白いごはんに うめぼしひとつ

ごはんと共に、日々の出来事を綴ります。
大阪府三島郡島本町から発信中。

子どもの予知能力

2016年11月22日 | 日々のこと
おはようございます

先週後半からなんだか調子が悪いなと思っていたら、38℃近くの熱が出て、ダウンしていました。

今日あたりから本調子になってきた

健康って大事



さて、事務所(ビリオン珈琲)より更新中です。



今朝の地震は大きかったですね。

被害がそんなになかったようなので、よかったですけれど。



そういえば、きのうの晩寝る前に、ゆうきが

「じしんですじしんですビーっビーッ

 っていう、ほうそうがなったら、どうしよう

って、地震のことをすごく怖がっていました。

「大丈夫だよ」って言っても怖がって、その後も興奮気味で、夜遅くまで覚醒していました(先に私が寝ちゃってた・笑)。


今考えると、地震が来る前の不穏な何かを、察知していたのでしょうかね。

やっぱり大人より子供の方が、そういうのに敏感ですよね。



さて。

週末は、七五三の写真撮影に、フォトスタジオ「fhans」に行きました


私も、病み上がりで不調の中なんとかがんばりました。

スタッフのお姉さんたちが本当に上手にゆうきの表情を引き出してくれ、いい写真が取れました。


この子はこんな表情や反応をするんだ!と、親ながら新発見もあり。


いい記念になりました




笹屋伊織の美味しいお菓子

2016年07月09日 | 日々のこと
おはようございます(*^^*)

週末の朝、雨ですね

ただいま、事務所に来ております。


今日はオレンジジュースを頼んでみました♪


仕事が終わらず、午前中は夫にゆうきをお願いしてデスクワークします。



昨日大学で、知り合いの先生から菓子折りをいただきました。


笹屋伊織という京都の老舗のお菓子で、とても美味しかったです



さて、デスクワークがんばろ〜

パパ友親子のお宅へ

2016年05月22日 | 日々のこと
おはようございます(*^^*)

今日も晴れていいお天気

夫とゆうきは今朝二人で、夫の大学時代の友人親子のお宅に遊びに出かけていきました。

夫の一番仲のいい友達で、しかも子供が同級生の男の子なんです

パパ同士が親子で遊ぶって、なんだかいいな~

そしてなんといっても、私は一人でのんびりできる幸せ(笑)



手土産には、ベルンの焼きドーナツ。


これ、とってもおいしいんです。

ここは焼き菓子もケーキもとってもおいしいので、ちょっとしたお持たせに重宝しています。



ゆうき、「おともだちと、これであそぶんだ~」と、張り切っておもちゃをたくさん持っていきました。



さて、いざ出発する前になると、私の方が寂しくなっちゃって、「しばらくお別れだから、大好きしようよ」と、抱擁を求めましたが。

「おわかれでさびしいって、しぬまえのことやで」と、慰められてしまったわ(笑)

結局最後には抱きしめさせてくれましたけどね。




先ほど夫がメールで、今の様子を送ってきてくれました。


一緒に、ではなく、とにかくお互いのおもちゃに興味深々で、没頭してるようです(笑)




さてさて、丸1日フリーなんて、逆に何しようかな~

とりあえず、洗濯機を回し続け、部屋を片付けています。





結婚8年目にして

2016年03月22日 | 日々のこと
おはようございます。

今日は、快晴ですね

朝は放射冷却で冷えてて、ジョギングしたときは0度まで下がって寒かったけれど、日が長くなって早朝でも大分明るくなってきました♪

最近のお気に入りは、仁川の弁天池を通るコース。


ひろ~い湖と、そこで戯れるカモさんたちの光景に、癒されます


春らしい可憐なお花たちもいっぱい





このお花。
ピントずれてますが、アーモンドのお花なんです


このお花ひとつに、アーモンドがたったひとつできると思うと、感謝して食べなきゃね



さて、昨日は友人夫婦に誘われて、宝塚私立スポーツセンターでテニスをしました。


子供たちはコートで自由に遊ばせてます(笑)


相手のご夫婦は、奥さんが元テニス部、そして私の夫も元テニス部。
しか~し、球技オンチの私、テニスに全くもって興味がなく、今までラケットを持ったことすらありませんでした。

結婚八年目にして、夫から初めてテニスの手ほどきを受けました。

そして、テニスをしている夫の姿も、結婚八年目にして初めて見ました(笑)

しかし、これがですね。
かっこよかったんですよ

中・高・大学・大学院と、12年間ずっとやりこんでいただけあって、素人目からしても上手いのがわかりました。
テニスを教えてくれるときも、なんだか頼もしかったな~。


見かけは“かっこいい”とは程遠いし、普段は男らしいというより物静かでやさしい感じだし、しかも最近運動不足でメタボちっくな夫。
でも、この時だけはちょっぴり「素敵」と思ったし、ちょっと惚れ直しました♪


おまけに、テニス、結構楽しかったです。

しかし。
テニスコートって、なかなか予約できないらしいですね~。
機会があったら、また是非やろうということで、友達夫婦と約束しましたとさ






ひよこまんじゅう

2016年03月17日 | 日々のこと
こんにちは(*^^*)

今日、職場(クリニック)に出勤すると、院長先生がホワイトデーのお返しをくださいました♪


袋にエシレって書いてあったので、もしかしてエシレバターのエシレ?

と思って、中を見てみると、やっぱりそうでした。

エシレバター入りの、ギモーヴ


早速ひとついただきましたが、バターの風味がしっかりあって、とっても美味しかったです


毎年志向を変えて、しかも、女子心をくすぐる素敵なお返しなんです




さて。

先日、ゆうきの保育所で卒園式があり、そこでいただいたひよこまんじゅうを持って帰ってきたゆうき。


白い方は自分で食べ、もうひとつは

「これは、おとうさんにあげるんだ

とのこと。

「つかれたときは、ひよこまんじゅう たべてね、おとうさん って、おてがみかいて」

って頼まれたので、書いて食事と一緒に置いておきました。



深夜に帰ってその手紙を見た夫、嬉しかったようです




ご褒美デー♡

2016年02月23日 | 日々のこと
こんにちは(*^^*)

ただいま、スターバックスです。


最近、完全にカフェイン中毒(笑)


今日は1日、ご褒美デー。

修士論文の再提出も先週終わり、別件で来ていた論文の校正依頼も昨日やっと終え、そして何より、日曜日の講座の講師もなんとか無事果たし、物凄く久しぶりの、ノータスク✨✨✨


先週から、今日だけは自分のためだけに使う!と、決めてました。

久しぶりにネイルにも行き、担当してくださったスタッフの方が稀にみるゴットハンドの持ち主で、びっくりするほど癒されました。

そして今、猛烈に、眠いです(笑)

明日からは、少しづつ仕事モードに入ります。

就活が難航しているので、今待っている採用のお返事がボツなら、自営業を始めようと思います♪

それはそれで、ワクワク🌟





バレンタインのチョコを買いに

2016年01月31日 | 日々のこと
こんにちは

今日はあったかいですね


さてさて、今週末は我が家はのんびり。

今朝は3人でまず洗車にでかけ、夫とゆうきはそのまま車でいろいろ用事を済ませに行きました。



私は西宮ガーデンズで降ろしてもらい、バレンタインのチョコを買いに

お目当ては、明日のゼミで指導教官の先生と同じゼミの男性の院生さんに渡すチョコ。

ガーデンズのバレンタインの催事場、毎年行ってますが、行くだけで楽しい

きれいなチョコに華やかなラッピング

いろいろ迷いましたが、今年はこれに決めました



おまけまでもらっちゃいました




さて~、1月も今日で終わりですね

2月は就職活動の月になりそうです。

はりきって、行きましょう


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


よいお年を

2015年12月30日 | 日々のこと
おはようございます

今朝は外でちょっとした用事があり、ついでにスタバで一服。



年末だからか、いつもここはいっぱいなのですが、今日は少し空いてて、ま~ったりしてます。

一応、学業の方もひと段落ついたし、年賀状も昨日印刷し終わってあとは一言添えるだけ。

大掃除、ちょっとしかできなかったな(毎年のことですが


さて。

今年もあと2日。

バッタバタしてたので、全然まだ年末っていう実感がないというのが、正直なところ。


来年はどんな年になるかな~

とにかく、少しペースを落としてゆっくり、家族と楽しむ時間をしっかり持てたらいいな

この二年間の大学院生活、とっても充実してたけど、とっても楽しかったけど、正直しんどくもあった

小さい子供をかかえながら、仕事しながらは、やっぱりすこし無理がありましたわ

臨床心理学系のコースは、研究だけでなく色んな実習があるし、必修科目も他のコースと比べて断然多いですからね…。

でも、私がしんどかったということは、夫とゆうきにもたくさん迷惑かけていたんだと思います。

いつも最大限協力してくれる夫と、「お母さん、お勉強がんばってね」と応援してくれるゆうきに、心から感謝。



そのお礼といっては何ですが、2月には、3泊4日の旅行に行きます

行き先は…

沖縄~


もう、航空券も宿も予約してま~す

(↑論文が嫌になった時、沖縄調べをして現実逃避していたという





それでは、よいお年を

自然農の大豆で味噌仕込み

2015年12月26日 | 日々のこと
今年最後の週末。

この気ぜわしい時に、2日間の研修を入れてしまった私。

まだ年賀状作成に手を付けてないのに

少々後悔しながら会場へ。

しかし、行ってみると、申し込んで良かったと思えるいい内容だった



先日、自然農法をしているお友達から、贈り物が

たくさんの野菜、落花生、お米、大豆



早速、大豆でお味噌を仕込みました。



来年3月くらいには、食べられそう。

しっかり熟成しているものより、若いお味噌の味が好きなんです



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ゆうき、発熱

2015年10月19日 | 日々のこと
実は、ゆうきが先週から熱を出してます。

先週の水曜日、保育所から電話があって、なんと39℃あると

私は午後からのゼミのために、高速使って大学に着いたばかりでしたが、電話を受けてUターン。

それから、夫と交代で休みを取り、看病していますが、熱が一向に下がりません。

お医者さんからは「風邪ですね」と言われているけれど、明日もう一度病院行こうかな?

今日は、ゼミもお休みだったので、ゆうきと家でゆっくり過ごしました。

機嫌はいいんだけど、いつもより疲れやすく、食欲も無し。

朝、ベランダで洗濯物干していたら、ゆうきがニコニコしながら、やってきました。

「お母さん、お米ちゃんがね、風に乗って遊びに来てくれたよ



良く見ると、稲穂の先っちょを持ってました(笑)

お昼には、大好きなかぼちゃのホットケーキを作りましたが、一枚しか食べず。



夜になって、また39℃に上がってきました。

やっぱり明日、受診かな。

お医者さんが大嫌いなゆうきですが…




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村