piebald's blog

ポニーと馬と私が作るブログです。

協力。

2015-01-20 20:56:15 | ポニー
ニンジンを食べ終え、強風の中放牧場を移動していると、



ウラン  「こっちだよ。」

ココ   「こっち、こっち。」

やだよ。
この子達は、カボチャを催促しているのですが、もうありません。



ウラン  「呼んでおいで。」

ココ   「うん。」

ふたりは、姉妹。姉は妹を使いに出しました。

しからば、



私は、対抗馬を用意しました。

スーちゃん、ふたりを説得して。



スー  「任せて。」

私は先に行くね。

ココ  「?」

ウラン 「?」



スー  「連れてきたよ。」

Good job!


強風。

2015-01-19 20:55:34 | ポニー
日付を戻して、17日に、まきばに行きました。

ポニー達は、



第二馬小屋にいました。

最近、こちらにいる方が多いです。

こちらは、



日向ぼっこが出来る上に、



下は、コンクリートではなく、土の地面です。
日陰で、コンクリートの第一馬小屋よりも、暖かいのかもしれません。

それにしても、風の強い日でした。
帽子を何度も飛ばされてしまいました。

その様子をお伝えしたくても、ポニー達のたてがみと尻尾は、ヒッツキムシで固まっているし、草木ではわかりません。

撮ってきた写真を探してみると、



ありました。



ココ  「目を開けていられないほど、強風でした。」

大きいお年玉。

2015-01-16 19:25:24 | ポニー
実は、大きなカボチャのお年玉を用意してました。
この時期、外に置いてあるものは、何でも、氷の様に冷たくなっています。大きなカボチャを食べると、ポニーといえども、お腹が冷えそうなので、



こうして、ポニー達の所に行く途中、日向の落ち葉の上に置いておいたのです。



スー  「お年玉だって。」

ココ  「やったね。」

待ちきれないようです。

私も、今回のカボチャは重いので、ポニー達が来てくれると助かります。



ココ  「ガリガリ。」

スー  「ムシャムシャ。」

ランコ 「ガツガツ。」

ウランちゃんは、出前を要求してきました。
しかたない、出前しました。

出前から戻ると、



かなり減ってます。
ウランには、4分の1弱あげました。
証拠写真、



きれいに食べてないということは、量的に充分だったのでしょう。

玉のように。

2015-01-15 20:05:41 | ポニー
そして、今度は、ポニーの丘に寄り道です。



しばらくして、私だけ、大きいお年玉を見に行こうとしたら、スーちゃんがついて来ました。

何を思ったのか、



ウラン  「ヤッホー!」

元気よくポニーの丘を駆け降りてきたウラン。さては、お年玉を見たな。

残りは、



お子様ふたり。

ココ  「ん?」

気づいたな。



ココ   「行かなくちゃ。」

ランコ  「ムシャムシャ。」

ひとり残されたランコは、



近道してきました。

親子して、玉のような動きです。