<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
本日(8月22日)東京地裁で、近藤順一さんの加重処分取り消し裁判の結審がありました。
結審を前に、最高裁判決を背景に東京地裁「大反動判決」(7月25日)を出したそれまでの青野裁判長が8月1日付で、<法務省大臣官房訟務総括審議官>に転勤(栄転?)し、高裁(ヒラ)判事からきた古久保裁判長に代わりました。
本日は、近藤順一さんの最後の意見陳述でした。
近藤さんは、はじめに「裁判官の交代があったとのことですので、もう一度、自分の気持ちを整理してお話したい」と述べ、<私の不起立・不斉唱の動機><私の処分とその後の服務事故防止研修>について語り、最後に次のように述べました。
「私は、個人的には、日の丸・君が代は侵略戦争のシンボルでありこれをそのまま国旗・国歌とすることには疑問を持っています。しかし、私が問題にしたいのは、そういうことではありません。国民的な議論のある日の丸・君が代問題について、これを社会科の課題として議論の対象とするのであれば別ですが、それを尊重するという一方的な考え方を強制する、しかも処分を持って強制するということが問題だと言いたいのです。
6月4日付最高裁判決の宮川反対意見で述べられているように、都教委や市教委の態度は、明らかに日の丸・君が代に対する否定的考え方への嫌悪を表しています。この中立であるべき都教委らが特定の思想を嫌悪することの危険性を指摘したいのです。」
判決日は、11月17日(木)13:30~、527号室です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この間、大阪の新たな府条例の動きが急になってきました。
本日夜、包囲ネットの会議があり、これに対して当面以下のような支援協力体制をとることにしました。
① ・『9・24全国集会』(詳細は以下を参照)チラシ
・署名用紙、
・包囲ネット独自作成の「参加・協力のお願い」
・「参加・協力券」(1000円)希望の方のための振り替え用紙
(入金して下さった方には包囲ネットの方から郵送します)
を同封して、これまで私たちの集会等に参加してくれた方々に、約1200通発送する。
②『8・29都教委要請行動』後、
17:30~18:30頃に、新宿駅西口で、宣伝活動と署名活動に取り組む。
全国の仲間の皆さん、大阪の問題は決して大阪だけの問題ではありません。
全国各地から、『9・24全国集会』成功のために動きを起して行きましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪8・29都教委要請行動≫
<日 時> 8月29日(月) 15:00~
<集合場所> 都庁第二庁舎1階ロビー
<集合時間> 15:00
<参加団体・個人へのお願い>
都教委に対し、多くの抗議の声を上げるため、
「要請文」あるいは「抗議文」等を用意してきて下さい。
「日・君」以外の問題でも結構です。
<要請終了後>第二庁舎2階玄関前でシュプレヒコール
<その後> 17:30~18:30、新宿駅西口にて、
大阪府条例反対『9・24全国集会』の宣伝行動と署名活動
<主 催> 都教委包囲首都圏ネットワーク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『「君が代」を起立して歌え?!立たないとくび?!
「君が代」強制大阪府条例はいらん!9・24全国集会』
<日 時> 9月24日(土) 13:00~16:00
<場 所> サーティホール
(大阪府・大東市立総合文化センター大ホール)
<参加券> 1000円(集会へのカンパも含みます)
<主 催> 「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪
全国集会実行委員会
関東方面で、(チラシ)・(参加協力券)・(「緊急全国署名」用紙)の必要な方は、「都教委包囲首都圏ネットワーク」(渡部)まで、メールか電話(080-5672-1735)でご連絡下さい。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://kenken.cscblog.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
本日(8月22日)東京地裁で、近藤順一さんの加重処分取り消し裁判の結審がありました。
結審を前に、最高裁判決を背景に東京地裁「大反動判決」(7月25日)を出したそれまでの青野裁判長が8月1日付で、<法務省大臣官房訟務総括審議官>に転勤(栄転?)し、高裁(ヒラ)判事からきた古久保裁判長に代わりました。
本日は、近藤順一さんの最後の意見陳述でした。
近藤さんは、はじめに「裁判官の交代があったとのことですので、もう一度、自分の気持ちを整理してお話したい」と述べ、<私の不起立・不斉唱の動機><私の処分とその後の服務事故防止研修>について語り、最後に次のように述べました。
「私は、個人的には、日の丸・君が代は侵略戦争のシンボルでありこれをそのまま国旗・国歌とすることには疑問を持っています。しかし、私が問題にしたいのは、そういうことではありません。国民的な議論のある日の丸・君が代問題について、これを社会科の課題として議論の対象とするのであれば別ですが、それを尊重するという一方的な考え方を強制する、しかも処分を持って強制するということが問題だと言いたいのです。
6月4日付最高裁判決の宮川反対意見で述べられているように、都教委や市教委の態度は、明らかに日の丸・君が代に対する否定的考え方への嫌悪を表しています。この中立であるべき都教委らが特定の思想を嫌悪することの危険性を指摘したいのです。」
判決日は、11月17日(木)13:30~、527号室です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この間、大阪の新たな府条例の動きが急になってきました。
本日夜、包囲ネットの会議があり、これに対して当面以下のような支援協力体制をとることにしました。
① ・『9・24全国集会』(詳細は以下を参照)チラシ
・署名用紙、
・包囲ネット独自作成の「参加・協力のお願い」
・「参加・協力券」(1000円)希望の方のための振り替え用紙
(入金して下さった方には包囲ネットの方から郵送します)
を同封して、これまで私たちの集会等に参加してくれた方々に、約1200通発送する。
②『8・29都教委要請行動』後、
17:30~18:30頃に、新宿駅西口で、宣伝活動と署名活動に取り組む。
全国の仲間の皆さん、大阪の問題は決して大阪だけの問題ではありません。
全国各地から、『9・24全国集会』成功のために動きを起して行きましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪8・29都教委要請行動≫
<日 時> 8月29日(月) 15:00~
<集合場所> 都庁第二庁舎1階ロビー
<集合時間> 15:00
<参加団体・個人へのお願い>
都教委に対し、多くの抗議の声を上げるため、
「要請文」あるいは「抗議文」等を用意してきて下さい。
「日・君」以外の問題でも結構です。
<要請終了後>第二庁舎2階玄関前でシュプレヒコール
<その後> 17:30~18:30、新宿駅西口にて、
大阪府条例反対『9・24全国集会』の宣伝行動と署名活動
<主 催> 都教委包囲首都圏ネットワーク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『「君が代」を起立して歌え?!立たないとくび?!
「君が代」強制大阪府条例はいらん!9・24全国集会』
<日 時> 9月24日(土) 13:00~16:00
<場 所> サーティホール
(大阪府・大東市立総合文化センター大ホール)
<参加券> 1000円(集会へのカンパも含みます)
<主 催> 「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪
全国集会実行委員会
関東方面で、(チラシ)・(参加協力券)・(「緊急全国署名」用紙)の必要な方は、「都教委包囲首都圏ネットワーク」(渡部)まで、メールか電話(080-5672-1735)でご連絡下さい。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://kenken.cscblog.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます