piebald's blog

ポニーと馬と私が作るブログです。

おひさま。

2017-11-23 19:19:22 | ポニー

昨日、植木屋さんに聞きました。

植木屋さんに付き物の、あの三本足の梯子。

その植木屋さんの梯子はアルミ製でした。上り方を教わりながら、話題は竹製の梯子に。なんと、今は、作られていないそうです。素人の人が買って、落ちて怪我する人が続出したので、製造を止めてしまったそうです。なんとも残念なことだと思いました。

今日も夕焼け綺麗でしたね。

ポニー達も見ていたかな?


まきばは、

2017-11-21 20:34:57 | ポニー

池のモミジも散り始め、

見通しが良くなってきました。

放牧場も、同様。

冬に突入しつつあります。

ポニー達も、しっかり太って(太り過ぎともいえますが)、準備OK.

ココの膝小僧も、修復作業が急ピッチ。


那須にて。

2017-11-20 19:53:20 | ポニー

昨日は、那須で、古い馬友と会ってきました。

友人の一人が、

 

この子を預けている牧場に集合しました。

とても素敵な所で、

とても広い。ここに、ちゃんと馬が写っています。

由緒ある牧場で、

馬房も素敵で、

馬房の入り口の戸も、しっかりした木で作られていて、戸車は上に付いています。これなら、敷居のレールに物が挟まって、動き難くならないですね。

お昼は、

近くの那須野が原ファーム。

こちらも、とっても素敵な所です。

馬友と、楽しい時間を過ごすには、もってこいの所です。

ポニー達には内緒です。

 


やったね!

2017-11-18 19:28:35 | ポニー

で、ポニー達ですが、小砂に長居したので、まきばに着いたのは、3時近く。

急いで、ニンジンタイム。そして、いつもの放牧場に。

丁度、お昼寝も済んだポニー達は、元気よく飛び込んで行きました。

この放牧場では、行動パターンが決まっていて、青草を食べ、次に、それぞれ好きな雑草、笹等をつま見ながら暫し過ごすと、

なぜか、いそいそと、

みんな一緒に、この藪の中に入って、暫し過ごして、藪の外で待つ私の所に来て、一緒に放牧場を後にするのです。

この藪は、今まで、蜘蛛の巣ややぶ蚊が多かったりして、私は、絶対に入りませんでした。

しかし、最近、やけに、ポニー達が入り込むようになりました。草も枯れ、蜘蛛の巣も減ったので、私も入ってみました。

よくよく見ていると、草や笹を食べるのではなく、

みんな、地面を探って、モグモグしています。ここに栗の木はないので、栗ではありません。

落ち葉を食べているわけでもありません。

そのうち、なんとも言えない、いい香りが漂ってきました。知っている香りです。

私も地面を探してみて、見つけました。

これです。

キウイフルーツです。

小さいけど、完熟キウイです。

普通、自家製キウイは、収穫した後、リンゴと一緒にして、熟させますが、地面に落ちても熟すようです。

ポニー達の美味しいものリストに、野生のキウイが加わりました。

 


焼き物。

2017-11-17 21:42:48 | ポニー

今日、まきばに行きました。

その前に、小砂に行きました。何をしているかというと、主に、素焼きが出来たマグカップなどに釉薬をかけてます。

で、今日は、こちらをアップします。

マグカップは、ほとんどこの大きさです。

左は、フリーカップで、マグカップの取っ手がないものです。

釉薬は、まず、「鉄赤」

馬の部分には釉薬をかかっていません。

こちらの馬は釉薬をかけてあります。

これも。馬に釉薬なし。

鉄赤のマグカップは、馬の反対側は、大体こんな感じです。

次は、「透明」

型を押して馬を表現してます。色の感じに多少変化が出ます。

反対側には、

「金結晶」という釉薬をかけてます。

その金結晶を。筆で塗る「筆金」という方法。

出方は様々です。

反対側です。

次は、「青マット」

反対側です。

反対側です。奥のグレーがかったのも「青マット」です。

青マットは、焼き上がりの色の変化が多彩で、焼くたびに違ってきます。

あと、こちらは、在庫がないのですが、

黒に黒の馬。

石灰に黒の馬。

今回、こんな馬皿が焼けました。