goo blog サービス終了のお知らせ 

墨汁日記

墨汁Aイッテキ!公式ブログ

ハッカー

2005-03-18 22:28:43 | デジタル・インターネット
 妹が旅行中なのをいいことに実家の妹のコンピュータをハックした。手順は以下のとうりだ。

 妹のコンピュータは古いマックだ。OSは9.1。俺の常用OSはOSX。そして、俺は妹のコンピュータを俺の今現在使用している、俺のOSで使いたい。

 用意するものは、ドライバー(鉄の)。俺のコンピュータで使ってるOSが入ってるHD。初期化してもいいHD。

 まず、古いマックにOSXを刷り込む。その為に、初期化していいHDを空きスロットにぶちこむ。そいつを妹のOS9で初期化後、OSXをインストール。これで、古いマックにOSXが刷り込まれた。
 後は、今まで妹が使っていたHDをコンピュータのスロットから引き抜き、俺のHDをぶちこむ。これでハック終了。
 もう、ブックマークも設定も壁紙も俺のものだ。さすが、使いやすい。これからはもう妹の彼氏の写真の壁紙見ながら作業せずにすむのだ。実家でメールのチェックもできる。

 物理的ハッキングである。これからは、俺の事はハッカー内山と呼んでもらってかまわない。てゆーか、ぜひ呼びなさい。
 ちなみに、妹が旅行から帰ってきた時の対処はなにも考えていない


ランキングページ(デイリー)

2004-11-23 20:53:24 | デジタル・インターネット
 スパムコメント放置区域がこのブログだ。気が向いたら削除するかもしれないが、気が向かない。
 というか、みんなが、スパムは削除すべきものとして削除してんなら、大事にとっておくのも悪くない。後の世になんかの記録になるかもしれない。
 こうして、人と違う事するのが好きだから、怒られるんだよな。特に職人の世界ではさ。「自己流」は職人にとり、けっして褒められた事ではない。とことんまで極めりゃ、いいんだろうが俺はぺーぺーだ。ひたすら自己流はよせと怒られる。でもいい、ありがたいことだ。できうるかぎり自己流は直そう。スタンダードを極めた後で自己流に改造すりゃいいのだ。

 ところで、俺はブログ人というOCNのウェブログサービスを利用して、俺の意見を世間に垂れ流している。このブログ人ではデイリーランキングとかいうものをやっていて、訪問者やコメントの多いブログに順位をつけて紹介している。
 この、ランキング。本来は「はじめの一歩コース」というブログの無料利用者はランキングから外している。なのに、俺のブログがコメントの多いブログの第44位にランキング入りしていた。
 これはスパム・コメントのおかげである。てゆーか、俺は「はじめの一歩」の無料利用者なので本当ならランキングされちゃうこと自体おかしい。スパムでランキング入りできちゃう ブログ人のこのゆるさが好きだ。


松尾

2004-11-08 00:14:02 | デジタル・インターネット
日本歴史占い | Woman.excite:ウーマン・エキサイト

 日本歴史占いというものがあるらしい。知人が俺の生年月日を入力したら松尾芭蕉だったと教えてくれた。
 なんで、松尾芭蕉。意味が分からん。俺のどこをどうとれば松尾芭蕉なんだ。だいたい俳句は性にあわん。五七五でまとまるかっつうの。そんなんじゃまとまるもんもまとまらん。延長もしたくなる。無意味にダラダラ長くが俺のやり方だ。
 
 もし、歴史上で俺に似ている人と言うなら、大石内蔵助か。昼行灯でありながら大義をなしとげる。いいね、かっこいい。でも、俺は昼だけじゃなく夜もぼんやり生きてるもんな。似てないかも。
 あと、憧れる生き様は葛飾北斎だな。死ぬまで画狂人として絵筆をにぎり続ける。かっこよすぎる。俺なんかせいぜいのとこチンコにぎりしめるぐらいだ。
 
 最後に松尾芭蕉らしく五七五でしめとこう。

 今日は ひまひまの まひまひ

 それにつけても金の欲しさよ。