アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

志望校変更

2012-08-29 20:26:05 | 中学3年生

毎日、毎日、猛暑が続いています

母はバテバテ・・・

それでも、朝、力を振り絞って、毎日、栄養ドリンクを一気飲みして過ごしています。

 

本日のタイトル。

先週の土曜日に、第2志望校だった高校に、説明会&見学会に行ってきました。

息子は、一人で、淡々と出かけて行きました。

この高校は、母の実家の市内にある学校で、おばあちゃんの自転車を借りて。実家からは自転車で10分くらいです。

ここは、共学。

普通科で単位制です。1年生のときから、少しずつ自分の学習したい教科が選択できて、2年生・3年生だと、かなりの教科を選択できます。選選択制なので、1年生から3年生が同じ教室で学ぶこともあります。理系がすきなら、1年生のときから、ガンガン理系の教科の学習もできて。

説明会のときは、学校の様子をスライドで見せてくれたり、説明もしてくれたり、あとは、ジャズバンド部の演奏も聴かせてくれたそうです。「上手だったよ~」って話てくれました。

見学のときは、7人の中学生に高校生が2人付いてくれて、学校のなかを案内してくれたそうです。

学食はやすいし美味しいとか、図書室がかなり大きいし本の量もたくさんだったそうです。天文台も学校にあって、そこは年に2回ほど使用するという話だったそうですが、高校生は、「俺らはまだ行ったことないよ~」ってネタバレさせてしまっていたようです。ちょうど、息子たちの案内をしてくれた高校生は、バスケ部男子だったようで、息子がワイシャツの下にバスケのTシャツを着ていて透けていたようで、声もかけてもらったそうです

この高校は現在の住んでいるところからは遠いので、息子の中学校から見学に行った生徒はいなかったようです。

息子に感想を聞いたら、真面目な雰囲気の学校で、とっても感じがよかったようです。

で、こちらの学校を第1志望校に変更したいと。

母も、いろいろな学校の資料を見て、こちらのほうが良いかなぁと感じていました。ずっと第1志望校だった学校。現役で大学に進学している人が少なすぎて。100人くらい浪人生になっている統計が出ていました。今回の高校のほうは、10人くらいが「その他」(浪人生)。あとは、進学がほとんどできていて、少数の人が公務員関係や専門学校に進んでいます。

きちんと細かく資料に目を通さないと危ないところだったなぁと感じています。

レベルが高いと言っても、ほかの高校と比較にならないほどの浪人生の人数。気がついてよかったです。

塾の方にも、この1週間は模試講習で、塾で毎日テストをしています。そのときに志望校を3校書くのですが、第1志望校を共学の方の学校に息子は変更していました。

息子、ひとりでこんなにも行動できる能力が携わってきているんだなぁって、正直びっくりな母です。

周りの同級生は、学校見学、誰かしらと一緒に行っているみたいですが、息子は自分で決めたことは、自分ひとりで行動。

志望校変更も、自分で決めて。

本当は16時から、塾講習なのですが、勉強しないといけないと言って、13時くらいから、行って自習部屋で自習しているそうです。友人と一緒なのかなぁと思っていたら、夕方からの講習は同じ学校の生徒は誰もいないそうです。「ほかの学校の友人ができたの?話とかするの?」と聞いたら、「俺が話かけると思う?」って。「話しかけられたりしないの?」とまたまた聞いたら「俺に話かけるなオーラが出ているから、だれも話しかけてこないよ」って。そのほうが、めんどくさくなくて、気が楽なようです。

でも・・・月曜日・火曜日とテスト中に寝てしまったらしい。先生に、「24時前に絶対に就寝すること」と注意されたそうで、昨日は言われたとおり就寝。それでも、また寝てしまうかも・・・と言って、眠気覚ましドリンクを持って本日は塾に向かったようです

母も、「このテストが、本番だと思って、一発勝負だと思って今日はテストを受けてきて」と話ました。息子の本当の学力が理解できないと塾の先生も母も困っているところです

そうそう。この高校は、母の兄が通っていた母校。プラス、母の通っていた高校の近くなので、もし入学したら、同じコースを外周で走ることになります。1周5キロ。坂もあって結構大変なコースでした。同じ環境を選択するなんて、なんだか不思議な感じがします。

この高校になったら、引越し場所を考えないといけないし、もしかしたら、母もまたまた転職するようです。母、通勤範囲外になってしまうので。

いろいろと問題も出てきてしまいますが、息子が思うとおりにしてあげたいなぁと思います。母は自分が思い通りの進路に進むことが家庭の事情でできなかったために、心残りが今でもあるので。

とにかく、あと半年。志望校も絞れたので、確実に合格できるように、精一杯悔いが残らないように息子には過ごしてほしいなぁと思っています。

ここのバスケ部、女子マネージャーなんですよ


まだ・・・

2012-08-24 21:47:14 | 中学3年生

毎日、猛暑続きで、バテバテ状態になってきています

こちらは、ぜんぜん雨も降らず、最高気温は毎日が36度以上。まだまだこの暑さが続くようで・・・厳しい日々が続きます。

本日のタイトル。

これは、息子の学校の宿題のはなしです~。

一応・・・・

↑こちらの本を購入。読書感想文用です。本は、購入したその日に1時間ほどで読み終えたのですが・・・感想文はまだ完成していない

それと

↑こちら。これは、郷土を描く宿題があって、とりあえず写真は写しました・・・で、テーブルの上に用紙も置いて、4Bの鉛筆も置いてあるのですが、手をつけてません

そのほか、数学ドリル・理科の問題集・社会の課題があるのですが、全くやっていなくて

どうするのかなぁ・・・。

今日まで、結構、ハードな毎日を続けていた息子。来週も1週間、9月2日にある模試に向けて塾で特訓授業があるし。

夏休みは、ほとんど勉強・勉強の毎日でした。夜中も勉強していたり。どれだけ身に付いたかは???ですが。それでも、息子がこんなに受験生をするなんてびっくり

 

こんな毎日の中でも、1回、プールに行ったし、カラオケ♫にも初挑戦した夏でした。

明日、あさっては塾はお休み

明日は、第2希望の高校説明会に行くそうです。(母も行くと言ったら、来るなと言われてしまいました)

そのあとは、ゆっくりするそうです。たまにはゆっくりも必要だと母も思います。

本日は、漢検の試験日でした。息子は「全然時間は足りないし、無理だった」と母に連絡をくれました。母は、今回は、試験の雰囲気を理解してくれたらそれで良いと思っていたので、次のときが勝負だよって伝えて、今回はお疲れ様~って息子に話しました。次回は11月なので、まだ時間があるので、手をつけられなかった範囲と、もう一度覚えなおしをしたら、大丈夫かもと思います。

夏休み明けも、テスト続きですが、パニックにならないように、淡々とやり過ごして欲しいなぁと思っています。

現在の息子・・・疲れきって、隣の部屋でごろ寝しています。

本当に、この夏休みは、「お疲れ様でした」という感じです。

 

でも・・・学校の宿題・・・・本当にどうするのかなぁ????


近頃の息子の不思議発見!

2012-08-10 19:38:18 | 中学3年生

やっと、今週も終了して、明日から母は15日まで連休です~

毎日暑くてクタクタだったので、体力も限界になっていたのでこの連休はゆっくりとカラダを休めようと思っています

息子は、13日まで塾。お休みは14・15日の2日間だけです。この2日間のどちらかで、母の実家に顔をだしに行こうと思っています。

 

今日のタイトル。

 

先日、TVを見ていて、発達障害のことを放送大学で学習として放送していました。

何気なく見ていて。息子もやはり!ってことを発見しました。

言葉の使い間違い・・・。

息子が、「俺、これからきちんと毎日の献立を考えることにするよ」と。「献立?」母におかずのリクエストするということかなぁ??って思っていたら・・・実は学習計画のことでした。このような使い間違え、息子の年齢ではありえないなぁって。

本人は至って真面目に発言をしています。

 

それと、面白い社会科の問題の答え。

等高線が狭いとどのようなところでしょうか。という問題が出ていました。息子の答えは・・・「危ない」

急な斜面が模範解答ですが、息子の答えを見て、笑ってしまいました。急な斜面だから、それはそれは危ないよ~。きっと、息子はこちらも真面目に答えを記入したんだろうなぁって思います。

 

もうひとつ。

これは、特徴の同じことを何回も聞く。ということ。先日の高校見学&説明会の時に、何十回も「見学行って、次が説明会?」ってずっと、電車に乗っているときも、歩いているときも母に聴き続けていました。初めてのことで、不安もあったのかと思いますが、息子の特徴ってことを母も忘れていて、なんで何回も同じことを聞く???ってウンザリだったのですが、TVを見ていて、そういえばこれも特徴の一つだったのだなぁって思い出して、息子に悪いことしちゃったなぁと反省しました。

あとは、塾でも睡魔に襲われてしまうそうで、息子は睡魔対策で、問題を解くときに、座らないで立ったまま問題を解くことにしたと言っていました。確かに、立ったままだったら、寝ないとおもいますが(それで寝てしまったらすごいですが)変な行動だと思われていないのかなぁ?と心配していました。そうしたら、副塾長も、「いいアイディアだね」って笑ってくれて、立って学習することOKにしてくれたそうです。

 

近頃だけで、息子の不思議さがこんなにありました~。息子不思議くん健在です

 

そういえば、身長もまだまだ伸びているようで、母が背伸びしても息子よりもぜんぜん小さい状態になってしまいました(母164センチくらいです)。中学卒業する頃には180センチくらいになっているかもです。学生服も、ちいさくて、寸法お直しで、最大限伸ばせるだけ伸ばしていただいて、ウエストも少し広げてもらって。それでも、袖丈や裾丈が短いけれど、あと半年なので我慢して着てもらうつもりです。こんなに大きくなるとは、誰も思っていなかったので、びっくりです。夏休み明け、学校で同級生にあったら、またでかくなったなぁっていわれるかもです。

では、覗いてくださっている皆さんも、連休かなぁ?と思いますので、ゆっくりカラダを休めてくださいね。お出かけの方は、事故のないように

母、今からゆっくりモード突入します


大丈夫かなぁ?

2012-08-05 18:27:34 | 中学3年生

本当に、毎日雨も降らずに猛暑が続いています~

平日はエアコンがないところで8時間仕事。休日は息子がいる時間はエアコンがついているので、体がおかしい・・・。寒くなって靴下をはいたり、タオルケットに包まったり。温度と湿度調整が難しいです

 

本日のタイトル。

息子のこの頃の毎日のことです。

7月25日から、夏期講習に毎日足を運んでいる息子

夏期講習の時間帯は13時~17時50分。毎日、5教科の講習を受けています。そこまでは良いのですが、その後、ちょっと塾で休憩をして、また今度は自習という形で22時まで居残りしていて。なんだかんだで、帰宅は23時。

これが、息子のこの頃の日常です。

夏期講習は20日間。その後、通常の授業体制の塾が5日間あって、最後の5日間は模試対策授業があります。

休みが・・・ない

それに、毎日講習の宿題もあるので。(この宿題を塾で居残りでやっているようです)

朝は、平日は母が仕事に出かける前に息子を起こすので、6時30分には起きます。

数日前はなんだか徹夜していました

 

この状態を続けていたら、体調を崩しそうで、大丈夫かなぁって心配になっています。

やらないといけない!と思ったら、とことん生真面目に頑張りすぎてしまって。いつか爆発しそうな気もしてきていますが、母には止められないくらい手がつけられない状態です。

 

こんなに時間を費やしていても、息子の場合はカラ周りも多くて、成果が結びつかない

その時の反応がとても恐ろしいです。

 

不器用なところがあるので、塾の方に力が入ってしまって、学校の宿題はあることに気づいていないかも???です。1・2年生の時よりも宿題はほとんどないに等しいのですが、それでも少しはあって。どうするのかなぁ

 

でも、時間を見つけて?は昨日は塾を早めに切り上げて、母校の校庭でのお祭りに行ってきたようです。(それでも、そのあと、どこかにフラフラしてきて結局は23時に帰宅)

明日は、久々に午前中、中学校の部活に顔を出しに行くとも行っていました。引退してから初めてなので、かなり体力も落ちてそうだし、実力も衰えていそうですが、たまには体を動かすこともストレス発散出来るかなぁと思います。

 

今の中学3年生って、こんなにも過酷でハードなのかなぁと、母はびっくりしています。

こんな毎日を過ごしている息子です。

母は、毎週末は、ボーっと過ごしています。ほとんど部屋から出ることもなく。ゴロゴロと。体調を崩してからは、こんな感じで過ごすことがおおくなっています。復活!って思っていたら、復活出来ていない自分にちょっと前に気付いて・・・(薬が無くなって1日飲めない日があったら、元の体調の悪い時に戻ってしまいました)。薬をドクターに言われた通り服用していないと、日常生活が出来ない状態が続いています。でも、きちんと、薬を服用していると、生活が出来ているので、ドクターがもう大丈夫!って言ってくれるまで、厳守していこうと思います。

今週働いたら、少し連休があるので、それを楽しみに乗り切ろうと思います


厳しい

2012-08-03 19:45:14 | 中学3年生

毎日、暑い日が続いています

夏なのに、夕立もなくて・・・。それでも、今週も無事に暑い工場の中で働いてきました

 

話は今日のタイトル。

息子は先日の高校説明会を、息子なりに一生懸命聞いていたようです。

昨日の夜になってちょっと困ったことを言い出しました

息子の希望している高校は、普通科と理数科があります。息子は普通科を希望していました。それが、説明会で、理数科の話を聞いて、「理数科に行かないと、この学校に行っても意味がないきがするよ。SST(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されていて、理数科なら、研究や実験がたくさん出来るし、大学の講義も理数科でしてくれるって言ってたでしょ。SSTの学校は他にはないの?俺の学力だと無理だし」と。

SST・・・文部科学省事業の一環で、科学技術者を育成するために国から研究費が補助される。

 

息子、本当に理科が好きで、出来ることなら息子の希望がかなって欲しいと思いますが、理科だけが得意では、高校に合格が出来ません。

それに、他にも数校指定校になっていますが、その中で息子が希望している高校が一番レベル的には低い状態です。

普通科は1学年9クラス(2年生からは8クラス)なのですが、理数科は1クラスと狭き門。

厳しい・・・。

 

考えて、今朝、会社に向かう前に母は息子に「今からでも遅くないから、本当に理数科に入りたいなら、理科と数学を究めて、完璧な状態にできると思うから、真剣に2教科を学習するといいと思う。あとの選択としては、普通科に入って、2年生から文系と理系に分かれるから、理系を選択して、そこで自分なりに理系を完璧にして、大学で本当に学びたい学科を目指したら。大学ならもっと、色々な実験や研究が細かく好きなところまで出来るよ。そういう考え方も出来るから。ひろは自分でも自分のことを理解しているから、興味があることはとても高い能力で吸収できる。だから、理数科もまだ目指すことは可能だと母さんは思うよ。自分でももう一度考えてみて。」と伝えました。

きっと、無言で聞いていたので、何かを感じてくれていたらいいなぁと思っていますが、母の本心は、いまさら・・・急にそんなこと言わないでって感じです。普通科だって、どうなるか???なのに。

たしかに理数科の試験は理科と数学は100点満点が倍の200点満点というように考慮されるのですが、他の科目もそれなりの高得点でないと難しい。

外国のように、得意科目を伸ばしてくれる、才能を伸ばしてくれるような環境なら良いのですが・・・。

息子、どうするのかなぁ

自ら、厳しい状況に向かって行ってしまう感じで。母を安心させてくれない息子です

来年の3月まで、母は心配を続けるようです