アスペルガー症候群・ひろとの不思議な毎日・2

アスペルガー症候群と診断を受け1年6か月間不登校も経験した息子(15歳・高校1年生)との楽しい&不思議な毎日を綴ります。

教職員異動特集

2009-03-31 19:28:13 | アスペルガー
本日、母が住んでいる都道府県では21年度の「教職員異動特集」が新聞に入ってきました。

昨年度より、母は毎回この印刷された紙を見るまでドキドキです。

昨年度は、息子に関係の深かった先生方がたくさん異動や退職されました。
(良くも悪くも・・・)

本年度はどうかな~と・・・。
母は、校長先生が異動になってしまうことが1番怖いことでした。
現在の校長先生のお陰で、息子は学校に復帰出来て学校で過ごしやすい環境まで与えてくださいました。

それと、4・5年生の時の担任の先生も異動になったら息子が困ったときに頼りに出来る先生がいなくなってしまうので困ると思っていました。

結果は・・・。

校長先生も4・5年の時の担任の先生も異動せずでした

母、第1段階はほっと出来ました

次は8日の始業式で担任の先生がどなたになるかがドキドキですが、校長先生は息子をとっても理解してくださっているので素敵な先生にしてくれると思います。

他の先生になっても、元担任の先生が校内にいるなら、息子が困っている時に助けてくれると思います。

息子は女性が苦手なので、女性の先生にはならないと思います。
校長先生も面談の時にそれは大丈夫と言ってくれたし。(忘れてなかったら

昨年は、母は担任の先生が決まるまでとっても気分が動揺していて、夢も見てしまったくらいでした。
他の先生になってしまって補助教員も付かず、学校に通えなくなってしまった夢
ちょっと、正夢状態のこともありましたが、なんとかどうにか出来て、現在に至っています。

アスペルガー症候群の特性の息子は、この進級の時の変化が大変です。
今日も、母に「先生は異動なかった?」「大丈夫だった?」と聞いてきました。
「大丈夫だったよ。」と伝えたら安心していました。

それに、子供同士の関係も大切ですが、息子を理解してくれる先生がいて支えてくださってということがないと穏やかに過ごせないと思います。
なので、担任の先生はとっても重要だと感じています。

そうそう、息子をとってもかわいがってくださっていた事務の先生が異動になっていました
息子が卒業する姿を見てほしかったのですが、とても残念です。
代わりに女性の事務の先生が異動してきます。
息子、事務室に行って休むことが出来なくなってしまうな~とちょっと複雑な気分です。
それと、唯一息子が凄かった時を知っている1年生の時の担任の先生も異動になっていました。
これで、ほんとうに息子の時代を知っている先生が1人もいなくなってしまいました。

こう見ると先生方の異動はたくさんあるんだなと感じています。

明日からは4月・・・
息子も最高学年の6年生です。

どんな6年生を過ごすのか楽しみだな~と思っている母です

春休み

2009-03-30 20:01:31 | アスペルガー
今日は春休みに、やっとなったかな~と言う感じで朝から学童へ通室した息子です。

今日は、バザーの売上金で息子は「大恐竜展」に連れて行ってもらいました。
息子と同級生君と指導員さんと3人のVIPなお出かけ

他の子たちは、売上金で「お買いもの」や「ボーリング」を楽しんだらしいのですが、息子は博物館や科学館が大好きなので。
毎回、このように少人数でのお出かけになります。

ハプニングもあったようです
すごく混んでいて前売りを持っていた息子たちと持っていない指導員さんとで窓口が別だったらしく、なかなか会えなかったらしい。
けれど、こういうハプニングもパニックも起こさないで過ごせたそうで良かった

それと中のレストランは混んでいたので、有名なラーメン屋さんで、美味しいラーメンを食べたそうです
母には、恐竜展の話よりもラーメンの話ばかりしている息子でした。

本当は、違う建物の科学館に行きたかったらしい
それを言えないで、とっても混んでいた方に行ってきたそうです。
こんど、母に「科学館に連れて行って。」と言ってました。

息子、この科学館も数回行っているのにまだ行きたいらしいです。

さすが科学大好き!理科大好き!君です。


話は変わりますが・・・。

息子の顔が大変です
1週間くらい前から「唇が痛い。」と言っていたのですが、現在は唇がとっても腫れて周りの皮膚もただれて・・・。
凄い顔&痛くて物も食べれないそうです。

とりあえず、薬局の薬剤師さんに息子を見てもらって薬を選んでいただき、1週間様子を見て完治しなければ病院へ行った方が良いと言われました。
母が薬剤師さんと話をしている時も、息子は「変な病気ではないですか?」とか「とっても沁みてしまって僕は大変なんですよ。」とか「1分間のうち34回くらいは唇を舐めてしまうので腫れたのだと思いますが、どうでしょうか?」とか言ってました

薬剤師さん、「面白いね。僕は。」って言ってました

母も「この息子は面白い子なんですよ~。」と言ってしまいました。
不思議感が大いに発揮できた息子です

1年間のめあて

2009-03-29 18:07:01 | アスペルガー
昨日、息子が学童の行事に参加でいない間に母は息子の学校関係のプリントや教科書の5年生までの片付けをしていました。

6年生になったときの教科書の置き場所を確保と、5年生のテストや学習したプリントを箱に詰めたり・・・。

そこで、1年生からの成績表や、学校に1年間貼ってある「1年間のめあて」の写真付きの用紙を発見。

懐かしいな~と思って片付けながら見ていました。

成績表は・・・凄いです
よくも先生は付けてくれたな~と思うほどの、飛んでいる成績
生活面では「△」「◎」が入り乱れ・・・学習面でも「A」「B」「C」が交互に入っていたり・・・見直ししていても笑えるぐらいの成績でした。

「1年間のめあて」

こちらも不思議~が漂っていました
2年生の時のその中の目標「教室から出ない」でした
がんばりたいこと・・・「なし」
どんなクラスにしたいか「どうでもいい」と書いてありました
凄すぎる・・・
自分の誕生日「○月○日」は良いのですが、僕の誕生日と書くところに「ぼくのたんじょう日゛」と堂々と・・・
漢字の「日」に「゛」を付けています。
現在でもたまに、濁る読み方の時に「゛」を付けていますが、1年間教室に貼ってあったと思うと「あちゃ」です。

そんな息子も5年生の時の「1年間のめあて」では。
学習・・・全教科を頑張る
どんなクラスにしたいか・・・差別のないのといじめのないクラス
どんな5年生を過ごしたいか・・・明るい5年生
生活目標・・・忘れ物をしない

という、めあてを立てられるようになっていました。

成績表の生活面の項目も「◎」が増えて「△」はなくなりました。
成績も乱雑に入り組んでいた「A」「B」「C」が、先生が付けやすいような「C」のない成績になりました。

たまに、こうやって振り返って成績表や「1年間のめあて」を見てみると息子の成長が具体的に目で見えて・・・。

きっと、覗いてくださっているみなさんも数年前のそういう資料を振り返って見てみると違いにびっくりすると思います。


本日も、我が家にお友達が遊びに来ていました。
いつまで遊べるのかな~と言っていた、卒業してしまった仲良し君も朝電話をくれて遊ぶことになって遊んでいました。
同級生君も電話をくれて遊んでいました。
(息子、同級生君にはほんとうにこのごろは、優しい言葉で肯定的な会話で接するように変化しました。付き合っていく技を見つけたようです

アスペルガー症候群という特性を持った息子ですが、その特性を生かしながら確実に成長出来ていると母は感じています。
気真面目に言われたことを進めるところ。
自分の好きな興味のある教科は進んで学習できるところ。
息子の場合は、これからも周りの子たちと同じように生きていかないといけない状況です。
周りに息子が合わせて追いつくように過ごしていくようです。
そう思うと、大変だな~と感じますが今の息子なら、追いつくようにコツコツと努力出来ると思います。

これからも、見守って・支えていこうと思う母です

朝から・・・

2009-03-28 19:00:16 | アスペルガー
本日は朝から・・・スイッチが入ってしまっていた息子でした

母は忙しく洗濯をしたりバタバタと動き回っていました。
外で洗濯物を干していたら・・・。

2階の部屋から、怪獣のような声と怪獣が暴れているような音が・・・

直接の原因は・・・。
PCでゲームをやっていて息子が負け始めたから・・・。

はあ~

現実とゲームとの境がなくなって入り込んでしまったようです。

母から見るとゲームでなぜあんなに怒ることになってしまうのかが理解できないのです。
ゲームはゲームとして、楽しく遊べば良いのにと思ってしまいます。
怒ってしまっては、余計に冷静さを欠いて進むゲームも進まないような・・・。

でも、息子は見事に世界に入ってしまって怪獣化してしまうのです

本日は、学童の行事があって朝9時集合でした。
この調子では無理かな~・行かせない方がいいかな~と母は思っていました。

息子も「あんなとこ、行かない。つまんない。」って物を投げたり蹴ったりしながら叫んでいました。

母にそれでも「行ってほしい?」「休んでほしい?」と聞く息子。
「休んでもいいよ。電話するよ。」と答えるとまたまた暴れて
「行ってくれば。」と言っても暴れて・・・。
(息子は行かないといっても行く気だったのは母はわかりました。)

時間になったら「車で送って。」と

母は何も言わずに車のキーをもって庭に出て息子をのせて送ってきました。

息子、この頃は外と家とのスイッチの切り替えができます。
このまま自宅にいたら、ずっと怪獣だったと思うので、出かけて良かったと思います。
車から降りて学童に走って向かった時には、すでにスイッチ切り替えが出来ていたように感じました。

様子を見ていて、母も成長しているな~えらいぞ!って思いました。

一応、電話も母の近くに置いておきましたが連絡もなかったので無事に過ごしたと思います。

間接的な原因。
こちらは、本日の学童行事です。
とっても大勢の人の中で過ごさないといけないこと、劇の発表があって息子も参加することの緊張が続いていたのだと思います。
なので、いつもはこのくらいでは切れないのですが切れてしまったと思います。

現場で爆発する前に自宅で爆発してよかったかな~と思っている母です

決意の朝に(高音質)

2009-03-27 19:00:50 | アスペルガー
決意の朝に(高音質)


この歌、好きなんだ~と息子が先日TVで流れていた時に母に教えてくれました。
ブレイブストーリーの主題歌です。

映画館ではこの映画は見ていないのですがDVDをレンタルして&TVで放映されたのも見ました。

息子は「僕も、こういう冒険してみたいんだ~。」とも教えてくれました。
「恐ろしい目にあったりするよ。」と言ったら「最後には現実の世界に戻ってくることが出来るから。僕も戻って来ることのできる冒険がしたいんだよ。」と。

母も息子が教えてくれたので、聴いてみました。

とっても良い曲&歌詞だな~と思います。
息子らしいな~とも感じました。

この歌、アクアタイムズの曲です。
ごくせんの主題歌の「虹」を歌っていた。

アクアタイムズ・・・素敵な曲がたくさんありますね

本日は、学童の保護者会があります
これから行ってきますが、何時に帰宅できるのか・・・。

明日は市内の学童で「卒室式」の行事が午前中からあり、息子は春休みと言うのに休む暇がないようです。
夕方からは、息子の通っている学童の「送る会」。
こちらは、母も行く予定です。

明日は、息子がいない間に処分できるプリントなどを片付けたり部屋も片付けたりしようと思っています。
進級に向けて、教科書等が置けるスペースをまた作っておいてあげないとです。
あとは、教材の補給や点検もしたり・・・。

ゆっくりしようと思いますが、なかなかですね~


ほっとしました

2009-03-26 20:01:57 | アスペルガー
本日、息子は5年生を終了しました。

母はとっても、ほっとしています。

ほっとしたら、なんだか心臓がバクバク状態になっています。

穏やかに過ごせた1年間だったのですが、母はず~っと不安&緊張していたのではと現在の自分の体調で感じています。

脱力感というか・・・安ど感というか・・・。

仕事から帰宅して、息子に会ってからずっとこんな状態です。

こんな自分にもびっくりしています。


息子は本当に1年間すごい成長をしました。
一生懸命、周りの同級生に追いつくように同じに出来るように努力しました。

素晴らしかった1年間です。

なんというか・・・感無量の母です。

周りの子たちや保護者の方からすると、当たり前なのですが、母と息子にとってはとても凄いことです。

小学校生活を振り返ってみても、今までで最高の1年間でした。


息子は今日は学童をお休みして、クラスのお友達と児童館で遊んできました
同じクラス最後なので、みんなが集まって遊びたくて息子にも絶対遊ぼうよと声を掛けてくれたみたいです。
映画に一緒に行ったメンバーの子たち。

とっても最後に楽しい思い出が

みんな同じクラスになれるとよいけれど、みんなは無理だと思うので。
とっても仲良し4人組だったので

クラスが違っても、息子の学年は気が合えば一緒に遊んだり行動したりするので、この4人はずっと仲良しかもしれないです。

3学期の最後に賞状も2枚もらってきました。
1つは、漢字テスト合格しました賞状
もう1つは、縄跳び検定で、前綾跳び&二重跳びが出来ました賞状です
2つとも、小さい賞状ですが、とっても努力していての賞状です。
母には、とっても大きな立派な賞状に思えます

それと成績表・・・。

こちらも、とっても上昇していました
びっくりするくらいの

息子は「先生、僕には甘いのかな~。こんなに良い成績くれて。」と。
「きちんと先生は公平に付けてくれたと思うよ。ひろ、たくさんのことに努力したからその成果が成績表に現れたんだと思うよ、母さんは。」
と話しました。
「そうかな~。僕がクラスで1番ダメだと思っていたから。」と納得出来ないようです。
嬉しいと素直に喜べないところは、まだ自己評価が低いのかなと母は感じました。

もっともっと息子の自己評価が上がるように、母は息子と接して行かないとと思いました。

音楽室にも、ちょっと顔を出すようになっていた息子ですが、やはり音楽だけは「評価出来ず」の斜線でした。

6年生の1年間の間で「C(がんばろう)」でも良いので斜線から脱出できると良いな~と母は思います。

明日から春休み
のびのびと元気で怪我をしないように楽しく過ごしてほしいな~と思います

母のブログを覗いてくださっている皆さんの家庭も春休み突入だと思います。

みなさん、1年間お疲れ様でした。
春休み、ほっと出来ると思いますのでゆっくり過ごしてくださいね~


副部長

2009-03-25 19:35:55 | アスペルガー
昨日のことです。

息子が「僕、副部長なんだ。」と突然母に教えてくれました。

???

「何?何の副部長?」と母が息子に聞き返しました。

そうしたら・・・来年度(新6年生)クラブの副部長とのことです

母はびっくり
大丈夫~???って

前にブログでも「クラブ」のことを綴りました。

最終決定で息子は「ボールクラブ」になったそうです。
クラスの仲良くしている子(映画も一緒に行った子です)が、1人しか新6年生がこのクラブを選んだ子がいなくて・・・。
息子がそれを聞いて「僕も、ボールクラブにするよ。」と。

この話、先生もわざわざ母にも連絡をくれました。「ひろ君がとっても思いやりのある行動をしてくれて。あんなにこだわっていた科学クラブをすんなりとこだわるのをやめて。私もびっくりだったのですが、ふたりは仲が良いので大丈夫だと思います。」と。

で、2人しか6年生がいないので息子のほうが「福部長」になったそうです。
この男の子は、とってもしっかりしていて優しくてなので、クラブでも息子を支えてくれると思います。

それにしても、そんな大役に抜擢で・・・

先生も「大丈夫。それにこのごろのひろ君は、こだわりがあるけれど周りの子たちもそれなりにこだわりがあるので、目立たない状態です。私も担任をしていましたが特別に大変だったとは感じませんでした。」と言ってくれました。

それから・・・。
プラス1名新6年生の女子も同じクラブになったそうです。
母が「前回までは違ったよね。」と息子に聞いたら「あ~、その女子は○君が好きなんだよ。だから同じクラブにしたらしいよ。」と教えてくれました。

「へ~。そうなんだ。」と母も聞いてしまってバツが悪くなってしまいましたが

一方的に女子が好きらしいことも教えてくれました。(そんなところまで教えてくれなくても・・・)

○君は、母からみても素敵です。
優しいし、息子と本当に学校内では仲良くしてくれるし。(息子と○君は相思相愛です。)
それと、彼は少年野球で主将までしています。

こんな○君なので、女子にはモテモテなのかな~。

でも、近頃の女子は積極的ですね

母はびっくりです。
それに母が5年生ごろの時って、そんな好意を男子には抱かなかったような
男子と一緒に毎日野球をしていて、男子のように扱われていたような気がします

時代は流れていますね~

副部長・・・がんばれ~息子って感じです

場によっての息子

2009-03-24 19:54:23 | アスペルガー
今日は昨日綴ったように、息子の学校は卒業式でした。

息子ととっても仲良しだった6年生君も卒業していきました。
ちょっと寂しいけれど、中学生生活を楽しく過ごしてほしいなと思っています。

息子は・・・何にも今日の話はしてくれていないけれどどうにかなったようです

けれど不思議なことが・・・息子は本日もランドセルを背負っていきました。
みんなは手ぶら(何も持って行かなかったのに)

朝「ランドセル、みんな背負ってないよ。おいて行けば。」と母が伝えましたが「僕は背負っていきたいの。」と言って背負っていきました。
とっても目立つとおもうのですが・・・

5年生の最初のころは、リュックと普段かぶる帽子で学校に通っていた息子なのですが・・・変わるものですね

話は変わりますが・・・。

昨日の学童での息子。
母は会計の仕事をしながら息子の様子を観察していました。

息子、「片付けの時間だぞ~。みんなゴミ20個拾え~。」とか「手を洗ったか~。みんなが手を洗わないとおやつにならないぞ~。」とか「おやつのグミは1人、5個までだよ~。」とかみんなに声を掛けていました。
同級生君もいましたが、息子がみんなに・・・。

みんなも言われたとおり動いていました。

あら。素晴らしい息子

母はびっくりでした。

学校では、また違う息子だし・・・家でも違うし。

でも・・・この声をかける前は指導員さんに1回1回「ゴミは何個拾うのですか?」「手を洗うのですか?」「グミは1人何個ですか?」「今の時間、トイレに行ってもいいのですか?」「お皿は出しますか?」・・・etc
全部細かく確認しています。
指導員さんも息子には、全部丁寧に答えてくれていました
ほかの子なら「自分で考えなさい。」「そんなこともわからないの。」とか言われてしまうことですが、息子のことを理解してくださっているので毎回こんな感じで接してくれています。
こういう風に息子と付き合ってくださるので、息子も高学年らしく・自信も持てるようになって・低学年の子たちも息子をお兄さんと思ってくれているのだと思います。

ありがたいな~

学童の場では、きちんと高学年の立場で振る舞えているな~と思えました。

遊んでいる時もボール投げをしていて同級生君には思いきり投げますが、低学年には加減をしてあげていたし。

場によっての行動が周りの子たちと同じように出来るようになってきたな~と見ていて感じました。

極端なくらいな感じなので、きっと息子の中で決めているルールのような規則があってこういうときはこの感じと決めているのかもとも思います。

息子、社会性も学習して適応しているんだな~と。
適応できるようになってきていて母はうれしく思います

明日は卒業式

2009-03-23 21:10:22 | アスペルガー
今日は、学童の会計&保護者会の打ち合わせでただいま帰宅です
なんだか、どっと疲れました
打ち合わせはまだ続いていましたが、息子が一緒だったので先に帰宅させていただきました。

明日は、息子の学校では「卒業式」です。

ふと・・・息子は大丈夫なのかな~と母は心配になりました。
振り返ると、息子はそういうところに無事にとどまっていたことが今までなかった
朝会なども出ないで、教室にいたり・・・という感じの息子でした。

心配になったのと、担任の先生に2年間(2年受け持っていただいていたので)のお礼を伝えないとと思い、電話をしました。

卒業式の件は、ダメそうだったら体育館からそっと教室に戻してくださるそうです。5年生の他の先生方にも様子を見てもらって対応できるようにしてくださるようにしてもらえるようになりました。
先生は、大丈夫だと思っていると言ってくれました。

息子の2年間のことは、ほんとうに自分を冷静にみられるようになったと言ってもらえました。
今までは自分の気持ちを全部押し殺していたけれど、気持ちを少し言えるようになっているそうです。
他のクラスの子たちとも休み時間にドッチボールをしたり、みんなとうまく付き合えるようになったことも凄いことだと言ってもらえました。

母は感謝の気持ちでいっぱいですとのことと、息子の努力や頑張りもあったけれど、先生や学校全体で息子を支えてくださったおかげでここまでになったと感じていますとも伝えました。

ほんとうに、現担任の先生と現校長先生との出会いがなかったら今の息子はいなかったと思います。

幸せでした~とも伝えて

あとは、4月6年生に息子がなったときに、新しい担任の先生になったらすぐに面談をしてほしいことと、息子のことの申し送りをしておいてくださいとも伝えました。(申し送りがなかったので、今まではつぎの担任の先生も苦労したと思うし母も学校での息子を全部理解していることがないのでうまく伝わらないと思うのでと話ました)

また先生が担任になってくださったら急いで面談は必要ないですよ~とも伝えましたが・・・どうなのかな。

だんだんと息子も「先生がまた担任がいいな~。」と言い出し始めているし、母も「もう1年、お願い。」って気持ちになってきてしまいました。

この季節・・・。

母の心の中も複雑です

けれど、息子の前では笑顔で冷静に・・・って思って毎日を過ごしています

ハマっています

2009-03-22 18:40:49 | アスペルガー
今日は3連休の最終日。
晴れたり、突然雨が降ってきたり不思議な1日でした。

息子は数日前からのことにずっとハマっています。↓(先日のブログでも記載しましたが)



昨日も・本日も、ずっと夢中で続けています。(こんなに増えています。)

同級生君も同じようなことをしていますが息子のようにまではハマってなくて遊びに来ても違うことして遊んでいるのにお構いもなく息子はマイペースに・・・。

母にも「描いて」と言うので、息子のマンガの本を見て一緒に描きました。
が「似てないね。」とダメだしされて

息子のこのハマり方を見ていると、やはりタダものではない不思議君オーラが出ているな~と感じます。

つぼに入ると、そのことばかり・・・。

寝ている時間以外は、ずっと頭の中はこだわっています。
好きなことをここまで楽しめているので良いと母は感じています。
着替えるのも忘れて、色鉛筆・自由帳・細いボールペンを近くに置いて・・・。
ひたすら真剣な顔で・・・。

思い出すと、幼稚園のころも同じように「ポケモンカード」らしきものを100枚くらい描き続けていた時がありました。
上手には描けないし絵のセンスもないけれど、絵を描くことが好きなのかなと息子を見ていて感じます。
1日中、こんな感じでした。↓(黙々と絵を描き続けている姿です。)


不思議、いっぱい~です

やさしくなってる?

2009-03-21 19:03:21 | アスペルガー
今日も、ぽっかぽか
ニュースでは東京で桜の開花宣言もしていました

昨日ブログに綴ったように、同級生君が遊びにきました
「電話、かかってくるかな~。」と気にしている息子。
(自分から電話はする気がなかったようです)

無事に電話が来て

本日はふたりで遊んでいました。
作ったカードで遊んだり。DSをしたり。Wiiをしたり。カードバトルしたり。

ふたりのことをそっと見ていたら・・・。
息子がやさしい
言葉も優しい感じでしゃべっていました。

母はこの息子の話方を聞いていて、これが普段の息子の話方なんだと思いました。
こういう話方だと、同級生君の方が大きい声だし元気な感じでいることができます。
息子が冷たいきつい話方だと、同級生君は委縮してしまって声も小さくなってオドオドしてしまう話方になってしまう状態です。

母も途中でWiiの仲間に入ってと言われて入って
母がいると、母が負けるので安心して遊べるようです。(母だけ敵チームにされて

1日楽しく穏やかに遊んでいました。

息子がこのごろ自分の気持ちを母に教えてくれます。
友達に対しての気持ちや、こういうことがあってイライラしたんだとか、本当はこうしたかったという気持ちを。

母は「やはり、言葉で思ったことをその場で伝えないとみんなはひろの気持ちを理解できないよ。こんど、伝えてごらん。」と伝えました。
「その時話すのって緊張する。うまく話すことが出来ない。」と言っています。
「うまく話せなくても、伝わるように話すといいんだよ。何でイライラしているかを話すとか。」と。

「母さんには、こうやって話してくれるでしょ。ひろの話は理解できるよ。同じように話してくると相手に伝わるよ。」とも付け足して話ました。

こうやって母に教えてくれて、間接的に母も息子に「こうしたらよいかも。」と話すことが出来て、少しずつですが息子も周りの子たちとトラブルなくなってきたかな~と感じています。

親子で、話が出来ることがとっても良いことだと思います。
普段、息子が話しかけてくるときに母はとりあえずあいづちだけはします。「ふ~ん。」「そうなんだ。」「すごいね。」・・・etc。
話の内容が???で、母が忙しく家事をしている時でもあいづち。

息子は母は僕の話を聞いてくれてると思っています。
適当な感じですが、こんな感じで付き合っていないと母、ひとりでは対応できません

息子からは高印象な母(話をよく聞いてくれると)。

こういう風に、ずっと過ごしてきたので現在も学校のことや、友達のことを母に話が出来るのだと思います。

ゲームの話やこだわっている話は「聞き流し」、聞いておくことは聞いておいてという感じで良いと思っています。

とにかく「話を聞いてくれる親」という印象を植え付けると良いと思います。
時間はかかるかもですが、ちょっと試してみてくださいね~

息子・・・やさしくなってるようです

内緒だよ

2009-03-20 19:00:44 | アスペルガー
昨日、学童に迎えに行ったら真剣に何かをしていました。何してるんだ?と思ったら・・・。





写真の絵を描いていました。
自宅に戻ってもずっと描き続けて、こんなにたくさんになりました


息子が「先生とかには内緒なんだけど、ぜったいに言わないでね。」と意味深な。

息子が教えてくれたこと・・・。
クラスの男子が、今流行りのカードをコピーして学校に持って来て休み時間に遊んでいるんだとのこと。
カードは学校に持っていってはいけないから、コピーもダメだよねと息子は思っています。でも、僕たちも休み時間にカードがしたいから・・・。
ひらめいたのが、自分たちで描くこと。
その結果が写真です。

「真似っこ。」ってまた言われるかなとも、心配している息子。

色々と複雑な友達関係になってきているのかな

真剣な顔して、一生懸命な息子を見て、母は嬉しく思いました
コピーはいけない気がすると気づいている息子もなんだか、ほっと出来るかな~。
素直な気持ちをまだ持ち続けている気がしました。

同級生君も、この絵を描くことにハマって

明日は、描いた絵のカードで遊ぶ約束をしたそうです。
同級生君は、字も上手で絵も上手・・・
息子は、この子から、いろんなことを吸収している気がします。
一生懸命絵や字を書くことも、この同級生君の影響だと思っています。

今週は、もめ事もなく仲良く過ごしたらしいふたりです。

良かった

明日は

2009-03-19 20:05:52 | アスペルガー
今日は、ほんとうに春でした。
ぽっかぽか

今週は母は本社まで研修に行ったり、めちゃめちゃハードでした
明日が祝日で、ほんとうに良かったです。

息子が「金曜日におばあちゃんに行く。」と言い出したので明日は実家に行きます
節約の我が家なので、実家の母親に色々とお料理をしてもらってお土産を持たせていただこうと思っている母です

息子も「カードパックを買ってもらおう。」って言っているし。
親子で甘えてきます。


話は変わりますが・・・。

息子が学校から写真をもらってきました。
1学期に行った宿泊学習の写真。
このころは、息子は支援級のクラスに机といすを置いてもらっていて週3回・3時間目辺りから学校に通学している時でした。
気分が良いと、先生が支援級に迎えに来てくれて、自分の5年生のクラスに一緒に行くことが出来た程度。
先生の後ろに、ぴたってくっ付いていないとクラスでは過ごせなかったころです。

で、写真。
やはり、顔つきが現在とはまったく違いました。
緊張と不安とが混ざっているような息子の顔。
周りの子たちはみんなニコニコなのに、端っこで固まった息子。

こんな状態で、よく宿泊学習に参加したな~と感じました。
息子も写真を見て「今の僕とぜんぜん違うよね。」と。
「今の、ひろの方がとってもいい顔になっているよね。母さんもそう思うよ。」と話ました。

写真を見て、息子は凄い変化をしたんだと改めて感じることが出来ました。

6年生の時の修学旅行の時の写真は、今のように生き生きした息子の顔で写ってほしいなと思います

では、明日は実家でゆっくりしてきます。(でも日帰りです。)

6個の音

2009-03-18 20:07:12 | アスペルガー
今日は、とってもぽかぽかでした
春本番まで、あと少しですね

息子の「リコーダー」のその後の経過は・・・。

演奏する曲の6個の音まで、吹けるようになりました

音は微妙ですが、指使いは覚えたようです。

みんなは音楽の先生のもとで毎日練習をしています。

息子は、別室で担任の先生が教えてくださっているそうです。
基本も???な息子なので、ドレミから教えていただいているので・・・。
それでも、卒業式の日に演奏する音を6個覚えて母にも本日聴かせてくれました

卒業式は来週・・・。
全部は無理だけれど、6個の音だけ、完璧に覚えていけるといいな~と母は思います。

まだ、ピーって音がしてしまう状態なので。
息を吹き込む加減が難しいそうです。

指も動かすようだし、息も吹かないとなので大変なのかな~と思います。


話は変わりますが・・・。
5年生の学習はほとんど終了しているらしくてまとめの授業をこのごろはしています。

今日は算数の難問チャレンジ・・・を。
プリントに3問、問題が書いてありました。

息子は、とっても周りの子が答えを出す解き方と違う解き方で答えを出してありました。
最後の答えは正解していました。
息子も「僕だけ、なんだか解き方が違うんだよね。答えはあってるからいいよね。」と母に話してくれました。
息子の書いた式を見ていて、不思議さが出ているな~と感じました。

1問、みんなも解けない問題が・・・。
母に「わかる?」と聞いたので母が「答えは○○になると思うけれど違う?」と聞いたら「合ってる。」とちょっと不服そうでした。

母、5年生の問題、無事に正解出来て良かったです

息子は少しくやしいのか、「解いた式は消しておいてね」と。
自分で解くつもりらしいですよ。

がんばれ


パニックの対応

2009-03-17 19:11:35 | アスペルガー
今日は、息子がパニックになったときどのように母が対応しているかを綴りたいと思います。
息子の場合のパニックは、物を壊したり暴れたりという感じです。

 ◎その子その子で違うと思いますので息子と母との時です。
  少しでも何かヒントになるといいなと思います。

学校でパニックを起こしたとき・・・。
 本当はパニックを起こさないようにまずは対応を心がけていました。
先生には、息子の顔色が怪しいと感じたときはすぐに教室から息子を退室させてくださいと話していました。
これが、なかなか難しかったようで、瞬間にパニックになってしまう確率が多かったようです。(気づくことって本当に難しい状態だったようです)
母も息子には「イライラしてきたら教室から出て落ち着いたらまた教室に戻っていいんだよ。そうしてね。」とよく話していました。

それでも・・・パニックに陥ってしまった時は周りの子たちも被害を受けてしまうので、すぐに静かな落ち着けるところまでとりあえず息子を移動させてもらっていました。声もかけないようにしてもらい、周りの子たちにも静かにしてもらって普段通りに過ごしていてくれるように頼んでありました。

完全に息子の顔つきが元に戻るまではどんなに時間がかかってもクラスには戻さないでくださいともお願いをしておきました。(1日戻れないこともありました。)

こんな感じで学校では対応をしてもらっていました。

母は、息子がいるからこんなクラス嫌だと他の子たちに思われるのが嫌だったこと・授業が息子のいるクラスだけが遅れてしまうことも嫌でした。
周りの子たちも穏やかに毎日楽しく学校生活を過ごしたいと感じていると思っていたので、ほかの子たちを主に毎日を考えていました。
クラスの子たちには、母は「いつも、ありがとう。」とみんなに会う都度伝えていました。


 自宅でのパニックの対応・・・。
こちらは、けっこう外でストレスを溜めているので爆発すると大変です。
息子が爆発してしまっている時は、まずは母からは話かけることはしません。
それでも母にかかってくるときは、他の部屋に母は移動します。
移動しても追いかけてきて興奮が冷めない状態の時は、母は携帯電話とお財布を持って外へ避難します。
避難場所は、車でコンビニへ行って缶コーヒーを買って車の中で飲んでいたり、もっと時間がかかりそうな時は、夜遅くまで営業している本屋さんに。
で、立ち読みをよくします。
息子が冷静になれたときに、携帯に電話をしてくるので必ず携帯電話は持参しました。
「母さん、ごめんね。部屋も片付けたから・・・。」って連絡が入ると母は帰宅しています。
息子にお土産のジュースを買って。

息子も母が近くにいるよりは、ひとりで静かにの方が冷静になりやすいのだと思います。
母も息子の態度や暴言を見たり聞いたりしていると気分が良くないし、一言無駄な言葉を発してしまうと思います。
ふたりともが、ひとりになって落ち着いて・・・この感じがよいのかな~と思います。

息子が低学年のころからこんな感じで息子と付き合って過ごしてきました。

現在は、学校ではパニックをおこしていません(復帰後は)。
きっと周りの支え、息子自身が学校での過ごし方がやっと理解出来てきたのではと思います。
家庭でも、年に数回のことになっています。

言葉で自分の気持ちを伝えることが少しずつできるようになってきて、ストレスや不安が減ったのかもしれません。

当時は、けっこう毎日・毎日が母も戦いだったような感じだったと振り返ると感じます。
試行錯誤で、最後に辿り着いたこの方法でした。

それでも息子が大好きで、どうにか穏やかな日々を過ごさせてあげたいなと思う気持ちが母にはあったので必死に息子と真正面から向き合って来られてのだと思います。

この母の気持ち・・・息子にも通じたんだな~と思っています