しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

雪がない❗️

2024-01-19 | 日常
今年は、暖冬。したがって雪がない。
というわけで、チャリンコでお散歩ができます。

↓山の眺めはこんな風



まあ、スキー場はオープンしてます。でも、ふわふわの膝パウなんて望むべくもないべな。

ほんでもって、里はこんな感じ。↓



ほぼほぼ雪なし。バッケ(フキノトウ)でも出てないかと探してみたが、さすがにまだまだのよう。そりゃそうだ😅


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は雪が少ない。。。

2024-01-01 | 日常
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

一年の計は元旦にありということで元旦からストレッチと軽い筋トレ、それとチャリンコ乗り。家の中にいると穏やかでいい年の初めなんですが、外に出てみると北風が案外強くて寒いです。

でも、せっかく支度をして外に出たのですから初自転車。南方へ走るので往路は追い風スイスイです。折り返し点から見た奥羽山脈焼石岳、夏油スキー場方向です。
寒い年だと山が真っ白になるのですが、今年は山頂まで黒っぽいです。やはり暖冬なんでしょうか。新聞の積雪量情報もそれほど多くはないみたいです。それでも国見平や夏油スキー場は営業しているからスキーをする人もしない人もハッピーな状態というところでしょうか。



田んぼや畑の雪もほとんど消えて、白鳥や鴨も餌をとりやすいようです。我が家の除雪機械も今シーズンは、稼働日数ゼロです。このままでいってくれるといいのですが、、、まさかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜が増えた?

2023-12-30 | 日常
いつものチャリンコ運動。人首川(ひとかべがわ)の土手を走っていると川に鵜がいます。いつもは1羽だけなんですが、この日は3羽に増えています。

私が子供のころには鷺や鵜を見かけなかったような気がするんですが、この頃はよく見るようになりました。地球温暖化の影響だべが?

ちょっと見にくいんですが、3羽います。


白鳥や鴨は基本草食なんでまあ問題はなさそうですが、鵜はお魚をかなりたべます。個体差もあるんですが一日に300-500gの魚を食べるそうです。まあ、釣り人のいる川ではないんですが、3羽でパクパク食べられると魚影の見えないこの川では、食べつくされるんじゃないかと心配です。

上流部には山女や岩魚がいるんですが、今後鵜が増えちゃって上流部にも進出するのも心配だなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには仙台観光 光のページェント 愛宕神社

2023-12-28 | 日常
クロモリさんで中華料理を食べるついでに、ちょっとだけ観光もしてきました。

お昼は、むかしからある鰻屋さん



パリッと焼けていい感じ。タレが少なめなのもよき。

ちょうど光💡のページェント期間という事で、





こんな感じ。6時の点灯に間に合ったけど、さすがにめちゃ混み。早々に退散してクロモリさんへ。

こんなエントランス



献立


薬膳スープ。カミさんが冬虫夏草ってなに⁉️と言うので、まあ、キノコの種類かなー😅と答えておきました。


複雑なあじ。でも元気になりそう。


8寸的な前菜


小籠包と大根餅
これすげー熱い、すげーうめー


焼豚。やや硬め。旨み充分。


この後フカヒレを食べちゃったので、あとは印象薄い。

焼き牡蠣。


車海老と長ネギ、ムカゴ
エビは、火が通り過ぎて硬め


宮城県のお酒。こりゃうまい


宮城県のウイスキー。ハイボールで。いい感じ。



翌日は、愛宕神社⛩️へ。長い石段。でも火の神様は、拝んでおかないとね😅


境内から市内が一望できる。
何故かトトロの記念碑が⁉️


愛宕神社は、すでにお正月モード🎍


なんだか初詣に行った気になりました🤭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安野光雅展に行ってきました

2023-09-18 | 日常
土澤の萬鉄五郎記念美術館で開催されている安野光雅展を見てきました。「あまりよく知らないけどたまにテレビにでてたおじさん」程度の認識(恥)で、行ってきたのですが、彼の画業が時系列で展示されていて、とても面白い展示でした。

美術教師時代の教科書やいろいろなだまし絵、細密に描写されたアメリカ、ヨーロッパの街並みや風俗。ユニークな視点で多角的に対象をとらえる安野の絵は、右脳も左脳も活性化されるようで、とても興味深いと思いました。でも、絵の中にいろんな動物が隠れている絵は、頭が疲れるなー(^_^;)

https://www.town.tsuwano.lg.jp/anbi/anbi.html



2023/9/24までです。


萬鉄五郎記念美術館。花巻市東和町土沢の小高い丘の上にあります。


入口。


土沢の街が眺められます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花

2023-08-26 | 日常
朝活のチャリ🚴

走っていると道端にいろいろ花が咲いていることに気が付きました。以前ならなんだべ?なんて思ってましたが、いまの世の中Googleの画像検索を使うと簡単に花の名前を知ることができます。便利ですね。

やり方は簡単。画像の上で右クリック。Googleで画像検索を選択すると似たような画像を検索してくれます。その中から似たような花を調べればOKです。

やってみで(^_^;)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遠野物語と呪術」を見学に遠野市立博物館へ行ってきました

2023-07-30 | 日常
「遠野物語と呪術」を見学に遠野市立博物館に行ってきました。遠野は、親戚がいるので、子供の頃からよく行っている街なんですが、歴史とかはうろ覚え。ゆっくり見学して勉強してきました。そういえば岩波文庫で遠野物語を買ったけどあんまり読まなかったような気がする。呪術廻戦は見るけど(^_^;)
しばらくやってるようなので、皆様も行ってみるといいかも。







写真撮影可の部分もあるんですが・・・






お土産のバッチとマグネットもなかなかにクール♪
物の気のバッチ


急急如律令!陰陽師ですね。


お昼は、おなじみの遠野名物ジンギスカン。昔より肉が少なくなってる( ;∀;)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復帰

2023-01-21 | 日常
長いことご無沙汰していましたが、やっと家ができて、前のところに帰ってきました。なにしろ仮住まいではWi-Fiもなく、慣れないスマホ入力では、なかなかブログ更新が進みませんでした。

PCは、アマゾンで中古を購入。まあ難しいことをやるわけではないので、これで十分です。Wi-Fiは、ドコモの5Gの箱を購入して設置。不満なくサクサク動くのでなんだか嬉しいです。

写真は、家のカギです。自動車のキーレスエントリーのように、ボタンを押すと自動ドアが開きます。設定によっては、近づけばドアが開くようにもできるようですが、なんだか違和感があるのでボタンを押すようにしています。それにしても古い家に比べると隔世の感がありますね。

なんだかしゃねえさきたみでーだなー(◎_◎;)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉⁉️

2022-10-31 | 日常
今日は晴天だったので、金ヶ崎町の武家屋敷に。ところがなんだかイマイチ。



ちなみに去年の写真を探してみたら



やっぱり、なんだかなー。赤みが足りないかな。
ここ以外は、まだまだ。ってことでそうそうに退散。

ランチは、紅葉に🍁せめて因んでと言うわけで、



唐揚げカレー🍛😋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろランチしながらコミックス三昧❣️

2022-08-09 | 日常
ほっとくと早食いになるので、漫画を読み始めたらハマっちゃって🤣

アニメも好きなんだけど、ストーリー飛ばしてる事もあるし、やっぱりコミックスも読みたいよね。。。てか、原作も読めばもっと面白いかも⁉️















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます😊

2022-01-01 | 日常
2022年❣️明けましておめでとうございます🎍

年越しは、「とかげのしっぽ」のオードブルと前沢牛🐂すき焼き。肉は好きだけど、そろそろ前沢牛の脂はクドい感じ。

オードブルは、肉系🍖で食べ応えあるー


コンテス・ド・ブリスィング・ブリュット・レゼルブ
スッキリ辛口で、シャンパンらしい🍾


次は、名倉山。柔らかくスッキリした飲み口。




今年も元気で、遊ぶぞー😎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の歌

2021-12-04 | 日常
西山ばかりでなく東の阿原山や種山にも雪が積もった。先日は平地にも積雪が、、、ラニーニャの影響でこの冬も雪が多いらしい。去年のような大量の雪は御免被りたいものだが。



11月のはじめくらいからポツポツと渡ってきている白鳥を眺めながらぼんやりと自転車を来いでいると「白鳥なー、そういえば高校の頃、シューベルトの白鳥の歌なんて聞いでらったなー」と昔のことを思い出した。フィッシャーディースカウやヘルマン・プライの詩人の恋とかも聞いたなー。懐かしー。
この歳になると白鳥の歌とか考え深いものがある。若い頃には感じられない思いだなー。

そんな感傷はどこへやら。白鳥がバサバサとでかい音をたてて水浴びをしている。


続いて、「詐欺かも⁉」いえいえ鷺と鴨。鷺だけだと逃避距離が長いので、すぐに飛んでいっちゃうんだけど、他の鳥も一緒だと大人しく写真を撮らせてくれる。


いつもの田んぼには、たくさんの白鳥たち。日当たりがよくこの田圃がお気に入りのよう。向こうには、夏油高原スキー場、すでにオンシーズン。


でも、白鳥がこの田圃に来るのは、実は無農薬有機栽培とか落ち穂が多いとか、なにか人間にはわからない理由があるのかも(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相去の自転車散歩 【北上市】

2021-11-10 | 日常
前から行きたいと思ってた、相去の自転車散歩。

白山神社からスタート。坂上田村麻呂により勧請とあってかなり古い神社のようです。伊達政宗も参詣したとか。今の道路を走らずに一本西側の新幹線沿いを走ると「南部領鬼柳御仮屋跡」にでます。伊達藩と南部藩の藩境なので、どちらの藩も役所や休憩施設を設けたんですね。




相去の残念なところは、1980年頃に新幹線の高架で分断されてしまったこと。仕方がないとはいえ、文化や地域の交流の大きな障害になっています。

白鬚神社に行ってみるとそれがよくわかります。延久年間(1069~1073)に社殿を造営と由来にあり、古い神社であることがわかります。


芭蕉の句碑や大関石見潟丈右衛門のお手玉石などがありますが、由来を書いた看板などはだいぶ剥落したり、壊れたりしています。なにしろお参りをしようとしたら賽銭箱も鈴もなしです。それほど普段のお参りがないということなんでしょうね。
話は、変わりますがやはり昔は舘があったらしく、参道から大きな空掘が見えます。ブラタモリとかのせいでこの頃意外に気になったりします(^_^;)


煤けてほとんど読めません。




お約束の???コンセー様




その後は鬼柳関所跡や藩境塚、相去御番所跡を見て帰ってきました。昔ながらの町並みは残っているにはいるのですが、ちょっと残念な感じです。










でも、たまに自転車で歴史や自然を探訪するのは、楽しいですね。今度はどこにいこうかな?(^_^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟方志功展 一関市博物館 12月5日まで

2021-11-06 | 日常
天気がいいので紅葉見物がてら一関市博物館で開催されている棟方志功展に行ってきました。平日なんでけっこう空いていてゆっくりと鑑賞することができました。志功の作品を鑑賞するのは初めてではないのですが、力強く生命の躍動感が感じられる作品群でとても感動しました。

一関に「いつくし園」という旅館があって、志功はそこのご主人と交流があり多くの作品や手紙が残されているとのことで、それらが博物館に寄託されたことを契機として青森の志功記念館等からも作品を借りて展示しているとのことでした。


多くの作品は、写真撮影可となっており、私的な利用であればSNSやブログOKとのことでした。家で改めて見返すと本物を見た時の感動が蘇ってきます。










































そういえば、子供の頃棟方志功のドラマを渥美清と十朱幸代で放送していたのを思い出しました。グルグルメガネをかけて板に顔をこすりつけるようにして彫刻刀を使うのが印象的でした。「わだばゴッホになる!」「すごいぞ青年」なんてセリフがあったような。

ん!志功の民藝運動の先輩が河井寛次郎だったなー。あのドラマが機会となって、寛次郎の陶芸作品がとても好きになって、京都の河井寛次郎記念館に行ったり足立美術館に作品を見に行ったなー。また行きたいなー(^_^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄落

2021-11-04 | 日常
いつもの輪行。経路にあるお寺のイチョウが金色に黄葉している。この日は薄曇りだったけど、小春日和。軽い有酸素運動をしながら時間がゆっくりと過ぎていくのは心地よい。



しばらく走っていると刈り取りを終えた田んぼの方から懐かしい声が。この前、川で2羽浮かんでいるのを見たのが初白鳥だったが、今度は家族と思しき群れ。落ち穂拾いをしているようだ。冬が近いなー。



その夜は、いつもの料理屋で、これも冬の便りの真鱈の白子と牡蠣の茶碗蒸し。香りの強くない芹が散らされて、黒白波の暖かな香りと相まってぼんやりした頭をスッキリとさせてくれる。


別な夜は、真鱈の白子と海老と鮑の酢の物。


黄落というとなにやら侘びしげだが、美味しいものと一緒だとなんかいいかも。これがないとね(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする