紙に行くメンバー・時間・待ち合わせ場所を書いてくるように話しました。
その紙を、みんなにも配るようにとも伝えました。
明日、きちんと決めてくるそうです。

メモを書く子、息子しかいないことに気がついた母。
なので、息子が話をまとめてくるように指示しました。

どうなるかな~

祭日なら、母が仕事が休みなので映画館まで送って行くと話しておきましたが、平日の開校記念日とのことで

それなら、最寄りの駅に集合で決めて来なさいねって。

先週、TVで映画ばかり見ていた息子。(ビデオに録画もしておきました。)

で、その続きの映画を見に行くそうです
クラスの子で見てきた子がいて面白かった!と言っていたのと、学童の指導員さんも見て来たそうで、指導員さんには、とっても必要以上にしつこく映画の話に食いついていたそうです

息子「映画館に行く前に薬飲んで行くよ。そうしたら我慢度数が40くらい減るよね~。それでも、見たいんだよね。」って言っていました。
それと、息子は社会情勢に詳しいので、このごろの景気が悪いことを知っています。
母に「映画、見に行くお金大丈夫?無理なら行かないけれど。」って言ってくれました。(我が家の情勢まで気にしてくれています
「お友達と楽しく映画に行くんだったら気にしないで行っておいで。映画のお金は別にあるから大丈夫。ひろが仲良くお友達と・・・と思うときのお金は取ってあるから心配いらないよ。」って伝えました。

なんていうか息子って、親にもこういう風に気を使ってしまうところがあります。
子供らしいって感じがないような・・・

母にくらいは、気を使わないで過ごせると良いと思うのですが、これも特性のひとつなのかもと感じています。

きちんと計画を立てて、実行できるとよいな~と思う母です

「扉」 GReeeeN

2009-02-03 20:21:23 | Weblog
「扉」 GReeeeN


本日は、母のお気に入りの曲を貼り付けてみました

この曲を聴くと、とっても前向きになれる自分がいます。

良い曲だな~と思うのですが、どうかな~


話は変わりますが・・・。

息子のこのごろのこだわり。

母のために毎日学校から本を借りてきてくれて「明日返すんだから、それまでに読んでね。」と手渡します。

この間ブログに綴った「○○のひみつ」シリーズを毎日毎日借りてきます

母が少し読ませてもらった時に「面白いね。良くわかるね。いろいろなことが。」と言ったことが、きっかけかな~と思います。

本日は「裁判のひみつ」。昨日は「インスタントラーメンのひみつ」。その前は「お米のひみつ」「コーヒーのひみつ」「カレーのひみつ」・・・

きっと、この「ひみつ」シリーズが全部なくなるまで続くと思います。

母も毎日読書なんてする時がなかったし、教養が深まるので良いかな~と思っています

こんな感じのこだわりなら、母も大歓迎だし

で、毎日必死に母は読んでいますが息子は家では読んでいない・・・。
学校で読んで来てるのか・・・。
それとも、母のためだけに借りてきてるのか・・・。

なぞです

面白い話

2009-02-02 19:43:06 | アスペルガー
今日からまた1週間が始まりました。

息子「めんどくさいな。」と言って朝からゴロゴロ。

母は「学校休む?一応、熱を測ってみて。」と言って体温計を渡しました。

結果。

平熱・・・。

息子が「学校に行ってくるわ。」と言って通学していきました。

母の作戦大成功

息子は何事も数字で決める感じなので、平熱なら学校に絶対に行くな~と母は思っていました

この話とちょっと関連の面白い話・・・。

息子が昨日母にこんな話をしてくれました。

「僕、トイレとか暗いところが苦手なんだ。そこに行こうと思うときの度胸度は87%なんだよ。すごい苦手。」

「それから、サッカーのヘディングも苦手で、ヘディング度胸度は38%。だからさ、学校に行ってトイレに行くと、ヘディングは出来ないんだよ。100%超えちゃうから。」

って。

面白い発想です

続きに「でもね、サッカーの本を読んだあとはヘディング度胸数は10%になるんだよ。その日だけは。けれど、そういう日に限ってサッカーしないんだよね。だからまだ1度もヘディングしたことないんだ。」だって

母も「それは残念だね。トイレに行く前にサッカーの本を読んで、サッカー出来るといいのにね。」って返事をしました。


息子は、色々なことをこのように数字に置き換えて考える感じです。(ここ数年)

で、このことで今までパニックや???の行動をしていたことが随分と減ったように感じています。

息子、100%を超えないように自分なりに行動しているみたい。


母は適当に行動したり、自分で自然とセーブして毎日を過ごしていますが、息子にはこの適当や自然ということが難しいのだと思えます。


息子なりに編み出した、世間&自分と折り合えるための考え方なのかな~と母は感じています。


息子・・・いい感じだと母は思います

原稿用紙

2009-02-01 19:22:34 | アスペルガー
本日は
だけれども、とても凄い強風が吹いた一日でした。

その中、で我が家に息子のお友達集合していました。
まったり適当にくつろいで遊んでいました



上の写真。
これは息子が国語の授業で今取り掛かっている「物語をつくろう」の原稿用紙です。
現在4枚目まで進んでいます

息子が原稿用紙数枚も文字を書いているのに母はびっくり。

作文も息子が書いたという記憶はないし・・・。
感想文も1枚が限度

それが、ぎっしりと文字を書いています。

息子の考えているお話。
母は読んでいてこんなこと思っているんだ~って。

内容は。
少年探偵団が事件に遭遇して・・・。という感じです。
今のところは事件解決依頼が来たり、新聞に事件が記載されたりのところ。
これから、犯人のトリックが判明したり解決していったりなのだと思います。
文章の中に「灼熱」とかという言葉が出てきたり・・・面白い

母も早くこの続きを読みたいモードになっています。

読書の大好きな息子。
探偵ものや推理ものがその中でも好きなんだなと思いました。

完成は果たして何枚になるのかな

字はきれいではないし、点・丸もあまりないし、なぜかへんなところでカタカナを使っていたり・・・。
読みづらい分、じっくり気を付けて読むので逆に内容が脳に入りやすい気がします
(こう思う↑と、イライラしないし息子を穏やかな目で見ることが出来るので)

クラスの子たちは、どんな内容のお話を書いているんだろう・・・。
みんなのもぜひ読んでみたいな~と思います。

文集のようにしてくれるとよいのだけれど。

気に入った内容の授業には、きちんと参加している息子です
(違う時間にも書いてそうな気もしますが・・・)