goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

はじめから大学の理念に沿った企画ではなかった

2017年06月04日 | 平和憲法
 ◆ 百田尚樹氏の講演会、一橋大が学園祭での実施を中止
   ~「理念に沿うものではなくなってしまった」
(HuffPost Japan)
   執筆者:ハフポスト日本版編集部


 一橋大学が6月10~11日に国立キャンパスで開催予定の学園祭「KODAIRA祭」の実行委員会は6月2日、作家・百田尚樹氏の講演会を中止すると発表した。
 百田氏はTwitter上などで差別的発言を繰り返していることが物議を醸している。こうしたことから、百田氏を招く判断をした実行委員会に対しても批判が寄せられていた。
一橋大学第21回KODAIRA祭 @KODAIRAfes
【百田尚樹氏講演会中止のお知らせ】
6月10日に予定されておりました百田尚樹氏講演会は中止と相成りました。協力者の皆様、講演会を楽しみにして下さった皆様には大変申し訳ありません。
詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
https://t.co/JCsv0aitgQ
2017年Jun2日 20:12


 実行委員会がサイト上に掲載した声明では、「『百田尚樹氏講演会』について、当委員会内で協議いたしました結果、中止とさせていただくことに決定いたしました。(中略)関係者の皆様、講演会を楽しみにしてくださった方々など、多くの方に多大なご迷惑をおかけしてしまうことを大変申し訳なく思います」と講演会の中止と謝罪を公表している。
 中止の理由としては、「「本講演会がKODAIRA祭の理念に沿うものでなくなってしまったこと」が挙げられます。当学園祭は一般の学園祭と異なり、「新入生の歓迎」を第一義とするものです。当委員会の企画のために、新入生の考案した企画や、新入生の発表の場である他の参加団体の企画が犠牲となることは、当委員会では決して容認できるものではありません」と記載、チケットの払い戻しなどを行うという。
 百田氏は講演会の中止について、Twitter上で「圧力に屈したか」「言論弾圧」などと反発している。
『HuffPost Japan』(2017年06月03日)
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/02/story_n_16928932.html?utm_hp_ref=japan
コメント    この記事についてブログを書く
« 7月23日 コンサート・自... | トップ | アベを倒そう!(271)<米パ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

平和憲法」カテゴリの最新記事