goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

都立高教員2015再任用更新拒否国賠裁判・最終意見陳述

2018年02月23日 | 暴走する都教委
 ☆ 都立高教員2015再任用更新拒否国賠裁判・判決 7月13日(金)13:10 東京地裁527  ◆ 2.21都立高教員2015再任用更新拒否国賠裁判・結審  都高教が全面支援する2年に及ぶ裁判が結審を迎えました。最後の法廷で、再任用更新拒否された5人の原告の内2人が5分ずつ意見陳述を行いました。  結審の法廷で、見慣れない裁判長が現れて「裁判体の構成が変わったので更新弁論を行います」という宣言 . . . 本文を読む
コメント

八木秀次が文科省の禁止を無視して公の場で堂々と検定規則違反行為

2018年02月23日 | こども危機
 ◆ 「教育再生機構(八木秀次)」版の検定申請手続き違反が判明!    皆さま     高嶋伸欣です  この数日で目下検定中の中学道徳教科書8社の内の「日本教育再生機構(八木秀次)」版は育鵬社ではなく、急遽設立した「日本教科書株式会社」から検定申請されたものであることが明らかになりました。  そのように判断された根拠の一つが、八木氏自身が昨年8月に参議院議員会館で開催された「草莽全国地方議員の会 . . . 本文を読む
コメント

裁量労働制を導入しているITやデザインなど業界は「定額働かせ放題」既に最悪のブラック労働環境に

2018年02月23日 | 格差社会
 ◆ 残業100時間超、残業代ゼロ、過労死認定も困難に    ~裁量労働制 先行事例から知る本当の怖さ    志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)  安倍晋三首相が「一般の労働者よりも労働時間が短くなる」と国会で答弁したものの、その根拠となるデータが重大な誤りがあることが発覚、安倍首相が謝罪するという顛末で、にわかに注目されるようになった裁量労働制。  安倍政権は、「働き . . . 本文を読む
コメント