墨汁日記

墨汁Aイッテキ!公式ブログ

わたしウナギたべる

2006-08-16 20:13:13 | 日本語
 日本語と英語の最大の違いは何だろうか。

 順番である。

 英語は間違った順番にすると、とたんに意味が通じなくなる。分かってもらう為には絶対に崩してはいけない単語の並べ方が英語には存在する。

 もちろん、日本語にも単語の順番を崩すと意味が分からなくなる場合もあるが、英語ほどは決定的ではない。わりとゆるい。

『私(は)ウナギ(を)食べる(。)』

 この文章から助詞などを取り除き、単語をバラバラにして並べかえてみよう。

 バラバラにされた単語はこれらである。
 『私』、『ウナギ』、『食べる』。

1、「私(は)ウナギ(を)食べる(。)」

2、「私(が)食べる(のは)ウナギ(。)」

3、「ウナギ(を)私(は)食べる(。)」

4、「ウナギ(を)食べる(のは)私(。)」

5、「食べる(。)私(は)ウナギ(を。)」

6、「食べる(。)ウナギ(を)私(は。)」

 どんな並べ方をしても、ほとんどは助詞の使い方でなんとか文として連結できる。
 私→ウナギ→食べる。
 という意味は、助詞を使うことで、なんとか崩さないですむ。だが、助詞を使う事により微妙なニュアンスの差が生まれている事にも注目してもらいたい。
 助詞により、係りと結びが生まれ、単語同士の関係が明確になる。

 芸能人は歯が命だか、日本語は助詞が命だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿