goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

昼食

2008-07-21 16:08:39 | 日常
やっと昼食です。

ふー。

今日は遅番だから仕方ない。

仕事終わりは22時半ってところかな?

そして明日、早番なんだよね~。

帰宅したらすぐに寝ないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日 その弐

2008-07-20 20:36:50 | 日常
結局、録画した番組見て、お風呂入って、ご飯食べたら、こんな時間。

特に面白いテレビもやってないので、

「ルパン三世 カリオストロの城」

を見てます。

何度見ても、面白い。

宮崎アニメでは、これが一番のお気に入りです。

耳の調子は良いです。

明日、明後日仕事で、明々後日が、また休み。

二日間、なんとかがんがろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2008-07-20 14:37:07 | 日常
寝たのが4時くらいかな。

起きたら12時くらい。

まあちょうどいい。

起きたら、ジャンプ読んで、録画した番組が溜まっているので、見ています。

時間が過ぎるのあっという間だな~。

昼寝もしたい。

1~2時間くらい寝ようかな。

ゆっくり身体を休めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅中

2008-07-19 23:42:38 | 日常
飲み会から帰宅中。

飲み会なんだけど、誕生会でした。

私は最近の休みが病院巡りになってたので、プレゼント何も用意できず。

次回に用意しよう。

さあて、お茶でも飲んで帰るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中

2008-07-19 17:49:22 | 日常
はー…

疲れ気味。

でも今夜は大学の友人らと飲み会!

残り時間もがんがろっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の左耳の調子。そして、お台場冒険王へ行こう!の企画。

2008-07-18 21:30:17 | 日常
本日の左耳の調子は、ディ・モールトベネ。

とてもいいってことです。

また自分の声がこもったときの、対処法もわかりました。

若干時間かかるけど。

仕事も普通にこなしてきました。

午後の急な大雨、驚きましたね~。

エアコン効いてるけど、蒸し暑くって仕方なかった。

それって効いてないってことか。

来月、大学サークルの友人らと、お台場冒険王へ行く企画、計画をしてます。

昨年の様子はこちら

http://blog.goo.ne.jp/poponkotu/e/c3f2551fed62da16f0e99225ef439117

「レインボーブリッジ封鎖できませんっ!」

と叫びながら、レインボーブリッジを通過してましたよ。

昨年は、友人が企画して、当日の0:00過ぎに集合場所と時間がわかったという、なんとも計画性がなかったのを覚えています。

今回は、私が企画、連絡をしてます。

多分、大丈夫でしょう。

まあ全員の予定を合わせるのは無理だけど、なんとかまとまりそうな様子。

本当は全員で集まりたいんだけどね。

みんな仕事してますから、なかなか難しいんです。

でも、お台場冒険王は今年が最後なので、この夏のいい思い出になると思います。

昨年は、お台場冒険王と、東京ジョイポリスで遊んで、大江戸温泉に入って、帰ってきたっけな。

かなり暑かったけど、昨年の夏のいい思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳管狭窄症

2008-07-17 15:26:19 | 日常
今日、仕事行く前に、もう一度耳鼻科へ行ってみました。

そしたら、木曜がいつの間にか休みになってた・・・。

違う耳鼻科を探して、診てもらうことにした。

この時点で、仕事にはもう間に合わない。

上司に事情を説明した上で、今日は休みにしてもらった。

そして、違う耳鼻科で診てもらった。

そしたら、「耳管狭窄症」と診断された。

以下、某サイトより抜粋。



耳管狭窄症とは、耳管の換気機能が低下する病気です。

耳管は鼓膜の内側(中耳)と鼻の奥をつないでいる器官で、中耳はこの耳管により換気して中耳内の圧力を調節しています。耳管を通じての換気が上手くいかないと中耳内の圧力と外界との圧力(気圧)に差ができてしまい耳がつまったような(塞がれたような)違和感を感じます。耳鳴を感じる方もいます。

耳管狭窄症の主な原因は、鼻炎や副鼻腔炎などによる耳管口付近の鼻粘膜の腫れです。耳管狭窄症の検査は、当院では必要に応じて、耳管機能検査や聴力検査をおこなっています。
耳管狭窄症の治療は原因となっている疾患(鼻炎など)の治療と、通気治療(耳管に空気を通す治療)が中心になります。



ということらしい。

これにより、自分の声がこもるように聞こえ、音が聞き取りづらくなるという症状も起きる。

まさにこれが私の症状。

ということで、お薬出してもらいました。

鼻と耳の通気をよくするお薬。

今日はこれ飲んで、ゆっくり寝てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳の調子がおかしい件 その弐

2008-07-16 23:15:26 | 日常
あー今日も仕事お疲れさん。

なんかね~やっぱり左耳がの調子がおかしいんですよ。

自分の声がこもる。

自分の声の大きさがわからない。

そして、相手の声も聞き取りづらい。

すっごくストレス。

何が原因なのか。

偏頭痛と少しめまい。

もれなくセットでついてくる。

明日も仕事前に病院行って来ようかな。

仕事に影響が出てる。

かなりのストレス。

やれやれだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・違うや・・・

2008-07-15 19:51:46 | 日常
今日、日曜日じゃないや・・・。

火曜日だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日曜日

2008-07-15 19:46:39 | 日常
前述の通り、朝起きて、午前中に皮膚科。

1時間ぐらい待ってる間、ジャンプを読んでました。

診察結果は、どうやら、小さい血管(毛細血管?)が切れてるようで、それが赤くなって湿疹のように見えるようでした。

便秘とか、重い物持ったりすると、それも原因だとか。

へぇ。

続いて、その足で耳鼻科。

今日の耳の状態はよかったので、特に異常は見当たらなかった。

ただ、耳かきや、綿棒で耳の穴を掃除するのは、やめなさいと言われました。

そんなことしたらダメだってさ。

あと、大きな音を聴いたり、大声を出したりしてはダメだとか。

まあ、それは無理だろうなぁ。

分かる人には分かる。

結局、皮膚科も、耳鼻科も、原因の特定はわからず。

診察料だけ高かったのでした。

その後、松屋でビビン丼(大盛り)を食べて、帰りにTSUTAYA寄ったら、プリズンブレイクシーズン3の続きのレンタルが今日からスタートしてたので、レンタルしてきて、帰宅。

すぐに見始めました。

4話分。

45分x4話。

途中、寝てしまって、もう一度見直す。

見終わった後、すぐに返却して、また帰宅。

次は、月9のCHANGEの最終回見ました。

解散総選挙で終わったのね~。

んで、見終わったら、もうこんな時間。

お風呂入って、ご飯食べたら、ちょっと落ち着くかな。

やらなきゃいけないことがたくさんあって、日曜日も寝てられない。

はぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする