goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

《累積加重処分取消裁判を支援する会ニュース(第142号)》

2013年02月16日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ご意見ご批判ください。  「日の丸・君が代」累積加重処分取消裁判 控訴人・被控訴人 近藤順一  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   「日の丸・君が代」処分(戒告から停職まで)累積加重処分取消裁判   高裁判決 2/26 13:15 825号  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ■ 高裁判決~大局的基本的な争点~    今や裁判所は正面から教育 . . . 本文を読む
コメント

日本国憲法の崇高な理想と目的

2013年02月16日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「国旗に一礼しない村長」講演会    ~自民改憲案は国体思想  東京都教育委員会と定年退職後も闘っている根津公子、河原井純子両元教諭と支援者ら「君が代解雇をさせない会」は1月29日、東京・国分寺市内で長野県中川村の曽我逸郎村長の「国旗に一礼しない村長」講演会を開いた。  昨年6月の村議会定例会で、国旗と”君が代”について曽我さんは「日本を誇りにできる国、世界から敬愛される国にするために、頭 . . . 本文を読む
コメント

怒りと抗議は、これだけの大攻撃に実力行使を提起しない組合本部にも向けられている

2013年02月16日 | 格差社会
 ▼ 「駆け込み退職」は生活防衛と抗議の意思表示だ  埼玉や佐賀で教員の「駆け込み退職」が問題になっている。  昨年11月、国家公務員の退職金を400万円も削減する法律が成立、総務省が各自治体に同様の対応を要請していた。埼玉県では今年度150万円、段階的に400万円削減する条例が年末に議会で成立。施行は2月1日からとされた。60歳に達していれば年度途中でも定年退職扱いする特例があるため、2・3月分 . . . 本文を読む
コメント