Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

時のウィーク2018

2018-06-11 12:00:20 | 明石公園にて

昨日 明石公園に行ったら 時のウイークというイベントが・・・
日本標準時のまち 明石では
6月10日の「時の記念日」を含む1週間を「時のウィーク」と称して
各種イベントが開催されます
天文科学館も 昨日は無料で入場できたようです


明石市は明治43年に日本で最初に標識を建てた事から
「子午線のまち」といわれています


出店もズラリと並んでいて 芝生の広場ではダンスやライブなど色んなイベントで
賑わった事と思います
私は 用事があったので ゆっくりと見る事が出来ないので
早々に帰って来ました

公園の花壇の花です
ユリ

満開のユリの花の真下で描いている方がいたので 邪魔にならない様に
撮りました

カラー:サトイモ科


クレマチス:キンポウゲ科


蜘蛛の巣が張っています



アジサイ


アジサイの鉢植えが沢山並んでいました





お堀の白鳥

3羽いた白鳥が 1羽しかいませんでした

マガモ

女の子が1羽で取り残されていました
羽を痛めて飛べなくなっているのかしら?



アオサギ



楠のてっぺんの巣の中から 大勢のヒナの声がきこえました
声はするけど 高木なので 撮る事は出来ませんでした
やっと撮れた一枚は 成長したヒナの様です

今朝の散歩道で・・・
ハクセキレイ

親と同じくらいの大きさになっているのに
まだ餌を食べさせて貰っていました
甘えん坊ですね~
ムクドリもそうです(*_*)

ハト

何時もの様に 卵を二個抱いています
今 抱いているのは 母鳩の様です
父鳩は せっせと餌を運んで 母鳥に口移しで食べさせています
凄い 夫婦愛です
今年も可愛いヒナの孵る日が楽しみです!(^^)!
鳩は一生同じ相手と添い遂げるそうです
鳩のヒナは 親と同じ大きさになってから 外デビューします


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックなヒマワリ

2018-06-10 13:20:49 | キク科

子供の頃に咲いていたヒマワリは黄色でした
時代が変わり 改良されて
今は 色んな種類のヒマワリが咲いていますね
今日のヒマワリは  実際には 黒いヒマワリに見えました
でもレンズを通したら 光に反射して 赤く写ってしまいました(*_*)
ヒマワリ:キク科





実際に見た色に近いです
ベルベットの様な風合いでした

後ろ姿

毛深いですね!(^^)!







ミニヒマワリ:キク科


背の低い可愛い種類です



スズメ






ヒヨドリ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックレースフラワー

2018-06-09 12:25:52 | 花と鳥&動物

ブラックレースフラワー:セリ科


ブラックレースフラワーは野良ニンジンから
黒っぽい花を咲かせるものを 選んで改良されたそうです



昨年は もっと濃い色で咲いていたのに
今年は淡いです
原種に戻ってしまうのかな~?





花後の姿も 人参の花 そのものですね~





背が高くてとても見応えのある花を咲かせます



ハッカチョウ

おすましポーズ


早足


並足


色んな表情を見せてくれる
ユニークな鳥さんです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道に咲く花とツバメなど

2018-06-08 13:10:25 | 散歩道のお花たち

アカンサス:キツネノマゴ科


カシワバアジサイ

一昨日の雨風で 倒されてしまいました
花が地面についてしまいました(@_@)

ヘメロカリス:ユリ科

日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類(ノカンゾウ、ヤブカンゾウなど)を元として
品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶそうです

テイカカズラ:キョウチクトウ科

愛らしいピンクの花です

バラ

虫さんが蜜を吸っています

キキョウ:キキョウ科


日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布


咲き出しました

大判小判が・・・ザックザクヽ(^o^)丿
オオバンソウ:アブラナ科

別名:ルナリア・ゴウダソウ

コバンソウ:イネ科


小判色に染まりました



今朝 散歩に出た時は 雨は降っていなかったのに
突然降りだしました
オオバン

草の枝に止まって 雨宿り~

ツバメ


ツバメさんも雨宿りかな
飛んできて オオバンの上に止まりました



早く止まないかな~


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花たち

2018-06-07 11:47:47 | 野原・田園・ミニ公園にて

菜園や川沿いなどに咲いていた花たちです
ノイバラ:バラ科


菜園に咲いています


真冬でも咲いている時がありますので
花と果実が一緒に愛でられます

テリハノイバラ:バラ科

光沢のある葉で 花もやや大きめです
先に咲いたノイバラは果実が沢山出来ています

アルストロメリア:ヒガンバナ科


スターチス:イソマツ科


アリウム ギガンチューム:ユリ科


ヨーロッパ、アジア、地中海沿岸原産


観賞用の大型アリウムです
星のような形をした小さな花が無数に咲き、ひとつの大きなボールを形つくります

ガマノホ ヒメガマ:ガマ科

川、池、湿地など水辺に群生
若いガマノホです
・・・追記・・・
このガマノホは ヒメガマです
雑草さん ありがとうございました(^'^)

ホトケノザ:シソ科


ヤナギハナガサ:クマツヅラ科


オオキンケイギク


ケリ


ヒバリ


昨日は強風で 一日中雨でした
カモたちが気になったので 夕方 小振りになったので川に行って来ました
激しい雨の後なので カモたちが何時もいる中州が消えてしまい
姿が見えませんでした
心配になり 探したら 下流に居ましたよ

石の上に2羽揃っていてくれて ホッとしました!(^^)!

今日は・・・

何時もの場所に戻っていました
種類は異なりますが 仲良しカップルになっています

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロードモウズイカにハナアブが!(^^)!

2018-06-06 12:02:21 | 海岸&川沿いにて

ビロードモウズイカ:ゴマノハグサ科


ヨーロッパ原産の帰化植物



一羽のハナアブが飛んできて 蜜を吸い出しました


美味しい蜜があるのかな~!(^^)!



明治初期に観賞用として渡来したものが、各地に野生化
花や茎、葉の全てに細かい毛が生えています


茎がどんどん伸びて行き
花数を増やして咲き進んでいます
株元には沢山の子株が出来ていました

シロチドリ




イソヒヨドリ




あらら~


頭がはげてる~\(◎o◎)/!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワヤマボウシなど

2018-06-05 11:16:02 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

トキワヤマボウシ:ミズキ科


常緑樹のヤマボウシです
樹を覆うように 沢山の花を咲かせます


常緑樹で何より花付きが良く花期が長いのが 特徴です

マテバシイ

雄花です


雌花には可愛い果実が出来ています

クリ:ブナ科


栗の雄花が満開です



ソヨゴ


シナノキ:シナノキ科


蕾です


もう直ぐ咲きそうです
毎年 ボダイジュと シナノキは 同時期に咲きますが ボダイジュも
まだ蕾です

ムクドリのカップル

見つめ合っています

今朝の鳥たち
ツバメ




洗濯物を干してたら 電線に止まって 鳴いていました


ヒナの 親鳥です

ヒナ

最後の居残りさんです
まだいましたよ~♪
早朝に ゴミ出しに降りた時に覗いたら 母鳥と仲良く眠っていました
ツバメの鳴き声も可愛いと思います

ハッカチョウ


ヒドリガモ&オカヨシガモ

今日はオカヨシガモの男の子の姿が見えませんでした
男の子は飛べるので 北に渡ってしまったのかな~?

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアなど

2018-06-04 11:52:04 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

フェイジョア:フトモモ科


トロピカルな花を咲かせるフェイジョアです



今年も咲きました


昨年は珍しく 果実も沢山生ったので
今年も期待したいです

ポップブッシュ・プルプレア(ドドナエア):ムクロジ科


春に小さな花を咲かせます



花後に この様な美しい果実が生ります


これから もっと赤く色づきます

クワの実:クワ科


背の低い 鉢植えの桑の木に


可愛い果実が沢山 生っていました

ナツハゼ:ツツジ科


小さな花から


果実に変わりました

ハクセキレイ


ムクドリ


今朝の散歩道で・・・
オオヨシキリでしょうか?


池の中州の木の上で とても賑やかに鳴く鳥がいました
初めて見る鳥で 名前が分かりません


小さな体で 大きな声で鳴きわめいていました
最初は 数羽の鳥が鳴いている様にきこえたのですが
実際は一羽で鳴いていました
遠いので ハッキリ撮れないのが残念です

駐車場のツバメ

毎日 一羽ずつ減っていき 今日は一羽になってしまいました
消えてしまって心配しましたが
巣立ちした様です
この子も明日は いなくなるのかな~寂しいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花とムクドリなど

2018-06-03 12:08:00 | 花と鳥&動物

ラバテラ・バイカラー:アオイ科

ヨーロッパ原産
小振りなハイビスカスの様な愛らしい花を咲かせます

イソトマ:キキョウ科


中央から南アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドに約10種が分布



ラベンダー




ラムズイヤー




ビワ&ムクドリ


ムクドリさんが飛んできて・・・




ビワを啄ばみ始めました
鳥たちは 食べ放題です

今日のカモたち


カルガモ&オオバン

一人ぼっちのオオバンの所に 一羽のカルガモが遊びに来ていました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ草など

2018-06-02 12:12:00 | 公園にて

オオムラサキツユクサ:ツユクサ科


北アメリカ東部原産



美しく 儚い花です



スズメ




ニオイバンマツリ:ナス科

芳香漂う 美しい花
紫色の花が 咲きすすむと 白くなります

カンパニュラ:キキョウ科

地中海沿岸地方原産

コバノズイナ:ユキノシタ科



オルレアとのツーショット

ヒヨドリ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする