goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(160)

2010年10月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。

 ◆ 予防訴訟結審・都教委請願行動報告

〈写真奥:10月27日、都教育庁総務部 伊藤彰彦教育情報課長に署名を渡す近藤徹事務局長と要請参加者〉

 ◆予防訴訟最終弁論ー原告・弁護団が強制を告発
 「日の丸・君が代」強制の10・23通達とそれに基づく校長の職務命令は違憲・違法、「国歌斉唱・ピアノ伴奏の義務なし」「いかなる処分もしてはならない」と都・都教委を厳しく断罪した歴史的な原告勝訴の東京地裁判決(06年9月21日)から約4年。昨日(26日)予防訴訟(国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟)控訴審(被控訴人397名)が結審しました。この控訴審は原告勝訴の上記一審判決に対して都側が控訴していたものです。
 10月15日の東京「君が代」裁判1次訴訟(処分取消請求訴訟、控訴人169名)の結審に続くものですが、両訴訟とも判決日は「追って指定する」ということで未定ですが、判決日が決まり次第連絡いたします。なお、昨日の傍聴抽選には147名が並び、抽選に外れた人が多数出てしまいました。お詫び申し上げます。これに懲りず判決日には、結審を上回る人が駆けつけて下さい。
 最終弁論では、原告3名、弁護団が陳述しました。長くなるので簡単に紹介します。
 <原告陳述>
 1.障がい児教育の学校現場の状況と教育実践から見た10・23通達による教育の不当な支配
 2.障がい児学校の卒業式に対する介入とクリスチャンとしての苦悩
 3.都立高校定時制の教育と10・23通達による教育破壊

 <弁護団陳述>
 1.本件訴訟で問われているもの
 2.事実認定にあたって留意すべき点について
 3.差し止めの訴え及び公的義務不存在確認訴訟の適法性
 4.教育の自由違反・不当な支配について
 5.思想・良心の自由違反
 6.まとめ 本件訴訟の意義と司法の良心

 ◆都教委請願行動ー10・23通達撤回・処分撤回などを要求
 本日、学校に自由を!10・23集会実行委員会は、都教委請願行動を行い、都教育委員会に「集会参加者一同」名で202筆の署名を提出しました。都教委側は、都教育庁総務部教育情報課が対応しました。
 請願では、9月都議会文教委員会での「都教委請願制度改善の陳情」についての議論を踏まえて、請願文・署名を都教育委員会定例会に報告し、教育委員に内容を伝えるとともに、関係の所管課との話し合いを設定するよう強く要求しました。
 <請願事項(骨子)>
  1.10・23通達の撤回
  2.処分等の取消
  3.再雇用取消・採用拒否の撤回
  4.予防訴訟の控訴の取り下げ
  5.職員会議の挙手・採決禁止通知(06年4月)の撤回
  6.被処分者に対する報復的人事異動をしないこと
  7.恣意的な業績評価の改善

 ◆人事委審理・裁判の傍聴を!

 ★「授業してたのに処分」事件・都人事委委員会第2回公開口頭審理★
 (授業のため05年再発防止研修の日程変更を申出たが認められず、やむを得ず授業をしてたら減給処分!
 11月22日(月) 13時50分傍聴券交付〆切(都庁第1庁舎北棟38F)
 14時審理開始(都庁第1庁舎北棟39F・人事委員会審理室)

 ★再雇用拒否撤回第2次訴訟第5回口頭弁論★
 原告25名。07・08・09年の再雇用拒否の損害賠償請求。
 12月13日(月) 15時開廷(抽選なし・先着順)
 東京地裁103号(大法廷、定員100名)

 ★東京「君が代」裁判三次訴訟第3回口頭弁論★
 (東京地裁民事11部、07・08・09年処分取消請求、原告50名)
 12月24日(金) 12時45分傍聴抽選(予定) 13時15分開廷
 東京地裁527号


 下記HPでは行動予定、裁判資料、声明文などが入手できます。最高裁要請署名用紙・共同アピールもダウンロードできます。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(10月18日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************

コメント    この記事についてブログを書く
« 【佐々木論文は国際社会では... | トップ | 「扶桑社教科書批判で免職」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事