名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

那古野神社@名古屋・丸の内

2011年08月16日 07時07分07秒 | 日帰りお出かけ

那古野神社。

桜が咲いてない時期に来るの始めてかも。


創建は醍醐天皇の御代、延喜11年(911年)と言われている。

現在の津島神社を総本社とする天王社のひとつで、

当初は亀尾天王社と呼ばれた。




天文元年(1532年)の合戦で社殿を焼失したが、天文8年(1540年)織田信秀(信長の父)により再建された。

創建時より若宮八幡社と隣接していたが、慶長15年(1610年)の名古屋城築城の際に、

三の丸の郭内に取り込まれ、若宮八幡社は城外に遷座した。




江戸時代、

例祭である天王祭は東照宮祭、若宮祭とならんで名古屋三大祭とされた。

車楽(だんじり)2両と見舞車10数両!が曳き出され賑やかなものであったらしい。


なるほど。

見た目は地味だけど、由緒ある神社なんですね。

日本でも人気のある武将にかかわる建造物は観光資源になるから、

名古屋(愛知県)はもっと歴史資源を生かして

観光客がもっと楽しめる街づくりして欲しいな。

工業の街ってだけじゃなくて、売りは他にもたくさんありそう。


那古野神社
名古屋市中区丸の内2-3-17
052-231-4030



コメントを投稿