ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

2/24 油断・・×2 それと,ラーメンもうすぐ完成!

2016年02月24日 | 釣果料理 自作料理


 Teruです..








 朝,それほど寒くは感じなかったけど..






 昼から雪がちらつき始め..




 仕事帰りでは10cmほど雪が積もっておりました..





 雪マークでしたが積もるほどじゃないだろうとちょい釣り行く気満々でしたが..萎えまして..


 油断しまして,靴も..





 直帰..






 で,とりあえず,ラーメンはタレがまだ完成していないので,日を伸ばすべく,沸かさないようにと思っていたのですが,



 同時にクログチのホイル焼きの準備してたら油断しちゃいまして..






 濁っちゃいました..





 昨日気を使ってやってたんですが,一瞬にして..中途半端に濁ったスープもなんかね..








 ということでぼっこぼこ沸かしちゃいます!



 昆布カツオをスープで出して煮ていたのでちょっと色着くだろうなと思いながら,うまくいくかなと思いながら,





 今日の晩飯の準備は,



 最後のクログチ..焼き物と思ったけど,ホイル焼きにしておきました.



 



 出汁をつけて食べたかったので.


 そして,出汁を一部掬い取って,タレ!





 そして,今度はホイルで蓋をせずにもう一度オーブンレンジ.



 正直焦げ目がつく温度にしたら良かった..





 結局,蒸し物の域を超えませんでして.. 



 残ったのは6つの干物.




 4つは一夜干し.2つは,がっつり干してしまいます!




 それともう一品.野菜気がないので,昨日のトマト煮をパスタに.



 骨を丁寧にとりまして,フライパンで混ぜて身を完全にほぐしまして..


 



 文句なし!!これはね!この魚のいいとこどりみたいな感じでした!




 ラーメンスープのほうも,2Lほどになったとこで,


 火を止めまして


 


 


 鶏白湯!




 漉して瓶に移しまして,お次は醤油だれです.





 チャーシューのタレに干物を入れまして,ちょっと漬け置く時間ないので,60℃で1時間...干しシイタケも煮干しも柔らかくなったとこで,軽くに立ててとろ火で煮詰めて,薄口しょうゆを味を見ながら投入.




 チャーシュータレ:薄口=2:1.5で落ち着きました..





 明日まで寝かせて,漉して食べてみようと思います..









 ワクワク半分不安半分..







 さて,待てないので明日の晩飯はラーメンとクログチの干物..





 塩分取りすぎでは?





 しばらく寒空が続きそうですので許しましょうかね..








 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村


 

IHクッキングヒーターの極意?

2016年02月24日 | 釣果料理 自作料理


 他愛のない話なので飛ばしていただいて..Teruです.





 ラーメンスープ.あるいは,1番出汁の昆布出汁をじっくり出したい.



 火を使う場合は,やっぱり感覚でしょう..




 これに精通してると出汁巻き卵なんか作りやすいんじゃ?



 火力を調整もしくは火元からの距離を調整..





 ガスコンロは,穴から空気を取り入れて燃焼するガス火.



 設計者は穴をどうするかとかいろいろ考えるわけです.





 今はハイテクの時代.


 からだきや温度を保つ..




 ガスのって中央になんかボタンみたいなンついてますね..これで感知するんでしょうか..







 これが難しいんでしょう..日による温度と実際の日を入れる食材の温度..





 閑話休題



 ガスはわからんので置いときますがIH.





 話したらOFF,置いたらON.. 



 デジタルな..







 立ち上がり悪いし..使いにくい部分は一気に立ち上げたい.例えば麺をゆでるとか.ラーメンのスープの下処理で一気に沸かして..ガラを入れたら温度差がって復帰に時間がかかってもったいないみたいな..



 これは仕方がないです..でもカセットボンベと比較すると,強火にしたとき大きな差はない(鍋のサイズによりますが..)







 でもね,究極の温度管理はもしかしたらIH?


 いや,ガスでやってみたら覆るかもなので..





 家のはクリナップのやつなんですが,1にすると保温となってます..説明書にはそれしか書いてません..



 なんとなく使ってますが,通電をデジタルにコントロールしてるのがわかります..







 そのオンとオフの感覚が一定じゃないんですよ..






 これは!!




 そうです.何らかの制御をしてる..



 温度をどこかで完治して,何度以上でオフ.何度以下でオン(ヒステリシスといったりします)









 たぶんIHのセンターに温度センサーがついてるのかなと思うんですが..



 いくつかあってマルチに制御してるかもですからわからない部分もあるのですが..







 あくまで温度を測るのはガスであろうがIHであろうが,センサーが触れている部位なのです..







 実際には,金属である鍋,そして鍋の中の物の空気に触れる部分.そしてその空気の温度..に左右される..






 そう,鍋の中の物が立体的に温度が変わってたりするわけです..








 冷たいものは下に沈むわけですが,この対流がうまくいかなかったら,センサーの部分に温度が低い状況になると,


 全体的には高くなってします..




 で,今ラーメンスープを煮てますが,安定して1のメモリで7時間..定期的に軽く混ぜて(測りますが,ずっと91℃を維持しております..本当は80度台で行こうと思ってたんですが,ふつふつしてないので許容してます..)





 考察ですが,温まって上昇して,冷めて下がってって感じで一定の攪拌がなされるわけですので,水面の上の空気の温度が重要かと考えまして,1にするタイミングを探ってみました..






 僕が撮ったのは,中火域に変えて,また1.


 しばらく様子見て温度変化を..




 で,いいなってとこで攪拌しまして様子見ますと,温度が変わるんですね..






 そうです,今何度に制御しようとしてるかを探っていくわけです..





 温度を測るときに液量をチェックしますが,ラーメンスープ被膜が出来てまして,温度は90ですが鏡の水面でして滞留は見えますがいたって落ち着いて8時間.水位もほとんど変わらずです..




 油の被膜が蒸発を阻止してる感じでしょうか..混ぜると湯気立ちますが,そうっと蓋をのけるとまったく湯気立ちません..温度を測ると91℃.






 ということで,脂の被膜を利用したら,一定温度に保てる..




 これIHの特権じゃないの?







 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村ああぁ..

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村また夜更かししちゃった.. 



 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村明日も続けますが..誰もいない中で沸かすわけにはいかないので..結局..またリセット.. 



 でも,次はたぶん簡単に一定の温度に持っていける気がします..