ワールドダイスター 第1話 夢見る少女 △+
「世は大演劇時代!」とか啖呵きってきたw
衆目の注視をあびて日常生活では絶対見れないハナシと
立ち振る舞いがみられるのが「演劇」ってやつで
そしてそれを「アニメ」っちゅう特殊な「演劇」で
どうやるのかっちゅう「めんどうくささ」ってのがあるよね
でっぱななんで「うまいやつ」も「へた」もおって
そして「うまいやつ」なら「上手く」演じればいいのだけど
「へた」な奴を「うまく」演じるという離れ業を
やらなければならんわけで、特にむついのが「これから上手くなる」
的な主人公やね、まあほとんどの場合圧がかかる中で
「なんか度胸決めてやってる」だけで新人としては十分ではあるね。
デッドマウント・デスプレイ 第1話 The Reincarnation-転生-
と 第2話 The New World-異世界- △++
「ネクロマンサー」とか「チート」の最たるジョブやね
そしてそいつがどういう奴かよくわかる前半パートね
そして後半は「転生者」としてそいつがどうフィットしていくか
舞台は新宿で相手がおっぱいJk暗殺者とか成田さんらしい
土俵にどうなじんでいくかがドローンごしの映像を
通して僕らの目に入ってくるというわけだ
しかしこんだけ屍術も火力も持ち合わせているのに
「平和にはカネがいる」とか世知辛い結論ですよねw
江戸前エルフ 第1話 東京のエルフのはなし △+
「エルフ」が顕現したらそりゃご神体にしますわな
そして「和風」にした以上ボクらの親近感はわくわな
あとは下町を舞台になんかいいハナシをすれば十分ではある。
ここでは「ひきこもり」に対して最強の「言い訳」が
成されているのよね、「ご神体」だし「エルフ」だし「長命」だし
くわえて小清水さんがおねえちゃん声で甘えてくるし、という次第でw
この超つよい「ぼっち」をどう引きずり出すかが見所かと。
魔法少女マジカルデストロイヤーズ 第1話 アキバに革命の炎燃ゆ
と 第2話 桃色脳ミソを裏返せ △+
ちょお前にやってた「電池少女」をロボと魔法少女でコンバートした
風味ですわな、まあこの場合「侵略者」がしょぼーんっちゅう
イミフな連中なんだけど、それでいいのよね「健全化」のもとに
文化侵略をする連中なんてイミフにきまっているのだから。
まあここでは「見栄え」もあって「暴力革命」なんだよね
リアルに「暴力」つかうと体制側には全く歯が立たないんで
くらーいゲリラ戦術かあるいは「魔法」の出番となったわけだ
まあ背景はともかくこんだけキチガ〇イな色使いのハナシが
あるだけでも一興かもしれんね、あるいは「オタク」の「カラー」
ってのは本来こういうものだったかもしれんが。
終末のワルキューレII 第1話 正義VS悪 △+
「悪」って「人類滅亡」とかいってるやつ(神ども)のほうが
どう考えても「巨悪」にきまっているのだけどね
スケールが大きくなると目先の「善悪」が効きにくくなる効果だ。
ヘラクレスさん「試練」を与えれば与えるほど強くなる英雄気質なんで
どんだけジャックが折れずに姑息な手段を続けられるかが見所やね
しかしまああれすよね「応援チーム」が変わると
ジャックのような外道も「いい奴」に見えるとか
確かにこんな奴ら滅んでもいいかもなあw
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
第13話 大地からの使者 △++
「ガンダム」らしくずうずうしく「敵」が「編入」してきた
間にはさまっているニカちゃんが一番の被害者やな
この「なんちゃって学園もの」の間で「ガンダム」と「憎悪」
が上手く行き来しているとおもうね、でもずるいw
そう、でもその「なんちゃって」をギリ捨てていないのよね
「決闘」とかそれを維持する為の「手段」になっているかと
あとはまあ「愛情」っすよね、いろいろな意味の
「戦争」だと踏みつぶされるものが「学校」だと
成長するかもしれないというこれまたギリギリの攻防
それをスレッタちゃんは「天然」でやっているという画。
【推しの子】 第1話 Mother and Children と 第2話 三つ目の選択肢 〇!
恐るべき子供たち
これはすごいね、何が凄いってこの話「うそ」ばっかりやw
しかしそれと等分の「ほんと」も提示してきている
「業界」の「裏表」の基本的な知識、「ファン」のアイドルに対する愛憎
腹のふくれたアイそして腹を刺されたアイと最後の言葉
「うそ」をつくにはこんだけ犠牲をはらわなければならない
ということがこの「アイドル」を扱う作品のきらびやかさの
バックボーンとして見事に機能していたかとおもう
そしてやろうとしていることは「復讐」なんだよね
それは「前世」でできなかったことへのルビーのそれだし
そして「推し(母)」を奪われたアクアのことでもある
まったく「処女懐妊」なんてするもんじゃないね
いつもこういう大騒ぎになる。