(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

チェーンオイル用にギアオイルを買ってきたけど、サラサラだった。

2015-01-18 20:57:43 | カブ

エンジンオイルはだいたい160kmくらいで飛んでしまうので、チェーン用にオイル購入を決意。

 

カブプロ110のオーナーズマニュアル・サービスマニュアルにチェーン専用スプレーグリス・(HONDA純正)チェーン専用オイル)・80~90番のギアオイル、と書いてあり、

 

ヤマルーブのギアオイルがちょうど80番ということで買ってましたが、

 

G4よりサラサラでした。

 

ついでにG4~G1まで揃い踏み。

ところで、違いがわかって面白そうだったので、カブに下のグレードから2本ずつ順番に入れたら、400mlずつ中途半端に余ってしまい。

チェーンに塗りたくるか、中身を取り出して写真を撮るかくらいしか使い道が思いつかないのですが、やっぱり混ぜてはダメなのでしょうか?

 

80番という響きから、漠然と硬いオイルだと想像していましたが、(チェーンに適したオイルはそういう固いオイルだと思っていました。新品のチェーンに最初から付いているのもネトネトのやつだし。)こんなにサラサラのが指定されているのだったら、わざわざギアオイルを買わなくても、いつものように余ったエンジンオイルで良かった・・・かも。

 

 

1/19追記

 

土曜日にエンジンオイルを注油したばかりですが、早速ギアオイルに切り替えて走った感想は・・・とても( ・∀・)イイ!!

チェーンスライダーにチェーンが当たる音も小さくなり(プラシーボではなく)、加速も鋭くなった気がします(こっちはプラシーボかも?)。

エンジンオイルよりも、フリクションロスが1段減ったような印象を走行中受けました。

あとはどの程度の距離まで保ってくれるかが、が気になるところ。

 


スーパーカブ110プロ エアクリーナーエレメント交換

2015-01-05 22:38:35 | カブ

 

 

6000kmから、やや始動性が悪くなり始めるように感じるので、いつもだいたい8000kmスパンで交換してます。

 

ちなみに、サービスマニュアルでは年間走行距離3000kmの場合、20000km毎の交換が指定されています。

 

神経質かとも思うのですが、自分の車両は、シビアコンディションの条件の一つ、3000km以上/6ヶ月が当てはまるので、早め早めで。

 

パーツナンバー:17210-KZV-J00

 

そこそこ汚い。

 

 

裏面

 

 

エレメント下端の黒いのは何?

 

端にはブローバイがべっちゃり。エアクリーナーケースにくっついてるチューブにも溜まっていたので掃除しました。

 

 

アクセルのツキも軽くなって大満足。

 

 


そして失敗。

2015-01-03 22:31:03 | カノンノ・Eつくりたいの!

むぅ(-_-;)

作ったはいいが、これでは複製ができず・・・持ち手の部分だけでシリコン型6分割(しかも寿命は1回切り)とかパネェw

なので、持ち手部分の構造変更にて再挑戦。

 

磁石がなぁ・・・あと、真ん中のブルー部分の塗装のはみ出しを気にしなければ・ラインとして解釈してしまえば1パーツで作れるのに・・・。

 

ちなみにここ。でも明らかに凹んでるよね。

 

この部分、クリアブルーを使ってみたいし、磁石も諦めたくない・・・かも。

 

まあ、別の方がすでに作られているわけだし、もう自分の納得するまで逝きますか。