白いごはんに うめぼしひとつ

ごはんと共に、日々の出来事を綴ります。
大阪府三島郡島本町から発信中。

穏やかな休日

2011年07月31日 | お家でごはん
そんなに暑くもなく、穏やかな休日。
今日も親子でのんびり過ごしました。
って言っても、夫は今週水曜日から東京で研修のため出張なので、昨日からずっと勉強やら荷造りやらしてました。

今朝3時に授乳してから目が冴えて眠れなかった私は、朝ごはんの後ゆうきと睡眠
昼ごはんの後ゆうきと睡眠

まさに、食っちゃ寝食っちゃ寝の状態(爆)


さて、今日のお昼ごはん。


↓前もこのレシピで作って、美味しかったのでリピート。
Cpicon ☆ひんや~り美味しい鶏そうめん☆


晩ごはんはこちら。

・ごはん
・味噌汁
・鮭
・もやしともずくの酢のもの
・冷奴


今日のおやつは、サークルKの釜出しとろけるプリンでした。


コンビニスイーツに最近ハマり気味です。
今まであんまり注目していなかったけど、最近のコンビニスイーツってレベル高いんだね


夫が火曜日に仕事に行ってそのまま東京に出張なので、私とゆうきは火曜日から週末まで実家に帰る予定です



にほんブログ村 子育てブログへ

息子のお話し

2011年07月30日 | お家でごはん
今日は変なお天気で、急な雨が3回ほどありました。
そのうちの1回は、わたしが自転車で買い物に出かけているときで、ずぶぬれになりました。
でも、なかなか気持ちよかった

雨といえば、東北がすごいことになっていますね・・・。
夫が夢で洪水に巻き込まれた夢を見たらしいんですが、今朝のニュースで東北で夢と同じことになってたのを知り驚いていました。
予知夢


さて、今日のお昼は最近よく登場する冷やし中華です。



そして夜ごはん。

・ご飯
・味噌汁
・鶏肉の竜田揚げ
・もやしの胡麻しそゆかり和え
・もずく酢

竜田揚げは、夫のリクエスト。
味付けはおろしニンニク、生姜の搾り汁、醤油、酒、胡椒です。


この写真のほかにも沢山作ったんですが、夫が完食。


ゆうきは今日で生後57日目。
こちらの目を見ながら「ウーウー」と声を出して、よくお話をしてくれるようになりました



にほんブログ村 子育てブログへ

子どもの預け先がみつかりました

2011年07月29日 | 夫のお弁当
今日の夫のお弁当。

・ご飯、ふりかけ
・鶏つくねの照り焼き
・春巻き
・レタス
・小松菜のごま和え



昨日の晩ごはん。

・ご飯
・味噌汁
・鶏つくねの照り焼き
・蒟蒻の含め煮
・もやしのごまゆかり和え


鶏つくねの照り焼き、大量に作って残りはお弁当用に冷凍。



さて、9月からはぼちぼち仕事再開しようと思っています。
って言っても、歩いて5分くらい近所の公民館で、1時間半のヨーガレッスンを週に1回するだけだけど。
産休中は、友達のインストラクターに代わりにレッスンしてもらってました。

で、それに伴いファミリーサポートセンターにお願いして、ゆうきを預かってくれる有償ボランティアの方を探していたのですが、昨日センターから電話があり、預かってくれる方が見つかったとのこと

70歳の女性の方で、しかもその方の自宅は私がレッスンする公民館のすぐ近く。
なんてラッキー

早速電話をかけてみると、とっても話しやすい方でした。
しかもご高齢の方にみてもらえるって、なんだか嬉しいです。
私とは違う目線で、ゆうきのことを可愛がってもらえそうです

預り料金は30分400円。
私は3時間預けるので、1回2400円。
なかなか良心的な値段っていうのも、いいですよね~


にほんブログ村 子育てブログへ

産後の視力低下

2011年07月28日 | お家でごはん
今日は夫が夏休なので、親子三人で家でまったりしてま~す

午前中はゆうきを夫にみてもらって、私は一人で眼科に検診&コンタクト買いに行ってきました。
実は私・・・産後ものすごく目が悪くなったんですよ。
出産後久しぶりに外出したとき、びっくりするくらい看板の文字とかが見えなくなっててアセりました
調べてみると、産後の視力低下は結構あるらしいですね。

・・・その時に比べると今は大分見えるようにはなってきたのですが、まだイマイチ?と思うこともあって、今日はちょっとビクビクしながら視力検査を受けました。
すると、思ったより結構見れて、視力も産前と変わらずでした。

ホッ


帰宅して、2人でお昼ごはん。

・蕎麦
・豆腐サラダ


そして今日のおやつは、眼科の帰りにお気に入りのベルンで買ってきたカスタードプリンでした



午後からはゆうきと一緒に恒例のお昼寝タイム
さて、そろそろ晩ごはんの支度でもするか


にほんブログ村 子育てブログへ

初めての電車

2011年07月27日 | 夫のお弁当
今日の夫のお弁当。

・ご飯
・鮭
・卵焼き
・紅ひゆ菜のごま和え


ゆうきは今日で生後54日目。
今日は午前中のお出かけで、初めて電車に乗りました。
私も出産後初めての電車なので、実に2ヶ月ぶり。

ゆうきが電車内で泣かないかとか、ベビーカー押したままで改札を通れるのか(途中でバターン!と閉まっちゃったりしないのか)とか、初めてのことなのでいろいろと不安はあったけれど、無事に乗れました。

最近周囲のことがだんだんと見え始めたゆうきは、初めての電車に「なんだなんだ」という様子でキョロキョロしてました。

今回の目的地はアカチャンホンポ。
用事が済んで、ついでに近くの西宮ガーデンズまで足を伸ばしてきました。

改めて周りを見回しながら歩いてみると、ベビーカーで子連れのママがすごくたくさんいたのでなんだか安心。

ガーデンズのトイレは授乳ルームやオムツ替えコーナーがすごく充実していて、私も帰る前に授乳ルームで授乳しました。


とっても素敵な授乳ルーム(個室)
ついつい長居したくなっちゃう(笑)

帰宅するとさすがにゆうきも私も疲れて、昼からは2人で爆睡
気がついたら夕方になっていたのでした・・・


にほんブログ村 子育てブログへ

重い・・・

2011年07月26日 | 夫のお弁当
今日の夫のお弁当。

・ご飯、ふりかけ
・卵焼き
・春巻き
・大豆とひじきの煮物
・モロヘイヤのおかか和え
・レタス


ゆうきは今日で生後53日目。
もうすぐ2ヶ月になります。

最近、またずっしりと重くなったゆうき・・・。
抱っこ紐で散歩すると最後のあたりには重くて疲れてしまうので、昨日は久しぶりにベビーカーでお散歩。
楽~
・・・ということで、今日も夕方からベビーカーでお散歩に行ってこようっと



にほんブログ村 子育てブログへ

出産を振り返る

2011年07月25日 | 夫のお弁当
今日の夫のお弁当。

・そぼろご飯
・五目ひじき煮
・ほうれん草のごまゆかり和え


今朝のNHKの朝ドラおひさまで、陽子が日向子(ひなこ)っていう女の子を出産するシーンがありました。
感動して泣いちゃった
陽子、出産シーンで「おかーさーん!」って叫んでて、私も自分の出産を思い出しました。

・・・が。
私、あんなもんじゃなかったな。
元々痛みには強い方だと自負していたのですが、いざ陣痛が激しくなると理性が吹っ飛び叫びまくっていました
私があんまりでっかい声で叫ぶもんだから(しかも窓を開け放していたし夜中だった)、さすがに夫が助産師さんに「声、大丈夫ですかね・・・」と尋ねてました。
すると助産師さんが一言。

「近所の人は猫が鳴いてるとでも思うやろ」と言い放った。

私に気を遣わせないように言ってくれたんだとも思うけど、これには陣痛で苦しんでいた私も、心の中で爆笑
あっぱれ助産師さん!

それからもしばらく陣痛で苦しんでいた私は、傍でずっと付き添ってくれていた夫を尋常じゃない力で掴んだり、あげくの果てには叩いていた記憶も
そばにあったゴミ箱を床に投げつけたりもした(笑)

で、いよいよどうしようもなくいきみたくなった私は猛烈な便意に襲われトイレへ。
用を足した後夫に後ろから抱えてもらい、仰向けで産む体制へ。
そこでまたまた今度は尿意が!
漏れる~でも、もうトイレに行く余裕ないからもらしちゃう?!なんて思ってても漏れず「もしかしてこれは尿意じゃなくて、いきみ感?」ってな感じでいきみがやってきました。

助産師さんに「いきんじゃだめよいきまなくても自然に出てくるのよ」と言われたにもかかわらず、自分の意思とは無関係に猛烈ないきみがやってきた。

で、いきんじゃった。
一瞬のことでした。

たった一回いきんだだけで、赤ちゃんが頭から足の先まで「スルスルスル~ポンっ」って、出てきました(笑)

赤ちゃんの鳴き声が聞こえ、カンガルーケアで胸に抱っこした時、私は放心状態・・・。
うれしくて涙を出すなんて感じじゃ、まったくありませんでした。
それよりも、あの陣痛の猛烈な痛みから解放されて心底ホッとしたのでした。

分娩時間は8時間だったし、するっと生まれてきたので、いわゆる「軽いお産」だったらしいですが、私にとってみれば全然軽いなんてもんじゃなかったな・・・。
しかも、赤ちゃんがものすごい勢いで出てきちゃったので、会陰裂傷しちゃいました(痛かった)

もうすぐ産後2ヶ月が経ちますが、会陰の傷も治ったし、あの出産の痛みもすっかり忘れたわ
だから人間って、きっとまた子どもが産めるのよね~(笑)



にほんブログ村 子育てブログへ

居眠り家族

2011年07月24日 | お家でごはん
今日はきもちいい風が吹いていい1日だったな~。

今朝は朝ごはんを食べた後、気がついたらゆうきと一緒に昼寝(朝寝?)してました。
はっと目が覚めたらお昼前。
夫のところに行くと、夫も隣の部屋で寝てた(笑)
居眠り家族ですな


さて、お昼ごはんは冷やし中華でした。



そしてこちらは、夕ごはん。

・ご飯
・おろしハンバーグ
・味噌汁
・もずくともやしの酢の物


ハンバーグは、鶏ひき肉と豆腐で作りました。



ただ今20時。
ゆうきも日課の夕方ギャン泣きが終わり、寝静まった。
・・・と思ったら、やってきた夫の物音で起こされ、再燃中



にほんブログ村 子育てブログへ

あっという間の1日

2011年07月23日 | お家でごはん
今日は朝からいいお天気

今朝のごはん。

・ご飯
・味噌汁
・干しハタハタ
・きゅうりの梅しそ和え


午前中は、恒例の食料買出しに一人で出かけました
安くて新鮮で美味しそうな食材をゲット
帰宅したら夫が、「ゆうきが泣くわウンコするわで大変だった」と言ってた。
ご苦労様


そうこうしているうちに、お昼ごはんの時間。

・ご飯
・ゴーヤチャンプルー
・野菜ときのこのスープ

今年初のゴーヤチャンプルーです


そして今日はちょっとだけ奮発して、近所のパティスリーベルンでデザート買ってきました。


「夏のレモンティー」っていう名前だったかな?
とっても美味しかったです
ゆうきが生まれるまでは、夫と2人でカフェでお茶することが結構多くてそれが楽しみでもあったんだけど、最近はそれができないから、これからは時々スイーツ買ってきて家で楽しもうっと


午後はゆうきと昼寝
それに掃除や沐浴やベビーマッサージなんかしてたらすぐに夕方・・・。


夕ごはんは、今日調達したアジで、南蛮漬けにしました。

・ご飯
・アジの南蛮漬け
・味噌汁
・もやしのごまゆかり和え


なんか今日は、あっという間だったわ
明日はのんびり本読んだり、ちょっと調べ物したり自分の時間を持ちたいな



にほんブログ村 子育てブログへ

今週もおつかれさま

2011年07月22日 | 夫のお弁当
今日の夫のお弁当。

・ご飯、ふりかけ
・鶏肉のつけ焼き
・しゅうまい
・春巻き
・プチトマト
・レタス


今週は月曜日がお休みだったし、水曜日は台風で夫が休みだったし、もう金曜日かぁという感じ
金曜日の夜って、なんかほっとする

ゆうきはすやすやお休み中だったので、隣の部屋で「快傑えみちゃんねる(関西テレビ)」観て爆笑
いい息抜きになったわ~


にほんブログ村 子育てブログへ