Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花と野菜と山野草

2024-07-20 08:49:20 | 公園にて

ゲットウ:ショウガ科


東南アジア原産
別名・流通名:シェルジンジャー、サネン、サンニン


日本では沖縄や九州南部に自生

ムサシアブミの果実:サトイモ科


ソバナ:キキョウ科

 日本の在来種
やや深い山地の林縁、谷筋や崖などの傾斜地に自生

オニユリ

日本の野生植物で オレンジ色の花に斑点があり、珠芽(むかご)ができることが特徴

フジバカマ&オニユリ


ペンタス:アカネ科


熱帯アフリカ東部、アラビア半島原産


サンタンカに似ていることから
「クササンタンカ」の別名があります

ポリッキュ




菜園のコーナーに今年は可愛いキュウリが植えられていました



新幹線のガード下の リュウキュウアサガオ


刈られても刈られても 復活して 花を咲かせています



ジャンボタニシの卵


今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


晴れたり曇ったりの繰り返しです



ハイビスカス


カラフルな斑入り




カンガルーポケット:キョウチクトウ科


何の変化もなくてつまらない植物でしたが 何と
貯水嚢(ちょすいのう)がもう一つ出来ていました
今までは一個しかありませんでした


貯水嚢とは 水を溜める袋らしいです
この貯水嚢の形がカンガルーの袋に似ているため 
カンガルーポケットと名付けられたようです
自生地の東南アジア、オーストラリアの熱帯地域では
岩や木に着生してるとの事
貯水嚢内部は空洞になっていて、根も内部にあり
水分や養分を取る役割を持っています
クロミセバヤの殆どが暑さでダウンしてしまいましたが
カンガルーポケットは直射日光でも平気です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする