Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

空港の夕景

2013年01月19日 | 
 1月18日「阿蘇くまもと空港」の夕景撮り
新レンズの試し撮りを兼ねて久しぶりでした。周囲を見回すと
15人程のカメラマン。相変わらず大砲みたいなレンズが並ぶ

助走位置へ動くJAL便。パイロットも見えます
向こうには今問題の機種が待機中。いつ飛びたてるのでしょうか

 

 乗る身としては落ち着かない時です

 

テイクオフ
撮影位置に失敗。太陽を横切りませんでした。出たとこ勝負なんです
まだ陽が高く、眩しい
風向きで離陸方向が決まります。この便は西の方へ

 

着陸
これも西の方からやってきました。誘導灯が輝いています

 

サンセット
この場面で飛んで欲しいのですが、便数も少なくてチャンスが少ない
Tさん見てますか。仰ったとおり今の時期は良くないようです
日没の時間帯に飛行がありません。今秋に期待です

(C)2006-2012 Pachiri Allrights Reserved.


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新成人 | トップ | 的ばかい・2013 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿蘇の空港 (小肥り)
2013-01-19 19:49:56
今問題になってる機種か・・・怖いなあ・・・。
羽田ぐらいになると便数も多いからいろいろ撮れるけど小さな飛行場はしんどいですね。
昨年末、伊丹飛行場で、ずいぶん待って撮れたのは2便だけ。
最後の飛行機のいない滑走路。
舞台装置のようでなんだか劇的。
執着心 (pachiri)
2013-01-21 06:36:02
小肥りさん
離着陸時のドキドキ感はたまりませんが、眼を傷めな
いようにしないといけません
問題の機種には昨秋乗ったように思います。怖~い
滑走路の先へ陽が沈むのは秋と今頃の二カ月程
はるばる他県からも撮りに来られます。確実に撮れる
か分からない被写体のために。恐るべし飛行機愛好者
よろしくです(^^ゞ (古田哲也(footworker))
2013-01-21 09:10:03
昨日お目にかかった古田です。

パチリさんとはどなただろうと思うこと3年間!
謎が解けてホッとしております。

いつも素晴らしいお写真に感動です。

今後ともよろしくお願い致します。

尚、今後はHN=footwokerで出没させて下さいm(_)m
早速ですね (Tです!)
2013-01-21 10:34:20
早速行かれたようですね。
久しぶりの撮影というのに、もうちょっとで飛行機が太陽に入る場所を設定されたのは、さすがpachiriさんです。
私は、何度行ってもそのたびに位置取りに苦労します。
N紙の作品は、たまたまいろんな条件に恵まれたというだけ。ラッキーでした。
また今秋、撮影好時期が来たら頑張りましょう!
(的○○○は、またもやさんざんでした)
welcomeです (pachiri)
2013-01-21 12:29:29
footwokerさん
昨日はお疲れ様でした
それ程前からご覧いただいていたとは嬉しい限りです
ブログを開いていますとネタ収集のため外へ出かけ
ないといけませんが、撮るのが好きなのでなんとか
続いています。毎年同じような記事になりがちですが
どうぞ今後ともよろしくお願いします
気分新たに (pachiri)
2013-01-21 12:46:22
Tさん
撮影位置の見極めが難しいですね
それにお天気とパイロットが気まぐれ
何度行っても満足できるものは撮れません
TさんのN紙やその他の作品には感嘆しました
昨日D600が到着しました。天気が良くないため
試し撮りは控えています。雨天の日に使うなんて
とんでもないことです(笑)。しばらくは抱いて寝ます
D600 (ミミ子)
2013-01-21 15:56:32
ついにD600ゲットですか。
レンズは何を使われるのでしょうか。
今度どこかでお会いしたらぜひいろいろ
教えてください。
慣らし運転中 (pachiri)
2013-01-21 18:15:52
ミミ子さん
価格がこなれてきましたので手を打ちました
操作はD7000と似ていますから直ぐ馴染みました
モチベーションもあがります
レンズはNIkkor28~300mmです。この組み合わせ
では結構重たいです
詳しくは後日アップしたいと思っています
夕日と飛行機 (taka)
2013-01-21 18:51:26
年末、帰省した息子を迎えに行った到着口に並んでいた
「夕日の熊本空港」の写真を見ましたが・・・
日本中から沢山のカメラマンが来るという記事を読みビックリしました。

空港は別れや出迎えそして旅立ちなど人間模様に
ワクワクしたり、切なかったり・・・・好きな場所です。
素敵な写真ありがとうございました。
夕飛行 (pachiri)
2013-01-21 20:02:20
takaさん
そうなんですよ
熊本ほど撮影条件の良い空港は無いようです
昨年K紙が写真で特集を組んだこともあり益々盛り上がっ
ています
いろんな想いで搭乗したお客を背負って夕日に向かって
飛び立つ情景に魅せられます

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事