goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(224)<東京の卒業式ビラまき(2)>

2017年03月07日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
 ▲ 東京の卒業式ビラまきの続報です。
 後ろの方に(コメント)をつけておきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (3月4日(土))
 <東大和南高>
(「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)は
 8時から10時まで 227枚。私は初めて配布する学校です。
 平穏に終わりました。
 校長が「生徒に撒かないでいただきたいのですが」
 私 「私の 表現の自由 としてしています。」、のやりとり。
 もう一度言うので、「都教委から言われているのだと思いますが」というと、「そうなんです」とのこと。
 「前が広くていいですね」というと「ええ」。
 一名の男性保護者が「東大和の人か」「いえ、違います」、「だったらやめろ」、と低い声での会話。
 警察関係と覚しき人は見ませんでした。
 女子生徒1名、着飾った袴姿。
 他は全員制服で在校生との区別が難しい。

 <日程を間違って行った学校>
 今日は山崎高校に行きました。
 が、8時前に行ったのに、看板もない。
 生徒はみんな受け取ってくれるけれど、何かのんびり。
 そこへ都高教の役員の教員さん(?)が出てきて、気の毒そうに説明してくれました。
 今日は卒業式ではありませんと。
 え~。
 
 この教員の方に、野津田の対応を話したら、「警察はご近所の要請できているんだ」と。
 この地域は確かに何か古めかしそうで、Yさんと「地域との関係かも」と話していたところでした。
 でも、私の家までついてきたと話したら驚いておられました。

 「どちらかといえば、応援している方なので」と控えめながら支援の意思を表明してくださり、「先生ですか」と聞かれたので自己紹介をしておきました。
 国立への攻撃と、それ以降取り組みを続けてきたことを、驚いておられましたので、
 「年を取っていますからいろいろやってきて当然です」と答えておきました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (3月5日(日))
 <杉並工業高>

 管理職も職員も誰も出てきませんでした。
 しかし職員の中に、ビラを受け取る時に、丁寧に「ありがとうございます」と言ってくれた方や、「ご苦労様です」と言ってくれた方がありました。
 生徒たちのビラの受け取りはあまり良くありませんでしたが、それでも自転車を止めてビラを受け取ってくれた生徒もいました。
 保護者の方は比較的良くビラを受け取ってくれました。
 一人でまいたのですが、138枚まけました。
 クラスは5クラスですから卒業生は200人くらいだったと思います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (コメント)
 <東大和南高>では、校長が「生徒に撒かないでいただきたいのですが」と言い、こちらが「都教委から言われているのだと思いますが」と言うと、「そうなんです」、とのこと。
 やはり、都教委は管理職に言っているのです。
 でも今回は「生徒にまかないで・・」と言う管理職ははじめてでした。
 ということは、都教委はもう言っていないのに、それも知らず言っていたのかもしれません。
 一方、<杉並工業高>では管理職は誰もでてきませんでした。
 「10・23通達」を出させた石原があの体たらくになっているので、都教委のトップダウンの統制も効かなくなっているようです。
 それは、東京では今管理職のなり手がなくなっていることに典型的に表われています。
 都教委は危機を感じ、必死で副校長を集めるために、来年度から副校長の管理職手当を、72,300円から80,700円に引き上げ、
 かつ、これまでは主幹教諭から管理職試験が受けられたのを主幹教諭でなっくても受けられることにするというのです。
 これは自ら作った組織が機能しなくなってきていることを物語っています。
 人は「形式的な組織」や「マニュアル」で動くのではないことの証明ですね。
 それもわからず、文科省や都教委は「チームとしての学校」などと言ってヒエラルキー型の学校を作ろうとしています。
 また、こちらが<日程を間違って行った学校>もありました。
 それでも仲間は「都高教の役員(?)」の方と話ができたようです。
 さすが年の劫(こう)ですね。

 ビラまきをするといろいろなことが見えてきます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※梅原さんの再任用拒否撤回署名はこちらから。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (2017年版パンフの紹介)
 「~卒業式・入学式の前に~日の丸・君が代について考える」
 (発行:卒業式・入学式の『日の』『君が代』について考える保護者の会)
 全12頁 一部100円。


 <連絡先>郵送します。(10部以上は郵送料は要りません)
  ①根津公子さん(取次) nedukimiko@ybb.ne.jp
  ②谷口和憲法さん(発行元) taniguchik@nifty.com

 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/
コメント    この記事についてブログを書く
« 3/5「瑞穂の国記念小学校... | トップ | 自宅の隣の携帯基地局建設を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事