(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

カブプロにワイドオフペグ付けたよ&クロスカブステップバーガチャ

2023-04-15 01:20:02 | カブ

 

というわけで、カププロにクロスカブ用 DRC ワイドオフペグ搭載。

ディーアールシー(DRC) クロモリ ワイドフットペグ Mid クロスカブ110 スプリング付 D48-02-543

 

 

・足が滑りにくくなったか?・

→Yes。素晴らしい。

靴裏に砂や泥が付いていてもほぼ滑らない。

グリップ感(のようなもの)も上々。ステップ入力もしやすくなりました。

 

・滑りにくいが故に停車時等に足を出しにくくなったか?・

→No。危惧していたけど、ほとんど変わらない。

特に違和感無し。ガチオフのそれと違ってそんなにトゲが鋭くないし、出しにくいほど靴裏に食い込むこともない。

 

・スポーツチェンジペダルとの相性は?・

→悪い。

前後方向にワイドになってチェンジペダルとのスキマが狭くなった上に、

”棒”ではなく”板”形状なので、つま先で掻き上げる動作はやややりにくい。

けどシューズに依る。スニーカーは特に大丈夫。分厚いGOLDWIN  Gベクターは相性最悪だった。

スポーツチェンジペダルと合わせるなら、甲やソールが薄めのシューズがオススメ。

 

・ゴムが無いけど振動は大丈夫?・

→超長距離を走るなら大丈夫じゃないかもしれない。

当然振動はダイレクトに来る。一回リーボックのスニーカーで1時間弱乗ったけど、「あ、これ足が痺れるかも」という予兆があった。

ロングツーリングに行くなら、振動の少ない回転数を選んで走る・ソールの厚いシューズを選ぶ等の工夫が必要になるかもしれない。

ちなみに上のGOLDWIN  Gベクターは1時間半走っても全然平気だった。

 

・「ワイド」になってどう変わったの?・

→疲れない。素晴らしい。あとお尻が痛くなりにくい。

純正は”鉄棒”の上に立っている感じ、このワイドペグは”平均台”の上に立っている感じ、と言ったら当たらずとも遠からずな感じ。

道路の段差を超えたとき、純正は土踏まずだけに衝撃が来るけど、ワイドペグは足裏半分くらいで衝撃を受けられるので結果的に楽。

微妙にスタンディングするように足に力を入れれば段差に身構えなくてもよくなったし、いなすのも簡単になった。

ついでに、体重がステップに分散されやすくなったせいか、お尻の疲れ/痛みがかなり減る。予想外の嬉しい効果。

あと、板(というか平面)の上に足を置く関係か、ライディングポジションが固定される。

後輪荷重の殿様乗りを若干強要される感じになる。

体格によって、相対的にハンドルが低いカブプロの場合少し違和感が出るかも。

逆に相対的にハンドルが高いクロスカブはバッチリ合うと思う。

 

 

そうそう、純正ステップよりも薄くなった(端部の最低地上高が上がった)し、確か左右1cm弱ずつくらい短くなった結果、

少~しだけバンク角が増えたかも。

コーナーで倒し込んだとしても、まずステップは接地しないと思う。

 

あと裏側の割りピンですが、自分は面倒臭いのでRピンに交換しています。

かれこれ3万キロ以上Rピンを使っていますが、今まで抜けるとか落ちるといったことはないです。オススメかも。

 

 

 

リターンスプリングが長くてチェンジペダルギリギリ・・・。

ここまで長さを取る必要性は謎・・・何故だDRC。

 

右のリターンスプリングも長くてギリギリ。まあ当たらないから良いんだけど。

 

可倒式といっても、残念ながら純正と同じく角度はここまでしか折れない。

 

 

というわけで、今回のステップバーCOMPガチャ。

一本目。(結果から書くと左が高い。まあ角度が既に違うしね・・・。)

 

 

 

 

二本目。結果から書くと右が若干高い。

 

 

 

 

ウ~ン・・・相変わらずというか、

クロスカブのステップバーCOMP、50610-KZV-Y00はガチャ要素強め。(まあスーパーカブやカブプロのステップバーもそうなんだけど)

個人的な感想としては、左右の高さがほぼピッタリ揃う”SSR”が引ける確率は10分の1以下。

DRCのワイドペグ、”平面”形状なことも相まって、純正よりも左右の違い/ズレを如実に感じるんだよな。

まあ二本目で妥協するか。当たりが引けると本当に気持ちよく真っ直ぐ進むんだけどなぁ。

スイングアームの目盛り(チェーンスライダーのやつね)をズラして乗っている方は一度ステップをチェックしてみても良いかも。

次のモデルチェンジで、モンキーダックスグロムみたいにカブのステップも「フレームマウント」にならないかなぁ・・。

これね。

あと、CT125やC125のステップバーCOMPはどうなんだろ。タイ製もダメなのか、あるいは中国製がダメなのか気になる。

 

 

 

 

2023/4/16追記

 

というわけで、もうガチャにうんざりなので、(かれこれ15本は買ってるぜよ!?)

いよいよ「修正」してみたいと思う。

 

みんな大好き光明丹。

 

検証の結果、ステップの端がステップバーCOMPの奥に接地しないことが判明↓。

(アレ?ということはステップの光明丹の付いているところ要らないじゃん。というか、そこを丸く削ると90度折れるんじゃね・・・?)

というわけで、ステップバーCOMPの光明丹が付いているところを削っていきます。

 

ジョリジョリ一回目。

 

ジョリジョリ2回目。当たり幅も大きくなったかな。

 

余談だけど、ステップ側が微妙に削れてきてる・・・頑張れクロモリ。

 

出来上がり。ウ~ン・・・こんなもん・・?

ちなみにこの75000kmの個体、チェーンアジャスターのメモリは左右揃えてます。タイヤのセンターもまあまあ出てるんじゃないかと。

チェーンアジャスターのメモリの刻みがスイングアーム左右でズレてるんじゃない?っていう話、そんなことはないんじゃないかなぁ。

MD90でスイングアームがチェーン側に引っ張られて、距離を重ねた個体のスイングアームを上から見ると台形になっているという話は聞いたことがあるけど・・・

特にJA10以降はスイングアームピボットに補強プレートが入っているしね。やっぱりメモリをズラして乗っているとしたら何かが変だと思う。個人的には。

 

で、乗った感じはうん、まあ良くなったよ。削る前よりは。

良くなったんだけどさぁ・・・

「ステップの一番エンジンに近い側」の高さを改めて測ったら、左右で5mm高さが違うんだよね・・。

つまり、ステップ全体図「 \ _ / 」の「\」の付け根がもう既に5mm低いんだよね。ちなみに左が30mm←29mm、右が29.5mm→30mm。

つまりつまり、左右ステップの「端の高さ」だけじゃなくて「付け根の高さ」も揃える必要があるんだよね・・・マジか・・・。

要は、今回みたいにステップの”角度”だけ調整したとしてもピッタリ左右揃うことは無いんだよね・・・

 

ウ~ン・・・本格的に修正しようと思ったらスンゲェ手間かかるじゃんこれ・・・。

ホンダさ~ん、マジでフレームマウントにしてくれません?(泣)

 

 

 

 

 


コメントを投稿