近所の上ケ池公園の花壇の花たちです
ハイビスカス:アオイ科
とても大きな花で見応えがありました
黄色い花はパッと目立ちますね
キツリフネ:ツリフネソウ科
花期がとても長いです
キンミズヒキ:バラ科
ベルガモット:シソ科
アメリカ原産
別名:タイマツバナ ビーバーム
ハニーサックル:スイカズラ科
ブルーベリー:ツツジ科
ヒューケラ(ツボサンゴ):ユキノシタ科
ピラミッドアジサイ
7月~9月が開花時期のピラミッド型のアジサイです
ラムズイヤー:シソ科
今日は朝から梅を干しました
カリカリ梅用に購入した梅は カリカリにはなりませんでした
もっと青くて若い梅でないと無理の様でした
今まで失敗した事がなかったのでショックです
仕方ないので 普通の梅干しにすることにしました
今年は 大中小の様々なサイズの梅干しが出来ます
朝から暑いです
金魚
金魚が羨ましくなりました(゜))<<
アリストロキア フィンブリアータ:ウマノスズクサ科
次々と咲き進んでいます
最新の画像[もっと見る]
大ぶりなので一輪でも映えます~
ヒューケラって花もいいし葉の色が特別になるし玄関先に植えているお宅をよく見ます。
ピラミッド型のアジサイ~
夢がありますね♪
ノリウツギにそっくりですてき!
梅干したくさん出来上がりそうですね
カリカリにするには極早い時期の青いのがいいのですね
梅漬けに関してはベテランのreihanaさん!
私も来年にはちょっとだけでも挑戦したくなりました。
我が家のハイビスカスも夏が大好きで 次々と咲いています
暑さには強い花です
ヒューケラはどちらかというと葉を楽しむ植物ですが お花も可愛いです
ピラミッドアジサイはノリウツギでもあります(笑)
カリカリ梅が2キロ 普通の梅干しへと変身してしまいましたので
今年は6キロもの梅干しが出来ます
沢山なので お料理にも使いたいと思います
煮魚に入れるとさっぱりとしたお味になります
梅シロップも美味しくできています
水で割って飲んだり 酢の物にも重宝しています
そちらは梅雨明け宣言が出たのですね。
こちらは、台風6号通過後のようで、まだです・・だから、液体の中にびっしりです♪
今年は、干すのやめようか・・と思うほど良いカリカリ梅なんです・・が・・干し方がしまいやすいですからね・・とにかく分量が多いから・・
キンミズヒキは秋の花の印象なんですよ・・埼玉では・・目立たないけど、可愛い花ですよね♪
明石は梅雨明け宣言が出る前から晴れの日が続いていましたので
もっと早めに干しておけばよかったと思っています
今年はカリカリとした食感の美味しい梅が漬けられずに悲しかったです
出始めの梅で 高かったのに・・・涙
カリカリ梅は干してしまうとカリカリ感がなくなりますよ
今年は4キロ漬けようと思っていたのですがカリカリの失敗で6キロも漬けてしまいました
食べきれないので お料理やピクルスに数個入れても美味しいそうですので
色々と活用したいと思っています
台風が接近中とのことで 明日の天気が気になります
黄色いハイビスカスは ひときわ大きく美しいですね。
キンミズヒキって ミズヒキとは 色違いとかいうんではなくて また違うものなんですね。
reihanaさん、毎年つけられてるカリカリ梅、カリカリにならなかったんですね。
わたしはカリカリ梅は漬けたことがないのですが、そっか、もっと青くて若い梅じゃないといけなかったんですか、、、、」
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
この公園は家の近所で 四季を通して 綺麗な花が咲いています
何故か 黄色いハイビスカスって一回り大きく見えます
たまに行く植物園のハイビスカスも 黄色い花はひと際大きいんですよ
キンミズヒキは水引とは全くの別物で
所属している「科も」異なります キンミズヒキ:バラ科・水引:タデ科
美味しいカリカリ梅は大失敗でした
出始めの梅で 高かったのに悲しかったです
南高梅独特の 赤いほっぺが付いていたのがいけなかったようです
(真っ青の梅でないと出来ないことがわかりました)
梅雨明けしたと思ったら台風が・・・
小雨が降っていますが セミが鳴いています