goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【一関市室根町】真山館(折壁所)跡を見てきました。

2013年06月26日 | 一関市情報


室根山ふもとにある居館跡


一関市中心部国道4号線と気仙沼市国道45号線を結ぶ国道284号線、一関市室根町内国道からの室根山へ向かう市道の途中に居館跡があります。

【一関市室根町】 真山館(折壁所)跡



 
折壁所・折壁城とも真山屋敷ともいわれる真山館です。

真山氏は伊達氏の古くからの家臣で、元禄九(1696)年に2,300石で折壁の地を拝領し、明治維新まで居住しました。

折壁所は他の地域の「所」によく見られる中世城郭を利用したものではなく、新規に設けられたものです。


略方形の敷地に塀をめぐらせた形式でした。
現在は畑地や宅地となって、遺構等はほとんどありません。


(出典 国別 城郭・陣屋・要害・台場事典


【真山館(折壁所)MAP】

<iframe height="480" marginheight="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=38.942828,141.452764&amp;num=1&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x5f88bf80deef5701:0xd57ab9a33c92d14a,0,0x5f88bf80fdab2a49:0x33c36254c1024dde&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=38.942655,141.452751&amp;spn=0.032043,0.054932&amp;z=14&amp;output=embed" frameborder="0" width="640" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>
大きな地図で見る


【一関市内城郭・城柵関連記事】

【一関市千厩町】 規矩馬城跡(新浪神社)を散策してきました。

【一関市千厩町】 清水馬場館跡を見てきました。

【一関市川崎町】 石畑館跡を散策してきました。

【一関市藤沢町】 深堀館跡を見てきました。

【一関市大東町】 八町館跡(秋葉神社)を散策してきました。

【一関市花泉町】 青葉山城(六本松城)跡を見てきました。

【一関市室根町】 浜横沢城跡を散策してきました。

【一関市千厩町】 中沢館跡を見てきました。

【一関市花泉町】 高森館跡(養壽寺)を見てきました。

【一関市千厩町】 松倉要害館跡を見てきました。

【一関市花泉町】 金森城跡(高山館跡)を見てきました。

【一関市花泉町】 中村城跡を見てきました。

【一関市室根町】上折壁城跡を見てきました。

【一関市千厩町】 小梨城跡(洞雲寺)を散策してみました。

【一関市大東町】猿沢城跡を散策してきました。

【一関市花泉町】飯倉館跡(八幡神社)を散策してみました。

【一関市花泉町】 西館(蝦島館)跡を見てきました。

【一関市藤沢町】 砂子田館跡(下瀧神社)を見てきました。

【一関市花泉町】 二桜城跡(清水公園)を散策してきました。

【一関市】 古館跡(金昌寺)を見てきました。

【一関市千厩町】 橘城跡(橘舘公園)を散策してきました。

【一関市花泉町】 宮沢館跡(栄舘神社)を見てきました。

【一関市花泉町】 西永井館跡を見てきました。

【一関市花泉町】 熊倉館跡を見てきました。

【一関市花泉町】 紫舘跡(紫舘公園)を散策してみました。

【一関市花泉町】 苅明館跡(峠城)を散策してきました。

【一関市川崎町】 河崎の柵跡(覚鱉城擬定地)を見てきました。

【一関市花泉町】 愛宕神社(朝日館跡)を散策してみました。

【一関市川崎町】 矢作舘跡を見てきました。

【一関市千厩町】 館山公園(千厩城跡)を散策して見ました。

【一関市】 釣山公園 一関城を散策してみました。

【一関市東山町】 館山公園 内館を散策してみました。

【一関市川崎町】 薄衣城祉を散策してみました。

【一関市】 楊生新城跡(熊野神社)を見てきました。

【一関市藤沢町】 『館山公園』 藤沢城を散策してみました。


【一関市関連商品】


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 一関情報へ blogramによるブログ分析