(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

Q.Mac用のグラフィックカードを、PCに挿したらどうなるの?

2018-06-21 19:53:12 | PC関連

 

 

A.普通に使える。

 

 

DOS/V用のグラフィックカードをMac Proに入れる話は聞くけど、

じゃあ逆はどうなの?というところをやってみました。 

 

Mac Pro用のGeForce GT120

 

 

 

自作PCに装着w

 

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?

 

ヮ(゚д゚)ォ!

 

Subvender:Apple Computer

 

ちなみにUEFIの表示も可。

 

 

Mac用のグラフィックカードは、

自作PCで、全く問題なく使えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


GeForce 9800GTX投入。 ”長さ”は正義なのか!?

2018-06-20 20:00:51 | PC関連

 

最も長いG92こと、9800GTX(+)です。

Radeon HD2900XTXという存在を知ってからというもの、

”長もの”

 

 

 

 

 

堂々の風格。

 

The・ハイエンド長、”267mm”(10.5inch)。

マザーボードからはみ出すお尻が速さの証。

 

 

Windows10でも、もちろん使えます。

特にもたつきも無し。

 

 

アイドル時

 

負荷時

 

省電力機構のクロックダウンが無いのはイタイですが、

ファンは4%しか上がらず、至って静か。

温度も58℃→62℃なので、8800GTS 512やGTS250と比較すれば”冷える”と思います。

クロシコのリファレンスな8800GTS 512は実際に使っていましたが、80℃に達していた記憶が。

 

 

 


VRヘッドセットの電力供給不足→上海問屋 DN-13474 USB3.0 二股延長ケーブルが神。

2018-06-19 14:15:07 | PC関連

 

USB3.0増設カード・USB3.0拡張カードに

Oculus Riftを繋ぐと、

電力不足で頻繁に落ちる・・・という場合の救世主。

 

 

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=221&sbr=1070&mkr=2523&ic=434951&lf=0

 

 

 

 

 

 

 

 追記

 

うむ・・・補助電源の効果アリ。

落ちるまでの時間が劇的に長くなった。

(が、SD-PEU3V-2E2ILがポンコツなせいで、やはり2分ほどで落ちる。)

 

 


OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL [USB3.0] AREA で Riftが安定しない・・・

2018-06-17 11:48:10 | PC関連

 

このプツプツプツプツ Riftが切断されるのは何なのか・・・

 

 

 

追記

 

もうNECルネサスじゃなくて

VLIが載ってる時点でお察しだけど、

この「エアリア SD-PEU3V-2E2IL」、

本当に○だと思う。

 

何が悪いか?

電源供給が弱い。

この一言に尽きる。

 

上海問屋 DN-13474 USB3.0 二股延長ケーブルで、

補助電力を採っても

Oculus Riftを動かせない。

もちろん、ルートハブの電力関係はやってある。

マザーボードを変えてもダメ、PCIExスロットを変えてもダメ。

 

・・・まあなかなかだよね。

エアリアはもう買わない・・・

 


ニキビの特効薬!?逆性石鹸300円。

2018-06-09 05:19:43 | 自分用メモ

 

悩んでいる人は試してみて欲しい。

ニキビに最高に効き、最高のコスパを誇ると思う。

沁みない・痛くない・安い。 

 

作り方は簡単で、

2Lの水に、キャップ4分の1~半分を混ぜる。

これだけ。

 

50倍より濃く作ると、日焼けした後のように、

皮がボロボロ剥けることがあるので注意。(実話)

あと、肌に長時間触れさせるのも絶対NG。

 

ごくごく薄め薄めで作るべきだと思う。

乾くまでヌルヌルするしね。

個人的には400倍でも十二分の威力があると思う。

 

 

キャップ1杯=5ml=3円。

なお、手指の消毒・食器の消毒・口臭の予防も可。

おまけに、トイレ・ゴミ箱・浴槽の消毒も可。

衣料に染み付いたニオイの除去にも、カビ予防にも使えるらしい。

 

なんだこの液体!?

万能すぎる!?

 

 

一度お試しあれ。


回復パーティションが削除できない→DELETE PARTITION ”OVERRIDE”でOK。

2018-06-05 23:38:44 | 自分用メモ

 

 

DISKPARTのDELETE PARTITIONで普通に消せない回復パーティションも、

 

DELETE PARTITION に「OVERRIDE」オプションを付けることで削除可。


このSSD、容量が128GBしかないから、スッキリ全領域使えるようになって助かった。


http://d.hatena.ne.jp/hororiholy/20101211/p1様にはお世話になりました。

ありがとうありがとう感謝感激雨あられ(´ε` )



 


LGA775マザーのインストールってムズい!?

2018-06-02 07:30:49 | PC関連

 

いやいや、最近のマザースゴイ、というか、

自作PCって簡単になったんだなぁ、と。

IDEモード or AHCIモードの選択とか久々に見ました。

 

 

あと、Core2にも普通にWindows10が入ってしまいますね。

何か制限があったような気がするけど(更新ができないんだっけ?)

一応クリーンインストールできました。

デバイスドライバーも全て自動で入りました。

 

 

Windows7を普段使っているわけですが、

Windows10、GPUのクロック制御の細かさがより細かいような。

メインメモリ消費量が7と比べて少なくとも3割は少ないことと、

GPUメモリの消費量がAeroオフと同等なのも良いですね。

 

あと、FluidMotion。これは10というよりは8以降だけど。

MadVRのフレーム補間と比べても圧倒的に破綻フレームが少ないのは、

もうどうなっているのでしょうね。

とにかく優秀です。スゴイなこれ。

「ポッピンQのダンスライブのTOEI ANIMATIONロゴのところ」とか、

「蒼き鋼のアルペジオのメンタルモデルの周りを廻っている輪っか」とか。

これだけのために10にしようか迷うくらい。

 

 

Core2 Duo・・・も、意外にまだイケますね。

1440p以上の解像度の動画でFluidMotionを使うと、

Duoでは飽和してしまってフレーム落ちしますが、

これ、Quadだったら全然不満なく使えるのでは。

 

LGA775には「FSB引き上げ=OC」という武器もあるので、

ますます大丈夫なのでは。(Q6600@G-0ステッピングの333MHzとかQ9550の400MHzとか。LGA1156とLGA1366も[K]&[X]は不要ですが。)

メモリも8GBまでは載るわけで(DDR2安っ!?8GBで2000円ですよ!?)、

そこそこで良ければ、かなりコストを抑えて組めるかも。

 

 

エエェェ!?

X38で作ったWin10環境の入ったSSDを、

H81に”そのまま”繋いだら、普通に起動してそのまま使えてしまったぜ!?

R9 200からGTX900へとグラフィックカードも変わっているのに、

グラボはおろか、サウンドもチップセットもドライバーが全部当たってるううぅぅ!?

Win10凄すぎワロタ・・・