社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

06月04日。再び春日山登り。

2008-06-04 | 上越のこと
 昨日、お賽銭も持たずに行ってしまった為、今日こそお賽銭を持って神社に。
 お賽銭の後払いなんて、聞いたことないわ。

 で、ですね。
 いつもなら上越市埋蔵文化財センターの前を通って、相撲場を横目に見つつ銅像前に行くんだけど、今日は違う道から行ってみようと言う事になった。
 春日山城址めぐりの地図とにらめっこをし、大手道(おおてどう)から登ることに(地図は道の脇に立ってる専用ポストにあるよ)。
 いつもの道から考えると、裏から登っていく感じ。
 出かけるのは五十海と東京から来た伯母の2人。
 2人共この道を通るのは初めて。
 毛虫の季節なので、服装は長袖長ズボン、帽子があれば直よろしいです。
 靴は歩ける靴。
 山ですから、坂道階段ばっかりです。
 佐渡山裏の用水池(錦鯉を1匹見たよ)から春日山城全体が見られるポイントに向かったのに、何故か外れたはずの大手道に戻ってしまったり。
 お、おかしいな、地図持ってるのに。
 とりあえず、番所跡から南三の丸、柿崎さんのお家跡を経て景勝屋敷跡、大井戸、天守台へと抜ける道なので進む。
 景勝屋敷跡から大井戸に続く道が細くて怖かった~。
 ギリで1人分しかないんだもん。
 手すりとか、まったくないのでバランス命です。
 大井戸は落ちた枯れ草とかで水が微妙でしたが、蛙が一匹ゲエロゲエロ鳴いてましたね。
 トノサマガエルとかのデカイ系の蛙が。
 あとは白い蝶々がいっぱい飛んでました。
 絵本の中みたいな感じでメルヒェンな気分。
 でも同じ様な木の周りばかり飛んでいたのが不思議でしたね。
 羽化したてなのかしら?

 天守台&本丸到着!!
 嗚呼、やっぱり景色がいいです。
 海も見えるし。
 そいで、ついやってしまう『自分の家探し』。
 ……。
 山の影で見えませんでした。
 判ってた事なのに…。
 帰りは護摩堂、毘沙門堂の前を通って直江さん家を横切って千貫門を見つつ神社前に。
 帰り早っ!!
 昔通った道が閉鎖されてましたね、直江さん家の外側(?)の道。
 地図を見る限り、落っこちたら用水池にドボンですね。
 しかもかなりすべり落ちた上に池ポチャとなります。
 そりゃ危険ですね。
 そしてこの後、いざ階段へ!!
 …98、…99、…100、…。
 数えてたら登ってくる人に会った。
 『段数、数えてるんですか?』などと和やかな会話の後。
 『13●段あるんですよね。』
 ………。
 『1●5段ありますから!』
 ………。
 言うんじゃねぇよぉぉぉぉーっ!!
 傷心の五十海と叔母はそのまま林泉寺方向へ。
 道が綺麗になったのね(地元民とも思えぬ発言)とぽくぽく歩く。
 林泉寺がッ!林泉寺がリニューアルしてるっ!!
 門、塞き止められてるっ!
 わーっ。
 いやあ、吃驚した。
 入り口の門(惣門)が閉められて通れない様になってるし、いつの間にかその脇道で拝観料取る作りになってるし!
 昔なんて、宝物殿に入らない限りは開けっ放しの無料開放だったじゃーん。
 しかも拝観料が600円するってどーゆー事!?
 取っても、せめて200円か300円だと思うけど、林泉寺は檀家がいる寺ではないそうなので、そうでもしないとやっていけないのかしらね。
 外から門だけ見て帰宅。
 2時間半から3時間かかりましたね。
 発見、多かったッス。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿