パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

大阪府教育・職員基本条例案に反対する日本ペンクラブ声明

2011年09月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◇ 日本ペンクラブ声明
「私たちは大阪府教育・職員基本条例案に反対します」

 教育は息の長い仕事です。多種多様な人間を育み、それによって社会と世界を豊かにする仕事です。
 そこから「常に世界の動向を注視しつつ、激化する国際競争に対応できる」人も生まれてくれば、「そんな目先のことより、自然や文学や歴史のほうが面白い」「自分の暮らしや趣味や家族のほうが大切」という人間も育ってくる。いずれにしても教育は、人間をひとつの型やルールにはめ込んで管理するものではありません
 さて、大阪府の橋下徹知事が代表を務め、府議会の最大会派である大阪維新の会は九月二十一日、「大阪府教育基本条例案」「同職員基本条例案」を議長に提出しました。同様の内容の条例は、大阪、堺両市議会にも提出予定と報じられています。
 その案は多岐にわたりますが、こと教育に関して中心となるのは、知事が教育目標を定め、その下の教育委員会―校長―教職員を指揮命令系統のように序列化し、そこから外れると見なした教職員を一律に排除することでしょう。
 この条例が成立すれば、例えば学校行事では起立して君が代を斉唱する、というような職務命令に三回従わなかったり、勤務評定が二年連続して悪かった教職員をほぼ機械的に免職できるようになります。
 これはまるで工場の品質管理です。工業製品であれば一定の品質確保は大事ですが、それが人間に向けられると、不適格とされた人が生活を奪われるだけでなく、教育の場に均質の教職員だけが残り、均質の教育が行われ、均質の子供たちが育ってくることになる。果たしてそんなことで、「常に世界の動向を注視しつつ、激化する国際競争に対応できる」人が育つでしょうか。
 失礼ながら、右に二度も例示した、いささか時代がかった人物像は教育基本条例案前文から引用させてもらいました。この前文に他の人間像についての言及がまったくないところに、まさに指揮命令系統や規律・規範好きにありがちな、人間や世界についての均質な見方がすでに現われています。
 日本ペンクラブは平和を願い、言論・表現の自由を何より大切にする文学者や文筆・編集関係者の集まりです。
 私たちの思想信条はさまざまですが、思想信条によって人が序列化されたり、差別・弾圧されたり、また職場や地域や国から追われることには、これまでも反対してきましたし、これからも反対します
 よって私たちは、大阪府教育・職員基本条例案に反対します。

二〇一一年九月二十六日
日本ペンクラブ会長       浅田次郎
 同 言論表現委員会委員長  山田健太

『日本ペンクラブ』(2011/9/26)
http://www.japanpen.or.jp/statement/20102011/post_263.html

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 反撃(③「大阪不条例はいらん... | トップ | まつろわぬ東北より »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2011-09-29 23:02:15
大阪府の職員です。
橋下知事は「公務員には思想信条の自由などない。自由が欲しければ民になれ」
と発言しています。
我々公務員はすでに憲法の枠外。彼の主張です。
君が代を歌わない先生は非国民。だから首切りは当たり前。
なんて発想を支持する人がいるのでしょうか?
目指せナチスドイツかな?
返信する

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事