アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

力作

2010-03-17 20:16:28 | 学童
今日は冬に逆戻りの気温で空気がとっても冷たい1日でした。
天気は晴れでしたが。

今日のタイトル

こちらです↓。



表はこんな感じ↓



これは、ベーゴマです。

このごろまた、学童によく通室している息子。

で、またまたベーゴマにハマっています。

この、ピカピカのベーゴマ。

息子が磨いてこのようにツルツル・ピカピカにしました~。

とっても、力作でしょ

隣に写っているのは通常の色とつやのベーゴマです。

母が迎えにいくと、一生懸命磨いています。

あまり磨き過ぎるとバランスが悪くなって回る勢いがなくなってしまうのですが

そこが、ピカピカにこだわりのある息子なので、磨く方に重点がいっているようです。

でも、ここまでピカピカになるんですね~。

母もびっくり

表は、マニュキアを塗って、キラキラにして。

オリジナルのベーゴマにしています。

今日は迎えに行ったら低学年の男の子が息子の周りに数人いて、一緒に磨いていました。
その姿がとっても、可愛らしくて
息子も、お兄ちゃんぽく、振舞っていて。
話しかけられると、優しい言葉使いで丁寧に低学年の男の子たちに話をしていて。

息子はひとりっこなので、異年齢の子たちとのかかわりはどうなのかな?と思っていましたが、学童に6年間通室していたおかげで、とっても良い感じでみんなと過ごせていると思います。

息子が低学年の時は、たくさん高学年の男の子が息子と遊んでくれていて。
そのことが、息子にも浸透して、現在のやさしいお兄ちゃんでいる息子が存在しているのだと感じています。

とくに、息子のようなアスペルガー症候群の特性の子は、なかなか人との距離感が難しいと思います。
そこが、上手になったのは、学童のおかげ・・・と本当に思います。
母がひとりで息子と過ごしていたら、こういう感じには育たなかったと思うし。

最後まで、通室していてよかったと思っています。


現在の息子は・・・wiiに夢中です
本日は、家庭学習がお休みの曜日なので、思い切りwiiをするそうです。

そういう日もないと大変ですので。

母は・・・息子から解放されている間に自分のことをします


科学館へ

2010-01-06 19:11:16 | 学童
本日は、PCからとりあえずブログUP出来ています
調子の良い時に、バックアップを取っておかないと・・と思います。

天気も晴れの1日。
風は冷たかったけれどもお出かけ日和だったのではと思います

息子は普段は起こさないと起きないのに、本日は自分から起きてきました~。
よっぽど、学童での科学館お出かけが嬉しかったようです
それも限定・・・高学年男子
楽しく行ってきたようです
昨日の予定では、7人だったのですが、本日学童に通室してきた高学年男子も2人一緒に。
9人と、指導員さん2名で行ってきました。

息子のグループは、息子がいたのでお気に入りの場所に長く滞在してしまったようで、全部の場所をまわってくることは出来なかったそうです
(もう1グループは全部一通り見学したと言っていました)

それと、お土産売り場も大好きな息子なので、そこばかりいたようです~。

これが母に買ってきてくれたお土産です~↓。



かわいいでしょ
ガラス細工です。
葉っぱの上にカブトムシが乗っています

あと1つ。



えんぴつ
母がこのごろ、勉強をしているのでこのお土産だと思います

息子からのお土産の鉛筆・・・もったいなくて使えないです。
最終試験の時に削って使おうって思います。


そうそう・・・。
昨日から、息子は学童に久々に通室したのですが、昨日は帰宅後「疲れた~。久々に行ったからかな。頭が痛い。大勢の人数だからかな~。」と言っていました。
このごろ、息子も大勢が苦手ということを自覚してきたようです。
自分で自覚すると、回避することも自分で出来るようになるので、こういうところもちょっとした成長かなって感じました。

つかれても、学童に行くとみんなに囲まれて楽しそうに過ごしています。
母が迎えにいくと、息子の周りにはたくさんの男子がいて、カードバトルしていたり。
息子よりも下の学年の子たちが「ひろ君、ひろ君」って慕ってくれていて、とっても母も嬉しいです。
指導員さんも「ひろ君、たまにしかこないけれど、来ると人気者なんですよ」って言ってくれます。
学校だけではなくて、学童も息子の居心地のいい場所で良かったと思います。
(学校は大変ですので)

冬休みはあと1日。
明日でおしまいです。
どこも連れて行ってあげられなかったので、科学館に行くことが出来て良かったなって思っています。

楽しかった冬休みを過ごせたので、3学期また穏やかに友人と先生にささえられて過ごしてほしいなって思っています


今年最後の学童へ

2009-12-28 20:12:26 | 学童
今日は、19時まで残業してきた母
それでも、明日もまた仕事へ行きます

息子はもう今年は学童へ行かないのかな~と思っていたら、本日は学童へ朝から行きました。

先週の方が、学童ではイベントがあったのですがそこは行かず。
本日は学童の大掃除だったので、そのことを息子に伝えたら・・・。

息子、イベントよりも、大掃除の方が楽!と言っていました。

やはり、大勢が集まって何かやるということは苦手なようです
息子の特性だな~って思えました。

迎えに行ったら、6年生の同級生君も迎えが遅くて、一緒に静かな部屋でカードバトルをしていました

明日から、学童はお休みです。

息子には、留守番していてね~って伝えたので留守番です。

明後日は、仕事も休めると思いますが。

何にも家のことはしていない状態で
年賀状もまだ、購入もしていなくて
銀行にも行くこともできず・・・。

どうなるのかな

本日の夜ごはんの食材も、ギリギリ冷蔵庫にあったもので済まして。
我が家の冷蔵庫の中はからっぽです~。

明日こそ、買い物に寄ってこなくては

世間は大掃除やお正月の準備。
TVも特番ばかりのこの頃ですが、我が家はマイペースに普段の生活が流れております


キャンプの準備

2009-07-22 18:53:16 | 学童
今日もな1日。
皆既日食の1部が見られるかな~と思っていたのに残念でした

本日は息子はで学童に行くはずだったのですが・・・が朝降っていたので結局、母が車で送りました
ずっと天気がスッキリしないようで

この写真。

8月の1週目に息子は学童で上級生キャンプへ行きます
3泊4日

その準備の第1弾!です。
息子はリーダーらしいです。朝食作りのグループの
(6年生なので必然的にリーダーらしいです
その朝ごはんのレピシの写真です。
自分でPC検索をして印刷していました
作るもの・・・簡単サラダ・わかめとウインナーのスープ・目玉焼き。
だそうです。

このレシピは1人用や2人用の材料なので、これを人数分の計算をして。
ちなみに児童が35人参加。その他指導員さんやボランティアさんやOBが参加。

頑張って作ってねって思っています

食事も毎食みんなで交替で作って、その他は川遊びしたり適当なことして遊んだりの4日間。

プラス、息子がキャンプする場所まで、自転車で行きます
学童からキャンプ場まで約22㌔
行きは上り坂が続くハードな道のりです。

息子は昨年も自転車で参加しています。
今年は、昨年のメンバーは息子だけまた自転車
他のメンバーはあの辛さに今年は電車グループに回ってしまいました

息子に「電車じゃなくていいの?」と聞いてみたら「僕は楽しかったんだ~。自転車がいいんだよ。」と。
頼もしく育ったな~
(小さいころから、頼もしい感じの息子でしたが)

このキャンプ場は、数年前まで小学校だった廃校です
机やいす・図書室の本などもそのまま残っていて・・・ただの夏休みの学校にみんなで泊まるみたいな感じです。
体育館もあって、校庭もあって

今年で最後の学童の上級生キャンプ・・・おもいきり楽しんできてほしいな~と思っています。

このキャンプを通して、息子は自分で最低限のことが出来るようになった気がしています。
1年目・・・は、母は心配で心配で。
トラブルを起こさないか、パニックにならないかと。
指導員さんとも、たくさん事前打ち合わせをしてボランティアさんたちや他の学童の指導員さんたちにも、息子の特性のアスペルガー症候群のことを理解してもらう話し合いをしていただいたり。
みんなに支えられて、参加しました。
そのお陰で、とっても息子は楽しんでくることが出来て
2年目は同じ場所で同じことをするということが息子の安心につながって母も支えてくださる周りの方たちも安心してつれていってもらえました。
(自転車の旅が少し心配でしたが)
3年目の今年。
「また宜しくお願いします。」と言う会話だけで、指導員さんとはお終い
打ち合わせもなくて、周りの子たちと一緒でOK!な息子になっています

こういう行事にも、すんなり参加出来るようになるなんて思いも出来なかったのに、特性があっても大丈夫なんだ!って思えているこの頃です

大勢の中で

2009-07-21 20:12:50 | 学童
夏休みだと言うのに、ちょっと肌寒い1日でした。
午後からはポツポツと雨も降り出して

今日から、息子は朝から学童に通室し始めました。

今日、迎えに行ったら「頭がガンガンして気持ちも悪い。」と
息子はその他「久々の朝からの学童で、人数の多さと騒がしいザワザワの感じで、頭の中がグアングアンって感じだったよ。」とも言ってました。

息子はアスペルガー症候群の特性で聴覚過敏です。
全部の音を一斉に同じように拾ってしまう状態らしいです。

聞かなくて良い音も聞こえてしまう・・・。
こんな感じなので、狭い部屋に何十人もいる学童では、相当キツイのだと思います。

自宅に帰宅して、速効頭痛薬を飲んで・・・。
やっと現在は頭痛が和らいで来たようです。

まだまだ夏休み始まったばかりで、こんな状態で大丈夫かな~と少し心配です

間には、休む日があったりキャンプに3泊4日で出かけたりもあるので、上手に過ごしてほしいな~と思います。

そのうちに大勢の中・・・に慣れることができるとよいのですが。


話は変わりますが・・・息子のリクエストに応えます



今日、学童の帰りにコンビニに寄ったときに、カードが欲しいなって息子が。
「2個だけいいよ。買ってあげます。」と言って購入したら。

こんなカードが出たと喜んで
「ブログに貼り付けて~」とのことでした。

とっても珍しいカードらしいです。

息子との約束果たしました~。

そうそう、明日からは息子には自転車で学童に通室してもらうことにしました。
帰宅も1人でしてもらって

迎えの時間を気にしないで安心して明日からは仕事しようと思います。(仕事のシステム起動が未だ不安定状態で、毎日やはり残業続きです

今日は、息子も母もなんだか大変な1日でした



先日の・・・

2009-02-17 20:36:05 | 学童


上の写真は先日のスキー教室の時の写真です。
学童に貼られていた写真を写してきたのでちょっとボケていますが。
この写真の周りに指導員さんが色々記入してくれていたのですが、思いっきり「初めてスキーの子もこんなに滑れるように」と記入されていた息子です
(2回目なのですが・・・)

文章を拝見していたら、午前中は&雹(ひょう)が降っていたそうです。
この日は、おかしいくらいな暖かい気温だった日です。
スキー場もやはり、暖かかったようです。

スノボー教室の子たちも写真が貼られていました。
こちらはスキーよりも難しかったようで、みんなスクール中もボードをはずして、「雪合戦」に夢中になっている様子の写真でした。

子どもたちは、思い思いにとっても楽しめたみたいです。

指導員さんが「来年も、ひろ君は初めてスキーで。」って言っていました。
母も息子も「はい。そうします。」って即答。

でも、とっても楽しかったって息子が話してくれたのでです。

出来たら母も1回くらい息子とスキーに行きたいな~って思っています。
きっと息子の滑っている姿を見たら、ニヤニヤって感じになってしまうと思います。(親ばかばかです。)

上級生スキーへ

2009-02-14 19:00:59 | 学童
本日、息子はスキーに行きました
学童の4年生以上が対象のスキー教室。
同じ市内の学童の子たちが集まって、今回はボランティアさん・指導員さん・児童で総勢150名ぐらいの人数だそうです。

バス3台で朝5時に出発していきました

息子は昨年も参加。
指導員さんとの入念な打ち合わせ・関わってくださる人たちにも息子のことを説明してもらっての参加。

母は、この大人数の行事に息子を参加させてもいいものか、毎回悩みます。
息子1人のことで、迷惑をかけては申し訳ないって思うし。

そのことを学童の指導員さんに伝えると「気にしないでください。みんなかわいい学童の子供だし、ひろ君も学童の子供です。行事はみんなが参加して作っていくのですから。他の学童の指導員にも、ひろ君のことは伝達もしてありますので大丈夫です。研修会もあるし。何かあった時は、連絡をお母さんに入れてどうしたらよいかを確認はさせていただきますけれど。」って言ってくれます。

息子はこういう環境で毎日を過ごしているので、色々な体験を積むことが出来ています。

ありがたいな~。

スキーの腕前は・・・。
昨年がデビューだったのですが、息子はとっても慎重派らしいです
絶対に転ばない!って感じの滑りなので、滑っているのか歩いているのか?という感じと指導員さんから報告していただきました
マイペースで、ひとりで黙々と納得がいくまで自分の世界の中で行動しているらしい・・・。

そんな状態だった息子だったので今回は行かないのかな?と思っていた母ですが、スキー教室の話が出た瞬間「行ってもいい。」と母に聞いてきました。
先日学校の面談の中でも先生が ひろ君、スキーに行くって楽しみにしてるんだと教えてくれましたと言っていました。

息子、スキーが楽しかったようです
(今頃、息子の気持ちがわかった母です。)

今回もそんな滑り方なので、初心者クラスにも入れず初めてスキークラスの息子。
でも、そんなことは気にならないようです。(昨年一緒にデビューした子たちはみんな別のクラスに昇格しちゃったのですが

で、途中で指導員さんからがありました。
「ひろ君、みんなと一緒に現在ハノ字の練習中です。昨年体験しているので完璧なハノ字してますよ。」って。

たくさん、素敵な体験をしてきてくれると良いな~と思っている母です

次回は息子と毎週遊んでいる同級生君も「僕もスキーに参加してみようかな~。」と言い出したみたいなので息子は「来年も僕、はじめてクラスでいいかな~。そしたら一緒に滑ることできるし。」と言っていました。

欲のない息子です

餅つき・新年会

2009-01-18 20:02:22 | 学童
昨日は学童の「餅つき・新年会」に参加してきました

天気も
餅つき日和でした。

息子も母があとから行ったらもち米も蒸すところで火の番を同級生君と低学年の子数人と一生懸命してました

火起こしなどは、上級生キャンプでも役に立つので「練習」と言いながらやってました。


朝から同級生君のお母さんも来ていたそうです。
で、ずっとふたりのことを見ていて、本当に仲がよいんだな~って思ったそうです。
ふたりとも、穏やかな感じで楽しそうで・・・。
親ばかだけどと言いながら「息子もとっても優しい子で気配りがあって、ひろ君も同じようなタイプでとっても優しくて周りに気配りもしていて。だから気が合ってるのかな~。」って言ってました

「これからも、ずっと仲良く過ごしてほしいですね。」と・・・。

良かった~
息子が友達でいてほしいって言ってもらえて。

で、本日も遊びに来ていました。
来てすぐに「これ、母さんからひろ君のお母さんに渡してといわれました。」と
お手紙を・・・。
そうしたら、携帯電話のNOと、メールアドレスが書かれていました。
いつもいつもありがとうってメッセージと共に・・・。

母は学校関係の方から電話やメールアドレスを教えていただいたことがなかったので、びっくりでした。
でも、嬉しかった~

母の方も、日頃のお礼と母の携帯NO・メールアドレスを書いて同級生君に渡しました。


それから、今日は仲良し君の弟君だけが単独で遊びに来ました。
この弟君と息子。
低学年のころは、とっても相性が悪くて学童では指導員さんが要注意!状態でした
ひどい時は、母に連絡が入って「すぐに来てください。」って・・・。
息子のところに行ってみるとめちゃめちゃ興奮状態で、とんでもないことに。
そうなってしまった原因がいつもこの弟君が絡んでいました

現在は、ふたりとも成長して仲良く遊べるようになっています。
母から見ると、とってもかわいいし憎めないこの弟君。

昨日新年会で弟君のお母さんともお話をして、お互いに「とってもふたりとも成長したよね~。ふたりとも良い子だし。学校でも落ち着いたしね。」ってしみじみと話してしまいました。
色々、学校で大変だったふたりなので、この保護者の方も母も通じることがたくさんあって。
親も頑張った甲斐があったよねって・・・。

仲良し君は段々、中学生モードに入ってきた感じで疎遠になってしまうかな~と思っていましたが、今度は弟君がこうやって遊びに来てくれるように・・・。

縁がやはりあるのかな?と思った母です


それから・・・。
息子がこだわっていたゲームの攻略。
本当に、今日まで凄いこだわりでした

けれど、心優しい方が情報を載せてくれて、無事に攻略できました~
これで母は息子から解放されました。

よかった