goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンちとカプちのなんのかの。

我が家のポメラニアンのポン太とカップ&まりもの日々の様子をつづります。

ポン太取扱説明書。

2008-02-29 21:31:09 | 犬、ポン太
今話題になりつつある、取説メーカー
まずは、ポン太でやってみました。

ポン太さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。

■男性を近づけてはいけません。
■ところどころパーツが取れやすくなっておりますので、ご注意下さい。
■煙が出ている、異臭がするなどの異常状態のまま使用しないで下さい。


チェックしましゅ!臭くないでしゅ!

また、ポン太さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。

■動物園
■カメラの前
■協会
■デパート
■汚いところ


この格好で行くと間違えられちゃうでちゅ。

ポン太さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。

■薄ら笑いを浮かべている場合、故障ではありません。

フッフッフッ…。

それでもポン太さんが正常に作動しない場合は。

■修理品として梱包の際は、無限プチプチをご使用下さい。



プチプチじゃなくタオルで包まれてましゅ。

明日はカップです。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへポンちゃんとカップにぽちっとね。

人気ブログランキングへこちらもよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんまま)
2008-03-01 10:40:57
ぽんちゃん、パーツ取れるの!???
男の人だめなんだぁ~、分かる気がする、ププ♪
おんなじ名前だとやっぱり似てるのかなぁ(^^)
返信する
ぽんままさんへ (まこち)
2008-03-01 11:02:12
同じ名前だと取説メーカーやっても一緒だよね、たぶん。
パーツ取れちゃうと困るけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。