
★ 都障労組教研に参加を!
都障労組は組合結成以来、授業実践に活かすため「ものづくり」を中心に独自の教研を続けてきました。
町で活躍する職人さんを講師に招き「魚の干物」「ソーセージ」「豆腐」などの加工食品や、糸紡ぎ、フェルト工作、藍染めなどの手仕事を学び、各学校での生活単元学習や作業学習に活かすとともに地域との関係を築いてきました。
私たちの自律した教研集会を妨害する校長もいましたが、裁判に訴え最高裁で勝訴を勝ちとりました。
しかし各学校で生活単元学習が削減され「ものづくり」の授業も少なくなるところへコロナが追い打ちをかけ、やむなく教研を中止することになりました。
今回、コロナ禍のため中断していた教研を再開するにあたり、教職員のみならず一般の方々も参加できる企画を考え「みんなの学校」の自主上映会を行うことになりました。ぜひご参加ください。
※ 「みんなの学校(http://minna-movie.jp)」
上映会の電子チケットは、12月26日より販売します。
https://forms.office.com/r/YukMSakY5P
【都障労組教研 『みんなの学校』上映会】
・上映日 2024年2月12日(月・祝)
・上映開始 13:30~
・トークショー 15:30~
片桐健司さん(障害児を普通学校へ全国連絡会運営委員)、
丸子勉さん(都障労組前委員長)
・会場|杉並区西荻区民センター 勤労福祉会館ホール
会場住所|東京都杉並区桃井4丁目3-2
アクセス【こちら】
『都障労組ニュース』(2023.10.15)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます