goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

科学的でない観念的な理解に偏ってきた理科の学習指導要領

2017年05月24日 | こども危機
 《子どもと教科書全国ネット21ニュース》  ◆ 「心」の押しつけでなく科学が解き明かす世界を    学習指導要領「小学校理科」を読む 小佐野正樹(科学教育研究協議会、元小学校教員)  ◆ 「葉のつき方にびっくりした」  6年生の子どもたちと、植物の学習をした時のこと。「葉はどんなつき方をしているだろう」と校庭で観察をした後、ひとりの子どもは次のようにノートに書いた。  「植物は葉で光合成して生き . . . 本文を読む
コメント

不起立の行為ではなく、不起立の思想を裁いた判決

2017年05月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 根津・河原井「君が代」処分で最悪判決!    ~安倍政権におもねる裁判所 (レイバーネット日本)  →※ 動画(5分) https://youtu.be/zhzPiG5F0gA  5月22日、河原井・根津「君が代」裁判(08年事件)の東京地裁判決(民事19部 清水響裁判長)が出た。  元都立学校教員の二人はそれぞれ、「君が代」不起立に対する停職6か月処分の取り消しを求めていたが、判決は . . . 本文を読む
コメント