前回練習したルルヴェ・ラン、音楽に合わせて一定のテンポを保って脚を上げることが出来るようになりましたか?
ポワン・タンジュしてからルルヴェ・ランで脚を上げルティレに引き戻すまでの流れを大切にしましょう。力尽きて、音楽を無視してルティレをし休憩するようなことがあってはいけませんね。
脚の重さを感じさせない、脚が独りでに浮き上がって行くようなルルヴェ・ランが理想的ですね。
今回はグラン・バットマンの練習をしますが、ポワン・タンジュからもう一度バットマンをする動きを採り入れます。ルルヴェ・ランをグラン・バットマンのテンポで行うのに似ています。
でははじめましょう。
左手バーで右脚前5番ポジシオン、右アームスはアン・バからアン・ナヴァン、ア・ラ・スゴンドへ。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右脚グラン・バットマン・ドゥヴァン→2 5番ポジシオン→3 グラン・バットマン→4 5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右後ろ5番→3 グラン・バットマン→4 右前5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右後ろ5番→1 グラン・バットマン・デリエール→2 5番→3 グラン・バットマン→4 5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・デリエール→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右前5番→3 グラン・バットマン→4 右後ろ5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右前5番ポジシオン
いかがですか?
シンプルなアンシェヌマンですからトルソーや骨盤、動作脚を落ち着いてコントロール出来るでしょう?
大事なポイントを確認していきましょうね。
3回目のグラン・バットマンをした脚をポワン・タンジュに下しますが、床に爪先を押し付けるようにしてはいけません。爪先は床に触れているだけですよ。足首と膝を緩めずにしっかり伸ばしておきましょう。
ポワン・タンジュ・ドゥヴァンからグラン・バットマンをするときに、腰をひねって動作脚側のお尻を前に出すことで勢いを付けて脚を上げる、そんな動きは決してしてはいけません。内腿をお腹に向かって引き上げることで脚をあげましょう。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからのグラン・バットマンも、動作脚側の骨盤を持ち上げることが動作脚のバットマンよりも先行してはいけません。トルソーがバーの方に傾かないように気を付けて下さいね。
デリエールのグラン・バットマンの3回目のあとポワン・タンジュ・デリエールに脚を下ろしたときには、トルソーもきちんと起こしましょう。グラン・バットマン・デリエールで前方に移動したトルソーが中途半端な位置に残っていてはいけませんね。次のポワントからのバットマンで脚を上げにくくなってしまいますよ。
ポワン・タンジュ・デリエールからのグラン・バットマンは、くれぐれもウエストの後ろを縮めて腰が反らないように気を付けて下さいね。5番ポジシオンからバットマンをするよりもポワン・タンジュからのほうが背中が反りやすくなりますから注意しましょう。
では、ポワン・タンジュからのバットマンを2回にしてみましょう。
左手バーで右脚前5番ポジシオン、右アームスはアン・バからアン・ナヴァン、ア・ラ・スゴンドへ。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右脚グラン・バットマン・ドゥヴァン→2 5番ポジシオン→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右前5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右後ろ5番→1 グラン・バットマン・デリエール→2 5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・デリエール→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・デリエール→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右後ろ5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右前5番ポジシオン
いかがですか?
ポワン・タンジュからのグラン・バットマン、2回とも同じ勢いで同じ高さに脚を上げるようにしましょう。そして2回目のポワン・タンジュに脚を下ろしたときに力がぬけて動作脚のカカトが下がり腰が沈んだりしないように気を付けて下さいね。
ポワン・タンジュからのグラン・バットマンは、5番ポジシオンからのときのように動作脚をすり出す動きがありませんから、脚を上げるための勢いのつけようがありません。ですから腰をひねったりトルソーを傾けたりしがちなのですが、それは正しいコントロールではありません。筋力が十分でないうちは90度を目安にして練習してもいいでしょう。
強くしなやかでスピードのあるグラン・バットマンは、強く高く大きな跳躍技をしっかり跳ぶためには不可欠です。乱暴な動きにならないように丁寧に練習して下さい。そして少しずつ高く脚を上げることにも挑戦して下さいね。
ポワン・タンジュしてからルルヴェ・ランで脚を上げルティレに引き戻すまでの流れを大切にしましょう。力尽きて、音楽を無視してルティレをし休憩するようなことがあってはいけませんね。
脚の重さを感じさせない、脚が独りでに浮き上がって行くようなルルヴェ・ランが理想的ですね。
今回はグラン・バットマンの練習をしますが、ポワン・タンジュからもう一度バットマンをする動きを採り入れます。ルルヴェ・ランをグラン・バットマンのテンポで行うのに似ています。
でははじめましょう。
左手バーで右脚前5番ポジシオン、右アームスはアン・バからアン・ナヴァン、ア・ラ・スゴンドへ。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右脚グラン・バットマン・ドゥヴァン→2 5番ポジシオン→3 グラン・バットマン→4 5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右後ろ5番→3 グラン・バットマン→4 右前5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右後ろ5番→1 グラン・バットマン・デリエール→2 5番→3 グラン・バットマン→4 5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・デリエール→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右前5番→3 グラン・バットマン→4 右後ろ5番→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右前5番ポジシオン
いかがですか?
シンプルなアンシェヌマンですからトルソーや骨盤、動作脚を落ち着いてコントロール出来るでしょう?
大事なポイントを確認していきましょうね。
3回目のグラン・バットマンをした脚をポワン・タンジュに下しますが、床に爪先を押し付けるようにしてはいけません。爪先は床に触れているだけですよ。足首と膝を緩めずにしっかり伸ばしておきましょう。
ポワン・タンジュ・ドゥヴァンからグラン・バットマンをするときに、腰をひねって動作脚側のお尻を前に出すことで勢いを付けて脚を上げる、そんな動きは決してしてはいけません。内腿をお腹に向かって引き上げることで脚をあげましょう。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドからのグラン・バットマンも、動作脚側の骨盤を持ち上げることが動作脚のバットマンよりも先行してはいけません。トルソーがバーの方に傾かないように気を付けて下さいね。
デリエールのグラン・バットマンの3回目のあとポワン・タンジュ・デリエールに脚を下ろしたときには、トルソーもきちんと起こしましょう。グラン・バットマン・デリエールで前方に移動したトルソーが中途半端な位置に残っていてはいけませんね。次のポワントからのバットマンで脚を上げにくくなってしまいますよ。
ポワン・タンジュ・デリエールからのグラン・バットマンは、くれぐれもウエストの後ろを縮めて腰が反らないように気を付けて下さいね。5番ポジシオンからバットマンをするよりもポワン・タンジュからのほうが背中が反りやすくなりますから注意しましょう。
では、ポワン・タンジュからのバットマンを2回にしてみましょう。
左手バーで右脚前5番ポジシオン、右アームスはアン・バからアン・ナヴァン、ア・ラ・スゴンドへ。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右脚グラン・バットマン・ドゥヴァン→2 5番ポジシオン→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右前5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右後ろ5番→1 グラン・バットマン・デリエール→2 5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・デリエール→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・デリエール→7 グラン・バットマン→8 5番→1 グラン・バットマン・ア・ラ・スゴンド→2 右後ろ5番→3 グラン・バットマン→4 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5 グラン・バットマン→6 ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→7 グラン・バットマン→8 右前5番ポジシオン
いかがですか?
ポワン・タンジュからのグラン・バットマン、2回とも同じ勢いで同じ高さに脚を上げるようにしましょう。そして2回目のポワン・タンジュに脚を下ろしたときに力がぬけて動作脚のカカトが下がり腰が沈んだりしないように気を付けて下さいね。
ポワン・タンジュからのグラン・バットマンは、5番ポジシオンからのときのように動作脚をすり出す動きがありませんから、脚を上げるための勢いのつけようがありません。ですから腰をひねったりトルソーを傾けたりしがちなのですが、それは正しいコントロールではありません。筋力が十分でないうちは90度を目安にして練習してもいいでしょう。
強くしなやかでスピードのあるグラン・バットマンは、強く高く大きな跳躍技をしっかり跳ぶためには不可欠です。乱暴な動きにならないように丁寧に練習して下さい。そして少しずつ高く脚を上げることにも挑戦して下さいね。