ナンキンハゼ:トウダイグサ科
中国原産
雌雄同株・雌雄異花
紅葉の美しい樹木です
アカメガシワ::トウダイグサ科
雌花です
果実になりつつあります
セイヨウニンジンボク&ブラシノキ
暑い中 ブラシノキも咲き出しました
共に くり返し花を咲かせます
フジ:マメ科
シキミの果実
ウスベニシキミ
淡いピンクの花の方が 果実の色が綺麗でした
八角に似た果実ですが 猛毒です
セミ
ユリノキにセミが止まりました
ハッカチョウ
ユニークな冠羽が立っていません
何だか凛々しく見えてしまいました(笑)
ムクドリと思って撮ったら ハッカチョウでした
カイツブリのカイちゃん
最新の画像[もっと見る]
何故だかいつもホッと安らぎます
写真が気持ち良いほど綺麗だからでしょうね~💛
今日は午前中の僅かな時間だけですが 久しぶりに雨が降りました
直ぐに止んでしまい カンカン照りに・・・
今日も暑かったです
お褒め頂き ありがとうございます
何だか照れてしまいますよ(*^.^*)
セイヨウニンジンボクは私の好みですが かなり大きくなるようですね
藤もとても綺麗 くり返し咲くんですね
今日のハッカチョウどうしたのかしら
トレイドマークの毛が立ってない?
こちらは今日はいい雨が振りました
東京の方ではヒョウというよりすごい氷の粒が降ってましたね
だんだん気候がおかしくなってるみたい^^;
ナンキンハゼ、綺麗ですね~
セイヨウニンジンボクと、ブラシの木のコラボも素敵です。
reihanaさんは、鳥さんにも詳しくなって、直ぐに分かるんですね~
せいようにんじんとブラシの気が1年に何度も咲くんだ。綺麗ですね。
敷きミニ実が面白い形ですね。
いつも珍しい鳥とのコラボ楽しませていただいてます。
セイヨウニンジンボクは 毎年短く剪定されますが 再び背が高くなります
藤の花は 春に咲いて 夏にかけて新芽が伸びますので 花も咲くようです
今日のハッカチョウ 不思議でしょう
そういえば ヒバリもベッカムヘアーでないのもいますので 何かの都合で逆立っていなかったのでしょうね
明石も今日の午前中の ほんの短い時間帯ですが 激しい雨が降りましたが
喜んだのも束の間で 午後にはかんかん照りになってしまいました
東京では時々大荒れの天候になり ヒョウも今迄にも何度か降っていましたね
他の地域では大雨の被害も深刻ですね。
ナンキンハゼの花が 今の季節は 沢山 ぶら下がって咲いています
秋の紅葉も 色んな葉色に染まるので とても美しいですよ
鳥は 近所で良く見る種類なので 名前が分かります
同じ鳥しか見られませんので 変わった鳥にも出会いたいですヽ(^o^)丿
そうなんですよ
この2種類は 花が咲き終わっても 何時の間にか咲いているんですよ
シキミの果実って 変わった形でしょう
数年前に お墓参りに帰省した時に お盆なのに 花が咲いていた事があるんですよ。
ウスベニシキミの実も ウスベニというだけあって 独特ですね!へぇぇ、猛毒なんですか!(@_@)
シキミの果実は 乾燥したら 八角に良く似ていますので
猛毒なので 間違って使わない様に注意が必要です
春に薄紅色の美しい花を咲かせていた ウスベニシキミは
果実も美しかったです。