意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

ヒューマンズファースト?モンキーズファースト? (アニメ感想)

2013-07-13 23:57:21 | アニメ感想(2013年・三季)






神のみぞ知るセカイ 女神篇
第1話  When the Sun Goes Down △+







reunion







とても良いね、ってなにかっちゅーと
今まで「記憶の消去」ってとこでドライにいってたとこが
今回の「女神」って要素が出てきてひっくり返ったところ
そ、「クソなリアル」がいよいよ神にーさまに襲いかかるのな
この展開は今までの「ゲーム」をやってきた展開とは対照的でかつ
「もっとこの娘とイチャイチャしたいなァ」ってニーズも満たすものかと
「全部思い出したよー」ってせいりふは効くよねえ、最後に使うセリフだけど最初にだすのも有効。
「神のみ」も結構長くなってきたけど、最初からこの展開を前提にしていのかねえ
まあ後出しでも面白ければなんでもいいのだ
逆にエルシーとハクアの2人は今までのアドバンテージが埋まるわけだから
こっちの2人の動向も注目せざるをえないねえ、あーともかく楽しみ楽しみ













私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
第1話 「モテないし、ちょっとイメチェンするわ」 △+!








それまでは別に(リアルの)男どものことなんぞどうでもいいわけですよねえ
だからこそ「喪」になっていたけですし
それがまあどうして「モテたい」とか真剣になるのだかね
「高校デビュー」ってくぎりがあるからね、なんかそのあたりから
「ガキっぽいことを止めてモテカワを目指す」ってなんかなるよね
これもある種の病気かもしれんよねえ。
まーとりあえずそのあたりの乖離を智子ちゃんはぞんぶんに楽しんでいる?かと
「家族とは普通にしゃべれる」とか生々しすぎて痛い
モテを目指して暴走しながら、普通にコミュニケートできる「弟」とのやりとりを
両方提示してあるのが的確でうまい、そしてひどいw













有頂天家族 第1話  納涼床の女神 △+







「キョート・ストーリー」って感じですなあ
ええべべ(画)着てしれっと変なハナシをするその手つき
ハナシの紹介っていうより「京都観光案内」って体かもしれんね
あそこも千年首都やってたからね、おとなしい顔つきで変なものがごまんとある
でもあそこで一番変なのは「京都」の「大学生」だとおもうのよね
なにせ超優秀な変人でそれでいてそれだけで満足して終わってるって才能がこれまたいっぱい
原作の森見さんも確かそこ出身だったはず。











きんいろモザイク 第1話  ふしぎの国の ○







「言葉は通じなくても心は通じる」って題目が見事に現前してるのが
まあなんと美しき金髪とそのセカイよなって感じで
「枠」つきで放送してたのは「過去編」ってことか
まー下手したら「高校生」でも中学生、いや小学生ぐらいに見られかねないしなw
わけてもこういう「四コマほわほわ空間モノ」だとなおのこと童(わらべ)っぽく描くしねえ
Studio五組さんはもうこういうのでオンリーワンになっちゃってるねえ
いやまーそれがいいのだからねえ、なんも言えないよw












ハイスクールD×D NEW 月光校庭のエクスカリバー 
第1話  不穏な予感、再びです! △(+)







私の聖剣は凶暴です







こういっちゃアレだけど1期視聴していない人はかなり置いてけぼりだろうねえ
まあ「おっぱい」さえあればいいのだろうけど
それも何か「痴女」的なのはあんましうまみがないなあ
「マッサージプレイ」ぐらいが最低限の表現だとおもう
あと「イケメンの復讐」とかこのいい意味で馬鹿な物語にはふさわしくない話題かと
あとはまーとってつけたように出てきた「幼なじみ」次第カナ、カナ












銀の匙 Silver Spoon 第1話  エゾノーへ、ようこそ △++








「馬」とか「鶏」とか「疲れた」とか「腹減った」とか「風」とか
近頃のアニメではあんまし見ないものがいきなりこれでもかってぐらい出てきましたよね
「なんかとんでもない所にきちゃった」ってのはこういうものですよねえ
こっちがアラを探す暇もなく「こういうもの」ってのが連発される大地の力強さよな
あと「卵かけごはん」が金色でピカピカに光ってるねえ
鳥の肛門(校門)から出てきたモノを大地の恵みである米にかけて食べるという
閉め方の力強さといったらないね、衒いが全くないのにこの存在感はどうなっているのか












げんしけん 二代目 第1話 「道のむこう、約束の場所」 △+









荻ちゃん垢抜けたねえ、斑目はお変わりなく、あとクッチーは馬鹿のままだw
初手だからキャラクターの紹介でじゅうぶんなんだけど
「金髪」と「腐女子」と「男の娘」を出せばそりゃ何か起きるわなあ
まあクッチー出しちゃうと「ああアイツなら仕方ないね」で終わっちゃうか
あと「物語シリーズ」とかキチンと「今風」の作品を追っかけてるニオイがあるね
「くじアン」から切り替えた印象、そしてそれをガッチリ追ってるのは金髪の留学生、と
「萌え萌え-」とか言ってた冴えない男どもを視聴していたとこからもう10年か
そういう感慨もあります、10年後は―ってまだ視聴してんのか、私








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空のかなたに踊る影 (アニ... | トップ | アニメで町おこしって「なか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメ感想(2013年・三季)」カテゴリの最新記事