(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

GTX 750Ti 投入

2016-03-20 08:58:02 | PC関連

頼まれものですが、テストしても良いとお許しを頂いているので、Maxwellアーキを味見。

 

玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GH。

 

 

クロシコ(というよりGALAXY)、低価格路線だと思っていたのに、いつの間にかこんな豪華なパッケージを使うようになっていたのね・・・

 

 

ご覧のとおり、GF-GTX750Ti-LE2GHはロープロファイル対応=スリムPC対応。

「外見はギョームPC、中身はゲームPC」な、おちゃめパソコンが実現可能です。

 

 

・ゆめりあXGA・最高

123000~125000

 

 

 

・いつものVocaloMark 【1280×720・AA×8】

 

ちなみに、負荷同条件で

 

P4600・・・2432~2434

GTX550Ti・・・22152~22154

GTX650・・・21519~21831

GTX650Ti・・・25024~25064

Quadro2000D・・・11569~11605

HD7770GE・・・18967~18988

でした。

 

28000は速いですね・・・。

640基のGTX750Tiが、768基のGTX650Tiを抜いてます。

さすがに型番+100は伊達ではないということでしょうか。

 

 

 

・CrystalMark2004R3

 

HD7770はOGL54000でした。

後述のCINEBENCHもそうなのですが、GM107、OpenGLは弱いのかも。

そういえばワイヤーフレームのFPS推移が面白くて、60→30→51→25→12→6→3でした。(ちなみにQuadro2000は60→30→20→10でした。)

負荷が重くなっているはずなのに途中でフレームレートが上がるのが不思議です。

KeplerでもFermiでもGCNでも見られなかったのですが、Maxwell固有のクセでもあるのでしょうか?

 

 

  

 

・CINEBENCH R10

 6831CB。

HD7770は8633CB

P4600は7272CBでした。

 

 

・CINEBENCH11.5

 DirectXではHD7770より上のはずですが、やはりOpenGLでは抜けません。 

 

 

・もはや恒例?タイムリープブートベンチ

設定・環境はHD7770の時と全く同じ。

 

HD7770は113FPSでした。

 

 

 

 

 

Maxwell、評判に違わず優秀でした。

OpenGLは弱いものの、それ以外は同じような見かけスペック(640基・128bitメモリバス)のHD7770を完全に置き去りにしています。

この性能が、補助電源無し・ロープロファイル基板に詰まっているというのは、すごいですね・・・。

 

しかもこのGF-GTX750Ti-LE2GH、かなり静音志向のカードなのに室温22.3℃で61℃までしか上がりません。

50℃まで回転数がアイドル時と同じ40%前後。

ベンチ中もわずかに+6%。

フィン面積もファン口径も大きくとれるはずのフルハイトなR7770 PMD1GD5よりアイドル時も負荷時も静かとは驚きです。

ちなみにR7770 PMD1GD5と違って、起動時のファン全開もありません。

 

 

マクスウェルだけに悪魔のような消費電力/性能比の良さ。

Maxwellアーキ、恐るべし。


ペン入力便利だな・・・中国語が書ける。

2016-03-12 18:33:42 | PC関連

しかも結構な識字率で。

ペンタブ(タブレットPC)のメリット。

 

 

 

追記

 

というよりは台湾華語というのかも?

 

そんなことより「超萌系戶外活動」ってww

ちなみにヤマノススメ第3巻の紹介文冒頭が的を射すぎ。

超萌系デスヨww


http://www.kingstone.com.tw/book/book_page.asp?kmcode=2019477415345&lid=search&actid=wise


消費期限50日切れの豆腐

2016-03-10 21:35:35 | 雑記

消費期限切れシリーズ。

 

発掘された豆腐。

 

 

見た目は変化なし。

匂いはちょっと違うかも。豆の匂いがあんまりしなくなってます。

 

いざ・・・

 

 

う・・・苦い。

苦くて不味うううぅぅぅぅい!!?

 

マズい味・マズい気配。

明日は腹痛で休むわけにはいかないので今日は一口で止しておこう・・・

まだもう一丁あることだし(えっ)

 

 

 

3/20追記

 

とうとう60日目になってしまったww

 

もう50日だろうが60日だろうが同じようなものです。

ごじゅうろくじゅうよろこんで!!



断面は・・・いつものお豆腐ですね。

黒ずんでいたりとかはありません。


 



いざ参るうううぅぅぅぅ


んっ!?あれっ!?味も匂いも普通です。

前回は激辛麻婆豆腐味なとんがらし麺の後に食べたので、苦く感じたのはそのせいだったのかも。

 

 

 

完食。ごちそうさまでした。

消費期限60日切れですが、特におかしなところはありませんでした。

 

 

前回の残りはお味噌汁にしましたが、

今回は敢えて加熱せず、冷奴で逝きましたww

 

 

まあ、当たらなければどうということはない。たぶん。

仮にもし当たっても明日は振替休日。大丈夫。たぶん。

 

 

 

3/21追記

 

なんともないぜよ!?

マジか・・・いや、時間差攻撃かもしれないけど。

もう一日様子を見ましょう。

 

 

3/22追記

 

48時間経ちましたが、な~にも異変ナシ。

 

結論。

豆腐は、冷蔵保存していれば

消費期限を60日過ぎても大丈夫。

 

たった40円の商品の衛生管理がここまでとは・・・三和豆水庵スゴい。


HD7770投入

2016-03-09 20:13:58 | PC関連

 

iGPUのP4600では、3linkerの動画再生デモすら無理(10秒に1枚のコマ送り。もっともCPU使用率が変だけど。)なので、dGPUを投入。

・Pascal・Polarisまでのつなぎなので安いこと

・内蔵GPUより速いこと

・ドライバーも全面刷新されたことだし、今回はAMD製

・FluidMotionが使えるGCN世代

・そのうちサブに回すので4K出力用のディスプレイポート必須

 

=R7770 PMD1GD5

 

 

 

 

補助電源コネクタはカード後方。

 

 

 

・いつものVocaloMark 【1280×720・AA×8】

 

ちなみに、負荷同条件で

 

P4600・・・2432~2434

GTX550Ti・・・22152~22154

GTX650・・・21519~21831

GTX650Ti・・・25024~25064

Quadro2000D・・・11569~11605

 

でした。

HD7770は大体GTX650とGTX650Tiの間の性能らしいですが、DX9はNVIDIAの方が早いですね。

P4600とは雲泥の差。ディスクリート万歳。

 

 

 

・ゆめりあXGA・最高

110000~113500

 

P4600は30500~31000でした。

 

 

・CrystalMark2004R3

 

HD3870も、HD4850も、HD5970も、HD6970もD2Dのエミュレーションはダメだったのですが、相変わらずGCN世代もダメみたいです。

ところで、P4600はOGL:52069を叩きだしたのですが・・・Quadroのように最適化が入っているのでしょうか?それともP4600の地力?

 

 

 

CINEBENCH R10

 

なおP4600は7272CB。

 

 

CINEBENCH11.5

計測経験のあるグラボ中、歴代トップ。

 

 

・P4600でも測ったのでタイムリープブートベンチも

P4600は同条件で19FPSだったので、かなり速くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

MSIのグラボはHD6850 TwinFlozerⅡ以来2枚目。

前回のMSI製6850がかなり静かだったので今回の7770も静音性に期待したのですが・・・

・・・2000rpmまで回ってくれやがりますね、この子。

冷却重視のセッティングのようです。

正直、それほど静か・・・とは言えないと思います。

まあ、この価格帯でそこまで期待するのは高望みかも。

アイドル時は室温22.5℃で1115rpm・36℃とそこそこおとなしいです。

 

 

 

3ヶ月ぶりにグラフィックボードを入れましたが、やっぱり普段の操作もウェブブラウジングも速いです。

動画も、ものによりますが見やすくなったり、キレイになったりします。

左がGPU補正なし、右がGPU補正あり。Radeon設定からプリセットプロファイル:ビビット。デモモード。MPC×64Edition。

 

Xeon E3‐1226 v3の内蔵GPU「P4600」の性能は?と同じ締め方で芸がありませんが、

ゲーム以外のところでも、グラフィックボードを入れるメリットは大いにあると思います。

 

 

 

 

 追記

 

FluidMotion(DXVA経由の方)はWindows7に対応していない。

や~ら~れ~た~

これに気付かずに無駄な試行錯誤をしてました。

 

 

 

無題

R290Xを使用しています。 
このフィルタに興味があって動作を試してみたいのですが、Windows7の為に確認が出来ません。 
万が一、と思い試してみましたが「24pコンテンツを検出しました」のダイアログが2回でるだけで効いていませんでした… 
もし可能であればWindows7に対応して頂けるとありがたいです

 
Re:無題

もちろん出来るなら対応したいのですが、残念ながら出来ません。これはAMD側のDXVA対応による制限となるのでBlueskyFRC側ではどうする事も出来ない部分となります。ご了承下さい。

  • Bluesky

 

 

 

有効化そのものはできますが・・・そろそろWin10へのアップグレードを真剣に考えてみてもいいかも。

 

 

 

 

追記

 

 

MSI R7770 PMD1GD5はアイドル時も電圧が落ちない。
 
 
 
 
 
 
本来は0.825Vまで落ちるらしい。
 
 
 
そういえば、かつて使っていたBigBangFusionも電圧を弄ってOCするとアイドル時も電圧が落ちなくなっていたっけ。
 
(ASUSやGIGABYTEのようなOffsetVoltageができない)
 
MSIはそういう社風なのかも。
 
もしくは低価格帯だから、部品削減でカットされたのかも。

今月出会ったバイクたち 3月

2016-03-08 20:20:34 | 今月出会ったバイクたち

MONSTER 800(赤)

隼(黒)

CB400SF(青)

FZ1

CB400R(トリコ・旧)

D-Tracker125

デイトナ675??

こういうヘッドライトで「3本出しの」アップマフラーだった。

RSV4のようなデイトナのようなGSX-Rのような不思議なバイクだった。

 

 

 

・人生初すり抜け

 

この前、ZZR250に乗っていた頃でさえ頑なにやらなかった「すり抜け」を、スーパーカブでやってしまった。

(246で。三軒茶屋あたりから「マズイな」とは思いつつもコンビニを逃し・・・栗原のあたりからはもう人生最大級のエマージェンシーコールが鳴りっぱなし。気前よくWCを貸してくれた下今泉のサークルKサンクスと店員さんを一生忘れない。)

 

アレ、実際やると結構気まずいのね・・・

先頭に出た時のドライバーとの・・・そう、「絡み」というか、ちょっとスミマセンみたいなあの時間もそうだし、

すり抜け途中に、信号が青になってしまって、車が動き出した時の「ドライバーが気を使ってちょっと動き出すのを待っていてくれる感」とかも。(あのDトラ125のお兄さん、車への挨拶・会釈含めて所作がクールでカッコ良かったな・・・)

カブではもうやりたくないなぁ・・・遅いから「同じピンクナンバーを含む」後ろのバイクにも気を使わないといけないし、「配達車のくせに」みたいな視線も痛いし。

 

でも、ちょうど車と車の間にちょうどいい具合にバイク1台分の「道が」あるという新鮮な面白い発見もできたし(これ2輪に乗ったことのない人にはわからないだろうな・・・)

ちょっと楽だった、というのも正直な感想。(排ガスで咽なくてもいいしね。特に瀬谷トンネル。)

 

 

 

・空荷のトラックは速い

 

すり抜けと同じ日の246での話。

カブ110の動力性能でも、「NAの軽」「トラック」にはついていけると思っていた・・・

・・・がそれは間違っていた。

空荷のトラックに本気でアクセルを踏まれるとついていけない/(^o^)\

125ccで設計しなかったホンダ開発陣を呪ったよ・・・ホント(T_T)

ま、カブでバイパスというのがそもそも間違っているのだろうけどさ。

 

 

 

 

・バイク欲しいいいいいぃぃぃぃぃぃぃいいいいいぃぃぃぃぃいいいいいい

 

IYH・・・・い、いや、我慢、我慢だっっ!IKTまでもう少し!貯めるのだ!!

 

 

カブはお買い物を含めた「ご近所ウロウロ」にはこれ以上ないほど向いているけど、

(特にプロは。新聞屋と思われるのか駐禁が切られたことは無いし、住宅街の中や、例えば谷中のよみせ通りみたいな商店街を走っても嫌な顔されないし。裏道最高。)

それ以外部分・・・例えばバイパスや環状道路を走るとかだと、

動力性能も、乗車姿勢も、ついでに見た目も厳しいから、そこをカバーする「バイク」がやっぱり欲しいなあ・・・。

 

別にZZR250にも不満は無かったから、新車で、同じようなツアラータイプで、乗車姿勢が楽なもう少し大きめのヤツというとNINJA400?。

でもGSR400も、なんというか「ちょっと(金額的に)無理しても乗って、スズキを応援したい」気がする。(あれ?自分もしかして感染してる?)

 

 

とまあ3月分はこんなところ。

 

 

 

 

 

 

 

2016年5月27日追記

 

見つけたーーーーっっ

 

謎のバイクは、トライアンフ スプリントSTだっっっ!!!

スペイン製なIXILマフラー 3本出し仕様が付いていたんだ!!!


http://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=4276&uid=cRCrGILTより拝借。

おおう・・・3本出しでしかもセンターアップとかカッコイイぜ。

 

 

いや~スッキリした。トライアンフだったのかぁ。

GSR250用のIXILマフラーで4本出しの変態仕様があるのだけれど、そこから辿って見つけることができた。