名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

碧南の街をちょっと歩いてみる(3)。「角谷文治郎商店の三河みりん」 愛知県碧南市

2008年12月21日 19時30分30秒 | 日帰りお出かけ

碧南にはみりん屋さんが多いですね。

醸造が盛んな土地柄らしい。

碧南で唯一、今も昔ながらの伝統製法で

本みりんを製造し続ける「角谷文治郎商店」。

明治43年創業以来みりん一筋。



先日NHKの番組で、社長さんがみりんについて

熱く語っておられましたが、

ものづくりの真摯な姿勢に感動しました。

この日も、偶然通りがかった社長さん直々に

商品の説明をしていただきましたが、

「いいものを提供したい」という

熱意が伝わってきました。





本社工場あたり一面、醸造の甘い香りが漂います。

本物を伝承していこうという熱意は、

先代から着実に受け継がれているようですね。


食事制限がある人にもこのみりんならOK

とドクターも太鼓判、体にもやさしく、

飲んでもおいしい、

やさしく深い甘味のあるみりんです。



三河みりん 1800ml
【愛知】角谷文治郎商店
三州本味りん 本格味醂


株式会社 角谷文治郎商店
愛知県碧南市西浜町6丁目3番地
0566-41-0748



今日の1曲:すばらしい日々/ユニコーン
 
ユニコーン
 ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (マリ)
2008-12-25 20:39:38
ご無沙汰です。
これは、九重みりんとは違うんですよね?
返信する
マリさん! ()
2008-12-27 11:58:53
どうも!
三河みりんは九重みりんとは別物です。
三河みりんは、ちょっとこだわり派さん向けの
みりんです。
ちょっと試してみて!
返信する

コメントを投稿