前回練習した助走のパからグラン・ジュテへ繋ぐアンシェヌマン、スムーズに動けるようになりましたか?
助走のパの方に力が入ってしまってグラン・ジュテが小さくなってしまわないように気を付けましょうね。
今回はアッサンブレ・ポルテを練習しましょう
vol.1で練習したアッサンブレは、跳躍のあとの着地点が基本的には移動しないものでした(―厳密には、5番ポジシオンの前側に下ろした片足のワイズの分だけ前に移動してはいますが―)。
アッサンブレ・ポルテは移動を伴います。
ポルテ(porter)=~を持つ、運ぶ、~を持っていくという単語が語源になっています。
左脚前5番ポジシオン・エファッセで準備して下さい。
7 8 左脚をデガージェ・ドゥヴァンにジュテ‐ルルヴェ→1 トンベして左脚ドゥミ・プリエ→2 右脚は1番ポジシオンを通過してドゥヴァンにジュテ、同時に左脚で跳び上がって前方に移動し、右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ・クロワゼに着地
これがアッサンブレ・ポルテ・クロワゼです。
右脚を1番ポジシオンを通過させてドゥヴァンにジュテをしながら左脚で飛び上がったら、 左脚はすぐに右脚を追いかけるように右脚の後ろに引きつけます
アームスは、トンベをして左脚ドゥミ・プリエのところでアン・バ、右脚をドゥヴァンにジュテしてアッサンブレを跳ぶところで左:アン・ナヴァン、右:ア・ラ・スゴンド
パの構造は分かりましたか?
トンベからアッサンブレまで、ひとつのパであるように、スムーズな動きを心がけましょうね。
それでは、アッサンブレ・ポルテをクロワゼ‐エファッセと続けてみましょうか?
準備は左脚前5番ポジシオン・クロワゼ。
7・8 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ‐ルルヴェ⇒1 トンベ→左脚ドゥミ・プリエ→ 右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ⇒2 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ‐ルルヴェ⇒3 トンベ→右脚ドゥミ・プリエ→ 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ⇒4 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 左脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ‐ルルヴェ⇒5 トンベ→左脚ドゥミ・プリエ→ 右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ⇒6 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ‐ルルヴェ⇒7 トンベ→右脚ドゥミ・プリエ→ 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ⇒8 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 左脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ
トンベの重心移動が中途半端なままでは大きく前方に移動することは出来ません。ジュテした脚を引き戻してはいけません ジュテした脚を追いかけるように、しっかり重心を移しましょう。
トンベのあと“前屈み”になったり“猫背”になったりしてはいけませんね。背中をしっかり引き上げておきましょう
アッサンブレ・ポルテのあとのドゥミ・プリエでトルソーの力を抜いてはいけません。次のジュテ‐ルルヴェが遅れたり、不必要な力を使うことになってしまいますよ
アンサンブル・ド・ミューズのレッスンでは、5番ポジシオン・ポワントに揃えた脚のまま空中を滑っていくようなイメージで、とアッサンブレ・ポルテの特徴を伝えています
助走のパの方に力が入ってしまってグラン・ジュテが小さくなってしまわないように気を付けましょうね。
今回はアッサンブレ・ポルテを練習しましょう
vol.1で練習したアッサンブレは、跳躍のあとの着地点が基本的には移動しないものでした(―厳密には、5番ポジシオンの前側に下ろした片足のワイズの分だけ前に移動してはいますが―)。
アッサンブレ・ポルテは移動を伴います。
ポルテ(porter)=~を持つ、運ぶ、~を持っていくという単語が語源になっています。
左脚前5番ポジシオン・エファッセで準備して下さい。
7 8 左脚をデガージェ・ドゥヴァンにジュテ‐ルルヴェ→1 トンベして左脚ドゥミ・プリエ→2 右脚は1番ポジシオンを通過してドゥヴァンにジュテ、同時に左脚で跳び上がって前方に移動し、右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ・クロワゼに着地
これがアッサンブレ・ポルテ・クロワゼです。
右脚を1番ポジシオンを通過させてドゥヴァンにジュテをしながら左脚で飛び上がったら、 左脚はすぐに右脚を追いかけるように右脚の後ろに引きつけます
アームスは、トンベをして左脚ドゥミ・プリエのところでアン・バ、右脚をドゥヴァンにジュテしてアッサンブレを跳ぶところで左:アン・ナヴァン、右:ア・ラ・スゴンド
パの構造は分かりましたか?
トンベからアッサンブレまで、ひとつのパであるように、スムーズな動きを心がけましょうね。
それでは、アッサンブレ・ポルテをクロワゼ‐エファッセと続けてみましょうか?
準備は左脚前5番ポジシオン・クロワゼ。
7・8 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ‐ルルヴェ⇒1 トンベ→左脚ドゥミ・プリエ→ 右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ⇒2 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ‐ルルヴェ⇒3 トンベ→右脚ドゥミ・プリエ→ 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ⇒4 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 左脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ‐ルルヴェ⇒5 トンベ→左脚ドゥミ・プリエ→ 右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ⇒6 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ→右脚ジュテ・ドゥヴァン・クロワゼ‐ルルヴェ⇒7 トンベ→右脚ドゥミ・プリエ→ 左脚ジュテ・ドゥヴァン・エファッセ⇒8 アッサンブレ・アン・ナヴァン→ 左脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエ
トンベの重心移動が中途半端なままでは大きく前方に移動することは出来ません。ジュテした脚を引き戻してはいけません ジュテした脚を追いかけるように、しっかり重心を移しましょう。
トンベのあと“前屈み”になったり“猫背”になったりしてはいけませんね。背中をしっかり引き上げておきましょう
アッサンブレ・ポルテのあとのドゥミ・プリエでトルソーの力を抜いてはいけません。次のジュテ‐ルルヴェが遅れたり、不必要な力を使うことになってしまいますよ
アンサンブル・ド・ミューズのレッスンでは、5番ポジシオン・ポワントに揃えた脚のまま空中を滑っていくようなイメージで、とアッサンブレ・ポルテの特徴を伝えています